2/27(水)1℃
おはようございます。
今朝は、職場の窓の外、山間部方面の空が霞んで真っ白になっています。
湯来の朝は、霧や霞でなくて、本物の雪で真っ白。湿気の多いベタ雪が3~5cm道路に降っていて、轍(わだち)になっていました。この雪の影響で、道路沿いの竹やぶの竹が道路上に覆いかぶさるようになっているところが数箇所。通行には十分気をつけていただきたいものです。
昨日の雨で、土日に降った雪もキレイさっぱり融けたことだし万々歳。これでドライブでもと思ってた気分もトーンダウン。ホント、がっかりです。ただ、スキーに行ってみようかと思っている方には、良いかもしれませんので、近隣のスキー場の積雪情報をお取り寄せください。
湯来町内への道路状況(6時現在)
・県道41号線 五日市-白川間は魚切ダム付近から一部白くなっていました。
・国道433号 川角-佐伯区湯来出張所間はシャーベット上の轍状態。
ハンドルを取られやすいのでお気をつけください。
・国道433号 湯来出張所-国道186号 橋上に一部白いところあり。
・国道488号 湯来出張所-湯来温泉 車がはねたシャーベット上の雪が路肩にあり。
ありがたいことです。ETCを車に取り付けようかどうしようかと思案していると書き込んだところ、早速、既に取り付けている方から貴重なお話を書き込んでいただきました。昨日だったでしょうか、スマートインターチェンジが近くにできたと新聞に掲載されてて、ここから出るにはETC車に限定されているとのこと。なおさら、取り付けの必要性を感じましたので参考にさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。感謝しております。この感謝の意を表すのに良い方法が思いつきませんが、楽しいであろうドライブの事後報告をさせていただきたいと思っていますのでご期待、ご了承ください。
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会主催事業への参加者募集のお知らせです。お気に入りのプログラムがありましたら事務局までお問い合わせください。お待ちしております。広島市広報紙「市民と市政」にも一部掲載されていますが、詳細についてはご面倒でも実行委員会事務局までお願いします。
※( )内は前日の夕方5時現在の申し込み人数と募集定員
No1(問い合わせは多いんですが 1人/10人)
イ ベ ン ト 名 湯来のアマゴ釣り体験
日 時 3月 1日(土)7:00-15:00
集合・受付場所 湯来西公民館
参 加 費 参加費:1,000円
(入漁料別途:大人年券4,200円、中学生年券2,100円)
募 集 定 員 10~20人
今年は、解禁日ですので釣果は期待大。
No2(3人/20人)
イ ベ ン ト 名 焚き火を楽しもう!薪割り!羽釜でご飯!体験
日 時 3月 9日(日)10:00-15:00
集合・受付場所 湯来西公民館
参 加 費 参加費:3,000円
募 集 定 員 20人
No3(45人/40人)好評につきキャンセル待ち状況です。
イ ベ ン ト 名 湯来冠山トレッキング
日 時 3月16日(日)10:00-15:00
集合・受付場所 JR五日市駅北口・湯来ロッジ
参 加 費 参加費:3,000円
募 集 定 員 40人
No4(1人/20人)
イ ベ ン ト 名 楽ちん登山!をはじめよう(感応山)
日 時 3月23日(日)10:00-16:00
集合・受付場所 湯の山駐車場
参 加 費 参加費:3,000円
募 集 定 員 20人
湯来ロッジ特別謝恩企画開催中。3月下旬に地元神楽団による神楽上演を予定していますのでお楽しみに。
お問い合わせ先・広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
(広島市都市活性化局観光交流部) ℡082-504-2602
明日は、3月1日(土)に解禁となるアマゴ漁の釣り方について、「自称釣り師」の方にお聞きしたことをお教えしたいと思っていますので、お楽しみに。
おはようございます。
今朝は、職場の窓の外、山間部方面の空が霞んで真っ白になっています。
湯来の朝は、霧や霞でなくて、本物の雪で真っ白。湿気の多いベタ雪が3~5cm道路に降っていて、轍(わだち)になっていました。この雪の影響で、道路沿いの竹やぶの竹が道路上に覆いかぶさるようになっているところが数箇所。通行には十分気をつけていただきたいものです。
昨日の雨で、土日に降った雪もキレイさっぱり融けたことだし万々歳。これでドライブでもと思ってた気分もトーンダウン。ホント、がっかりです。ただ、スキーに行ってみようかと思っている方には、良いかもしれませんので、近隣のスキー場の積雪情報をお取り寄せください。
湯来町内への道路状況(6時現在)
・県道41号線 五日市-白川間は魚切ダム付近から一部白くなっていました。
・国道433号 川角-佐伯区湯来出張所間はシャーベット上の轍状態。
ハンドルを取られやすいのでお気をつけください。
・国道433号 湯来出張所-国道186号 橋上に一部白いところあり。
・国道488号 湯来出張所-湯来温泉 車がはねたシャーベット上の雪が路肩にあり。
ありがたいことです。ETCを車に取り付けようかどうしようかと思案していると書き込んだところ、早速、既に取り付けている方から貴重なお話を書き込んでいただきました。昨日だったでしょうか、スマートインターチェンジが近くにできたと新聞に掲載されてて、ここから出るにはETC車に限定されているとのこと。なおさら、取り付けの必要性を感じましたので参考にさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。感謝しております。この感謝の意を表すのに良い方法が思いつきませんが、楽しいであろうドライブの事後報告をさせていただきたいと思っていますのでご期待、ご了承ください。
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会主催事業への参加者募集のお知らせです。お気に入りのプログラムがありましたら事務局までお問い合わせください。お待ちしております。広島市広報紙「市民と市政」にも一部掲載されていますが、詳細についてはご面倒でも実行委員会事務局までお願いします。
※( )内は前日の夕方5時現在の申し込み人数と募集定員
No1(問い合わせは多いんですが 1人/10人)
イ ベ ン ト 名 湯来のアマゴ釣り体験
日 時 3月 1日(土)7:00-15:00
集合・受付場所 湯来西公民館
参 加 費 参加費:1,000円
(入漁料別途:大人年券4,200円、中学生年券2,100円)
募 集 定 員 10~20人
今年は、解禁日ですので釣果は期待大。
No2(3人/20人)
イ ベ ン ト 名 焚き火を楽しもう!薪割り!羽釜でご飯!体験
日 時 3月 9日(日)10:00-15:00
集合・受付場所 湯来西公民館
参 加 費 参加費:3,000円
募 集 定 員 20人
No3(45人/40人)好評につきキャンセル待ち状況です。
イ ベ ン ト 名 湯来冠山トレッキング
日 時 3月16日(日)10:00-15:00
集合・受付場所 JR五日市駅北口・湯来ロッジ
参 加 費 参加費:3,000円
募 集 定 員 40人
No4(1人/20人)
イ ベ ン ト 名 楽ちん登山!をはじめよう(感応山)
日 時 3月23日(日)10:00-16:00
集合・受付場所 湯の山駐車場
参 加 費 参加費:3,000円
募 集 定 員 20人
湯来ロッジ特別謝恩企画開催中。3月下旬に地元神楽団による神楽上演を予定していますのでお楽しみに。
お問い合わせ先・広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
(広島市都市活性化局観光交流部) ℡082-504-2602
明日は、3月1日(土)に解禁となるアマゴ漁の釣り方について、「自称釣り師」の方にお聞きしたことをお教えしたいと思っていますので、お楽しみに。