明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします。
雪降りの中家にいてもすることが無いお雑煮を食べた後初詣を兼ねて
雪の降りしきるなか、野鳥撮影に行ってきた。
初詣をする地元の社は駒弓神社と言い自宅近くの山腹に有る。
神社へ向かう参道を途中から脇道にそれて進んで行くと
誰もいないバージンスノーの道になった。
膝下まで雪が有る道をラッセルしながら進んで行く。
うす暗い林の中にアオゲラを見つけた動きもなく寒いのか膨らんでいた。
凍えている指で撮ったが手振れ気味。
三脚が無いとだめだ。
誰もいないので雪の上に仰向けの大の字になって胸の上でカメラを支えて撮影をした。
そのほうが手振れしない。
雪は小降りになっていたがそれでも目に入り沁みた。
アオゲラ
シメ 全長17cm
距離が有ったので今一解像が悪い。
シメは目つきが鋭いです。
ジョウビタキ♂
折角近くで撮れたのに露出オーバー 周りが一面雪なのでホワイトアウトしている
初めてジョウビタキのオスが撮れたのに残念。
次回に期待しよう。
シジュウカラ
明けましておめでとうございます。
すっかり野鳥撮影にはまってますね!
冬場の鳥は、丸々と太っているのですね。
フワフワして、暖かそうです。
とても良く撮れてると思いますが、ご不満でしょうか〜
改めて 明けましておめでとうございます。
確かにはまってます。毎日新しい出会いが有り楽しんでいます。まだ遠くまで撮影に出かけるところまではいっていませんが知り合いとドライブがてらそろそろ遠征をしようかと思ってます。
本年もよろしくお願いいたします。