不眠で悩んだことはないのだが、最近は眠くなるのが早すぎて悩んでいる。
コロナ禍なので会社以外では家にいることが多くなっている。
家で呑んで夕飯を食べ終わると大抵は自室に行きパソコンに向かう
酔いが回っているので直ぐに睡魔に襲われ寝入りが早くなってしまう。
結果目覚めるのが午前2時前後。
そうなると今度は出社で家を出るまでの時間が長い、約6時間もある。
そこで時間を持て余すことになる。
最近は起きてすぐに梅漬けをお茶うけにして煎茶を飲むことが多い。
茶筒はお気に入りの樺細工。
樺細工の茶筒との付き合いは長い。
結婚式の引き出物にこの茶筒を使ってからだから凡そ40年の付き合いになる。
何にするか色々悩んで樺細工茶筒に決めて角館から取り寄せた物なので余計に思い出深い。
我が家で使っているものは2代目のお茶筒。
引き出物として贈った親戚の家ではまだその茶筒を使っていただいている家もある。
丁寧に使っていただいたのだろう我々の訪問時に現在も使っていただいている。
先方は黙っているがこちらは嬉しいものだ。
2代目の茶筒
樺細工の茶筒は3つほど持っている。
普段使っているお気に入りの2個
常滑焼の急須。
この急須の良い所は湯を注ぐと立つ香りがすぐに感じられること。
また一人用にゆったり入れられる。
お茶うけは小梅の漬物。カリカリ漬け。
梅を入れている器。常滑焼でお気に入り。
プラの桶では味わいが無いが、昔ながらのこの壺はテーブルに置くと重量感があり画になる。
漬けてから3か月ほどたつ、常温保存にしているが梅はまだ硬い。
ほぼ毎日食べているので、ずいぶんと少なくなってきた。
小梅は手軽に食べれて重宝している。
壺から取り出すって表現は何かお宝を掘り起こすみたいで夢を感じていいですね。
お茶は知覧茶。
私はお茶の事には疎いので、カルチャーセンターで世界のお茶を味わっている女房任せ。
茶筒に此のラベルが挟んであったのでお気に入りなのだろう。
任せきりだがおいしいお茶だ。ちなみに鹿児島産。
知覧という銘から奄美系かと思ったが調べると鹿児島産と分かった。
考えてみれば奄美産のお茶って聞いたことが無いものね。
日本茶は鹿児島が南限なのだろうか。
以上。勤行の無い、私の朝事でした。
出社したら机の上に信玄餅が置いてあった。
事務員さんからの差し入れ。
甘い物は積極的には食べないのだがこのお菓子は好きだ。
事務員さんも良く知っている。 有難う。
包みを広げて
餅をあけ
美味しくいただきました。
さて仕事。 再見!
出社前アイドリング中m(_ _)m
何か最近 疲れますわ、身体も メンタルも(笑)パッとしない事ばかりすね…
早いとこ このスパイラルから抜け出してっす。30日に府中に講習行って
9月アタマには1号馬通勤車の修理見積も出る模様…一通り順番にイライラを潰し 10月の渡航にはスッキリ片付けて
おきたい気分す~(´д`メ)
ホント、パッとしねっすね、、(笑)
ま、今までパッとしてたかと言われたら(笑)ずっとパッとしてなかった様な気もしないでは ないですが…(笑)
何なんでしょう…人間て、、(笑)
仕事戻りやすm(_ _)m
しまっておかないで、使うことのほうがいいと。いいお道具をつかうと心が豊かに暮らせますね。
お茶を飲む人が減って、お茶の葉が売れないとお茶の葉を作っている知り合いが言っていました。
ご無沙汰しています。
お元気そうで何よりです。
我が家も、樺細工の茶筒、使ってます。
長持ちしています。
信玄餅の正しい食べ方、覚えてますよ〜
あの時は、目からウロコでした。
そんな時にきちんとこんなふうに夜中一人でお茶を召し上がっている図を思うと、ふっ !と一息つきます。
我が家にも幾つか樺細工の茶筒やらお盆やらが有り、最近までけち臭い事に、より上等そうな物はしまっておいて…ということにしておりましたが「なにを惜しんで…」と気が付いて、しまってあった茶筒を使っております(笑)
それでも中身はまだまだ…なのですが半年前に知覧茶というのを見つけて、毎日戴いています。76,7年前、この知覧から飛び立って散った青年達、飛び損ねて傷を持って生きて来た元青年達のことを思います。
20代の頃近くに元特攻の方がいらして、洒脱なお人柄なのに、なにか私には理解しがたい乾きというのか虚無のようなものをかかえていらっしゃるように思えましたが、後に「死に損ないだ」と仰るのを聞いてドキッとしたことを思い出します。
遠くは知らず、身の回りの平和に護られて ?十 年を過ごして来た今になってその平和の有難さ、しかし本当に平和だったのかしらんという思いも湧いてあれこれと足らぬ頭を捻っています。
刹那的な生き方をよしとしていたのにも今更ながら疑いを抱いたりして…「遅ぇわな~」と独り言ちたりもしています。
後悔の無いようになどといいますが、そんなもんあるのかな~。
なにかこの鬱陶しさを抜ける手立てでもありましたらお教えクラハイ(笑)
エ~ッと最後に信玄餅美味しいですよね。
ああいうお餅系とかゼリービーンズ系とか~っ。
グミでも買って来るかな~っ。
ワクチン、30日に接種予定です。
私の精神は病み気味ですが、身体は何ともないので接種は乗り越えられそうです。
餌で釣ったとはいえプコ隊員の身柄よく確保できましたね。
我が家のワンはいったん外へ出ると面白がって走り回り捕まらないので大変なことになります。
一度で懲りたので今はアメリカ国境並みに家の周りにはガード設置してます。
シャンプも大変ですね。プコちゃんの姿一見タテガミがたっているイノシシに見えました。
本人はケロッとしているんでしょうね。w
10月の渡航楽しみですね、羨ましいです。 やる気が出ない私はヤフー掲示板の書き込みで気を紛らわせています。
エッセー楽しみに読ませていただいています
落ち着いた文章の中に行動的な生活垣間見れたり、美恵子さんの思いが伝わったりで楽しみで訪問させていただいております。
樺細工日々使うごとにつやが出て味わい深くなりますね。
職人さんが手をかけて作った作品はやはりいいです。
そういえばお茶は前から比べると飲む機会は少なくなりましたね。
子供の頃近所のお茶屋さんの店先では若い娘さんがトントンお茶詰め作業してました。又店先からはほうじ茶を煎っている何とも言えない香りが出ていましたっけ。
私は今朝もお茶を飲みながらコメント書いてます。
鳥撮りは10月からと割り切りました。
そうですかヨーコさんも樺細工の茶筒使ってらっしゃる、結構多くの方使っているのですね。確かに長持ちしますね。
私は一度落としてしまい当たり所が悪くて壊れてしまい買い換えました。
いま使っている象嵌細工の物は少し値が張りましたがお気に入りです。
信玄餅事務員さんが結構買ってきてくれるので美味しくいただいてます。
きな粉と糖蜜合いますよね。朝から食べるんで糖尿病が少し心配ですー。
会社の一室で一日中パソコンに向かってるだけの生活じゃあそれも無理からぬことなんでしょうか。
考えてみればゴルフ三昧の生活も鳥撮りで外へ出かけた生活も、ストレス発散には随分と役に立っていたんだろうと今にして感じます。
しかし理解していても中ゝ行動できない。。
茶筒は結構使う機会が多いので手元に置いて使ってます。
使うなりに艶が出てきますんで普段は感じてはいませんが、改めて思うと使い甲斐を感じます。
言われてみれば知覧はそうですね特攻隊の基地が有ったところでした。
10年ほど前に徹子の部屋で千玄室さんが水戸黄門役で活躍された西村晃さんの事を共に特攻隊員だったとを語っていました。
西村晃さんは飛行機不良で引き返して生き残りの最後になったと言っていました。
西村さん独特な雰囲気を持った役者さんでしたが今思うとそのせいかもしれません。
ゼリービーンズ、あの原色で表面が硬く中身がジェル状懐かしいです。
すっかり見かけないですが売っているんでしょうか。
グミは凍らせて食べると美味しいと所さんの番組で言っていました。
姐さんいつも楽しみのヒント有難うございます。
グミ私も買おうかな~~。
久しぶりの高揚感 w
🍺(´д`メ)え~? 謎 ボヘミアン
本当は ワタス 犬派なんですが、
先に ネコと出逢ったのがウンのツキ
🍺(´д`メ)薄茶色のミニチュアダックス を 飼ってみたかったんすが…(笑)
同色の 虎 いや、寅が舞い込み 往生す
🍺(´д`メ) m(_ _)m
マサニ 同じく メンタル崩壊 寸前
我慢汁すm(_ _)m
ワクチン 更にダルくなるので
メンタルお気を付けの程
m(_ _)m
ワタスは 泥の様でした…
2回目のチックんあと…🍺(´д`メ)