長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

年末年始に考えたこと。

2019年03月05日 | 雑感

今年の正月は例年より休日が多かった。いつもの正月なら朝からアルコール漬で正月気分を満喫している。しかし今年は酒も飲まずに片付けをしたりしていつもの親父らしくなかった。この年では人間が成長して自制心が芽生えて酒を控えたわけでもない。そろそろ体にガタが来てアルコールを受け付けなくなってきたのかな。

と云う訳で私にしては落ち着いたというか有意義な正月だった。例年のごとく来客も有ったし子供達も集まったので楽しく過ごすこともできた。私の恥ずかしいパンツ事件は家族にばらされ笑者にもなった。

しらふで過ごす時間がそこそこ有ったので少し襟を正してこれからの事を考えていた。会社については3男に任せる部分を少しづつ多くしていくことでいつ引退してもいいように持っていくつもりでいる。引継ぎは順調に進んでいるが思い切って任せないと本人の自覚は芽生えない気がしている。しかし去年から比べると3男の自覚の成長は日に日に私を満足させてきている。信頼して任せきったほうがいいのか悩む。引継ぎの成功は3男の成長よりも私の度量の大きさにかかっているのかもしれない。考えてみれば私が独立したのは30歳の年そこから数年は誰にも頼らずすべて自分一人で動いていたわけで、それを考えれば3男をもっと信頼してもいいはずだ。あまり口出しせずにゴルフにでも出かけて会社に居ない様にしたほうがいいのかな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿