goo blog サービス終了のお知らせ 

髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

F1 2018 オーストラリア決勝

2018-03-26 11:53:53 | F1情報
今季も安定して強そうなメルセデス。
期待しているチームはザウバーとトロロッソ。
応援しているのはマクラーレン。と、いうかアロンソ。

毎年このシーズン1戦目の1コーナーはヒヤヒヤします。
せっかくテストをして作ってきたマシンがたった数秒でレース終了になるわけですから。
それと各チームの力を見るにはしっかりと走り切れるマシンが多くなければ見極められない。

今回目立ったのがハース。3強に割って入る形になりましたが
チームのミスによりリタイア。今後に期待!と思われる人が大半だと思いますが
実はハースはオーストラリアではわりといい成績がありますが
それ以降のレースではイマイチなんです。
フタを開けてみなければわからない時は強い。
しかし他のチームはフタを開けて次にどうするかの開発が早い。
そのスピードについていけないハースの今後は見込みがないの一言。

25℃の気温の中、pu系のトラブルのトロロッソホンダ。
他のチームはとりあえずトラブルがなく
廃熱処理に多少手こずっていたマクラーレンも問題なし。
しかし次戦バーレーンでは暑さの中で
どのエンジンが強いのか。そしてどのチームに信頼性があるのかわかりますね。

クビサが言っていた”今シーズンのマシンは重すぎてバスを走らせている感覚”
それにより少なくなるであろうオーバーテイク。
今年の最悪なシナリオとして
重いマシン→タイヤに負担→みんなペースを保って走る→単調なレースに
なりかねません。逆に言うと
このタイヤを気にせずにトップ集団を荒らしてくれる中団チームがいると面白い。

ちなみに今回はバーチャルセーフティカーでベッテルは勝てましたが
相変わらず”使えない”ライコネン。
どれだけフェラーリに貢献しているかわからないけど
個人的に今までF1で輝かしい成績を残せていない
ヒュルケンベルグに来季は乗ってほしいかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿