長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

エゾビタキ

2022年10月07日 | 野鳥

 

久しぶりに野鳥を撮りに出かけた。

山を漫然と歩いても仕方ないので、

実が生っているクマノミズキの近くでカメラを構えて野鳥を狙ってみた。

 

クマノミズキの実を食べるエゾビタキ

 

カメラから30mの距離が有るので解像はいまいち。

画像は黒つぶれもしていますが初めてのエゾビタキなので載せました。

 

 

次回にはカモフラテントで近付いてシッカリ撮ってみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メジロ・キビタキも撮れたが遠すぎて枝かぶり。

 

キビタキ

 

次回迄持ち越し。

 

 

 

 

糖度計で計ってみたらシリーズ

 

紅玉

 

紅玉は酸味が強く糖度が低い、しかし是はこのリンゴの特徴で美味しい。

このリンゴの酸味はお菓子作りには最適だろう。

果肉はやわらかく、直ぐにボケてしまうのが欠点。

 

 

 

秋映え

 

このりんごの果肉は硬く歯触りが良い。

糖度は紅玉より高く甘みを感じた。

 

 

ナイアガラ

香りも良く糖度も高く個人的にはブドウの中で一番好きなブドウ。

 

ぶどうの糖度は果物の中では高いがさすが24度あると強く甘みを感じる。

香りもいいのでやはり美味しい。

このぶどうは松本ハイランド産が一番おいしく外れがない。

生産地を確認して松本ハイランドとなっていたら当たりです。

 

 

それでは皆さん次回迄。