私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

iPad mini メール設定(その3)

2012-12-22 09:05:50 | iPad mini & ノートPC
(その2)で、iPad でみたメールが、Windows7 マシンでは見れない、その逆で Windows7 で見たメールは iPad では見れない、という問題を紹介しました。 今回、iTunes を色々調べていたら、「メールアカウントの同期」というのがあり、早速試してみました。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini で撮影した写真をWindows7マシンに撮り込む。

2012-12-21 02:07:27 | iPad mini & ノートPC
iPad mini で撮影した写真を、USB接続した Windows7 マシンに、簡単に撮り込む方法がわかりました。 これまで、iCloud→フォトストリーム、あるいは iTunes でファイル同期する、といった方法を模索していたのですが、Windows7 のやり方で問題なくできました。 . . . 本文を読む
コメント

「Stereo」2013年1月号(USB-DAC 付き)を購入しました。

2012-12-20 02:52:21 | オーディオ
昨日の会社の帰りに、予約しておいた「Stereo」1月号を買ってきました。まだ売り場には1冊残っていましたが…。 これで、待望のヘッドフォンアンプ付きUSB-DAC が手に入った、と安堵と期待を持って家路につきました。 . . . 本文を読む
コメント

「Stereo」2013年1月号、本日12月19日発売です。

2012-12-19 02:45:59 | オーディオ
先月、近所の書店で予約した「Stereo」1月号が、いよいよ今日発売です。 なにが「いよいよ」か、というと、特別付録として、ラックスマンのヘッドフォンアンプ(USB入力)がついているのです。 前評判では、発売直後に売り切れるだろう、ということで、雑誌として初めて予約したのでした。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini に欲しいアプリ「GoodReader for iPad」

2012-12-18 02:21:23 | iPad mini & ノートPC
iPad mini で、Windows7 マシンのデーター資産、例えばエクセル、ワード、PDF 等のデーターをiPad mini に取り込んだり、内容を確認したり、ということをしたいと思っていたのですが、どうやらそれができるアプリがあるようです。 それは「GoodReader for iPad」というものです。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Home Server 再インストール開始(その4)

2012-12-17 02:01:23 | サーバー
調子悪かったWDの3TB(マレーシア製、なぜかタイ製問題ありませんでした)のHDDも、ローレベルフォーマットで修復できたので、そのHDDを増設しました。 結果ですが、今度は大丈夫。ちゃんと認識されフォーマットも問題なく完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

WD製 WD30EZRX のローレベルフォーマット完了!「代替処理保留中のセクタ数」問題解消しました。

2012-12-16 08:46:09 | HDD & SSD
昨晩から開始したローレベルフォーマット、ようやく無事?完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Home Server 再インストール開始(その3)

2012-12-16 00:10:33 | サーバー
調子の悪いHDDのローレベルフォーマットをやっている間に、先日買ってきた USB3.0 カードをWindows Home Server マシンに装着してみました。 使用目的は、Windows Home Server 自身のバックアップ用外付けHDDを高速接続するためです。 (もともとは、iPad mini とWindows7マシン間のデーター転送を考えていたのですが、iPad mini がUSB3.0には対応していないようなので、やめました) . . . 本文を読む
コメント

Windows Home Server 再インストール開始(その2)

2012-12-15 19:37:59 | サーバー
2TBのHDDにインストールが完了したので、次にデーター用に3TBのHDDを接続。 「代替処理保留中のセクタ数」が増えたため、黄色信号となったHDD(マレーシア製)が、フォーマットできません。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Home Server 再インストール開始

2012-12-15 13:05:17 | サーバー
一晩かかって5TBほどのデーターを FreeNAS へのバックアップが完了したので、Windows Home Server のクリーンインストール に取り掛かりました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Home Server 2011 アップデートしたら動作が極端に重くなり、エラーメッセージが!!

2012-12-15 02:31:31 | サーバー
昨晩、アップデートした直後は特に異常は感じられなかったのですが、今日になって起動時間が極端に遅くなり(約5分)、クライアントPCから認識されなくなったり、エラーメッセージがでたり、なんか変です。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Home Server 2011 アップデートしたら「動的DNS情報を更新できません」のエラーが解消しました。

2012-12-14 02:27:14 | サーバー
昨日、200MBものアップデートプログラムをインストールしたら、以前発生した原因不明のエラー「動的DNS情報を更新できません」が解消しました。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini に TxDOLBY Music Player をインストールしました。

2012-12-13 21:15:04 | iPad mini & ノートPC
昨日12月12日にリリースされた iOSアプリ「TxDOLBY Music Player」を早速 iPad mini にインストールしてみました。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini では256kbps を越える音楽データは録り込めない?

2012-12-13 02:45:40 | iPad mini & ノートPC
iTunes でCD音楽を AACコーデック 320kbps でWin7マシンに録り込み それをiPad mini に転送したのですが、なぜか 256 kbps にダウンされてしまいます。 . . . 本文を読む
コメント

秋葉原の露店で買ってきた中古レコード

2012-12-12 02:44:14 | オーディオ
先週の土曜日、秋葉原で買ってきたアナログレコード、今日から聴きはじめました。 最初に聴いたのは、Stevie Nicks の 「Rock a Little」です。これが非常い程度の良い状態で、傷、カビ等皆無、クリーニングも不要でした。 これは幸先がよい、と思っていたのですが、世の中そんなに甘くはありませんでした。 . . . 本文を読む
コメント