先日、秋葉原で購入した USB3.0 インターフェースボードについて。
使用目的は、iPad mini とWindows7 PCを USBで接続し、データー転送するのに使おうかな、と考えていたのですが…。 . . . 本文を読む
前回(その2)の記事で、その後鋭い・貴重なコメントを頂き、自分の勘違いに気付きました。
HDDの速度を測定するソフトは、CrystalDiskMark なのに、CrystalDiskInfo で試していたのです。
CrystalDiskInfo で認識されない FreeNAS のドライブが、CrystalDiskMark ではちゃんと認識され、性能が測定できました。 . . . 本文を読む
本日、名古屋へ出張だったので、iPad mini を持っていきました。帰りの新幹線で録り込んだ音楽を聞いてみようと思い立ち、発車時刻まで10分しかなかったのですが、新幹線ホー下にあるソフマップを覗いてみたら、入口で Inner Ear Headphone が目に留まり、思わず買ってしまいました。 . . . 本文を読む
マイクロソフトさんから「来月末でご契約が終了します」というメールが届き、時が過ぎるのは早いものだな、と実感したところです。
昨年末に初回契約した マイクロソフト TechNet サブスクリプション。もう一年契約更新するか少し迷ったのですが、この1年間、TechNet サブスクリプション にはずいぶんお世話になったことから、契約更新することにしました。 . . . 本文を読む
Windows Home Server 2011 のシステムバックアップ用に、古い80GB/2.5インチSATA・HDDをUSBアダプターを介し外付けで使ってきたのですが、容量不足という警告メッセージが出てしまいました。 . . . 本文を読む
Wiondows8 で更新プログラムアップデートがあったので、指示通りやったのですが、インストールの途中でエラーが出て停止してしまいました。
何度やっても駄目で、これは Windows8 側の問題なのでしょうかね。
問題のアップデートは、Windows8 マシンにインストールしてある SQL Sevver 2012 service Pack1 のプログラムです。 . . . 本文を読む