西の空は晴れている

絶望の向こうに希望がある............、はず!

新調

2016-09-11 14:10:19 | 親バカ

息子が第一志望の大学に合格した。第一志望といっても、そこしか考えていなかったので、AOで落ちれば推薦で、推薦で落ちれば一般入試でと、親子共々考えていた。息子の進路については、あくまで本人の意志尊重で、彼が子供の頃から、何になれとか、○○大学がとか、一言も言ったことは無い。僕の希望は、サラリーマンにはなって欲しくない、メーカー勤務は避けて欲しいということのみだったのだが、じゃあ、自営なり、起業なりをできる能力が彼にあるかと言えばなかなか厳しいものがあり・・・・・・、結局、好きなようにさせてきた。結果、今年の春頃に、想像もしていなかった様な夢(進路)を語り出した。ネット等で、それに成る為には4年制大学の学科を卒業して資格を採らければならいことが解ったが、その某学科があるのは全国で2校しかない。一方は、割と名の知れた東京にある大学。我が家は"嫌トンキン”なので、自ずともう一校の方が第一志望校となった。

僕も今年に入って2度ばかり行ってきたが、都市部が嫌いな息子にとってはぴったりの環境。それにしても、考えてもいなかった進路。僕の趣味の影響という気もしないでもないが、僕自身は、息子が生まれるまでそっちには全く興味が無かったので、彼の魂に引っ張られて全国いろいろ行ったのかも。息子が大学に入って勉強し出す頃には、僕自身は元の格闘技好きのおっさんに戻っているかもね。(笑)

4月から、彼はTVも禁止の寮生活に入る。卒業して目標の職についたなら、おそらくは東海近畿地区あたりに住むことになるのだろう。数パーセント、こっちに戻ってくる可能性もあるにはあるが。何処に居ても、本人がやりたいことをやっているのが一番。

さて、入学準備ということで、近所のA山へスーツや靴など一揃えを新調しに行きました。新調つうか、スーツも靴もネクタイも、何も持っていないので、買い揃えると言った方が正しいのか。親子3人で出かけるのは、何時以来だろうという感じです。スーツも靴も高いわ~。どれも俺が身に着けているものの3~4倍の値段ですわ。福沢さんが便所紙の様に無くなっていきます。でも、スーツを試着した息子の姿を見ると、こういう瞬間を得られた事に感謝ですな。

僕は、その後、一人で倒産市へ。本当かどうか知りませんが、”○万円が2000円に!”というバッタ臭い腕時計を購入。毎週、出張なんで、腕時計ぐらいは用意しておこうと思って。まだまだ、金は掛かるねえ。これから、節制しないと。でも、息子の進路、ホント、うれしく思っているので、親父はあと数年、社畜をがんばります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿