雨などで延びゝになっていたウッドデッキの改修工事を再開した。
腐り始めている束柱。
腐っている根太と束
まず始めに腐っている根太を取り外す。
新しい材料と交換して防腐剤を塗った。
腐り始めている束柱も撤去して新しいものと交換しようと思ったが
大掛かりになるので少し工夫をしてモルタル補修で解決を図った。
これは老木の腐っている部分を養生する方法と同じ。
(樹木医が行う方法で桜等の老木のウロ(空洞)に雨が入らないようにセメントで埋める)
腐った部分をきれいに搔き出して、その穴にモルタルを充てんした。
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
既存部分の問題ない所には
防腐剤と刷毛を買ってきて防腐剤を塗った。
取り敢えず基礎部分の工事は終わり。
来週からまずデッキ材にケレン( 素地調整)ヤスリ掛けをして塗装をして張り上げる予定。
冬を迎えるにあたって貯水槽の準備
現在満水にしているので縁が膨らんでいる。
オープン水槽なので剛性が脆弱と思われる。
冬期には最低気温はマイナス10度にもなるので張った氷はかなり膨張する。
となると縁が割れる可能性が有る。
現在でも約2㎝位膨らんでいる。
色々対策を考えているが来週までに方法の結論を出して材料をそろえる。
現在考えている方法
角材を水槽の縁に当て全ネジボルトを通してナットで締める。
水槽に穴をあけることになるが最上部なので我慢。
な~んもせんで、眠りにつく前に「あ~今日も暮れて~っ」と嘆いているワタクシには信じられません。
キャベツまで…
K・・・さん、E2‥‥さんもしっかりと~っ…だし、ワタクシのコンプレックス、マックス !!
近頃酒量増えています 笑
笑えないかな~・・・
寒さ本格的になるまでに完璧! 冬はゆっくりと…なさいませんね~っきっと。
お楽しいドリンクタイムを~っ。
簡単、安価なデジタルカメラで月を撮ろうとしましたが月は逃げて行くばかり、今度美しい月をアップして下さいませ。
腰は何をせずともいつもスッキリです!
今年の冬というかこれからの休日は鳥撮りで忙しいと思っています。信州は野鳥の宝庫なんですね最近カメラ屋さんの店長さん(兵庫県から転勤してきた)に古里のすばらしさ改めて教えてもらいました。
月と言えば冬の夜空は空気が澄んでいるので家で月が撮れますね。レンズが届くのは師走なんで上旬なら月齢15の満月が撮れるかもです。上手く撮れましたら載せたいです。クレセントもいいかも。サッシメーカーに勤めていましたから窓のカギはクレセント呼んでいましたこの名前が三日月と同義語なので印象に残っています。フランス語ではクロワッサン。どうでもいい事ですがw
月見ればちぢにものこそ悲しけれ わが身一つの秋にはあらねど 大江千里
日本全国広くても海辺の姐さん涙の姐さんオヤビン皆んな見ている月は同じなんですねぇ。真面目にシミジミ。。
おはようございます🤗
これからの季節は、野鳥も夜空の撮影も、
撮るものがたくさんあって、忙しいですね〜
それでなくても、ご多忙でいらっしゃるから…
レンズが届いたら、早速ですね〜
冷えて来ました。生姜とハチミツ入りの紅茶でも飲んで、風邪をひかないように致します。
このハチミツは義姉がくれた物ですがアカシア蜜となっています。でも、信天翁さんの蜜を見ると透明できれいな薄い色をしていましたからアカシアじゃないのかもしれません。甘いことはたしかですからいいかっ。
オヤビンの頭上にも、愛媛の海面にもシンとしたお月様が光っているのでしょうね~、みなさ~ん、おやすみなさい。
夜空は別として野鳥と家の花は撮りたいですね。
レンズが届くのはまだ先なのでそれまではカメラの使い方など習って時間を費やしています。
ミツバチの世話。ウッドデッキの工事もそれまでには終わるでしょう。
それにしても季節の力は大したもので猛暑を越えて涼しくなるとこんな私でも自然に気分も物悲しくなりますねw
哀愁の愁の字は秋の心ですから、イメージ的には涙が似合いそうで姐さんの季節ってところでしょうか。
21日は予期もしないハチミツが少し採れました。知り合いの奥さんが障害児施設で働いているのでカンパして喜ばれました。私には似合いませんがたまにはボランティアらしきこともしないとですね。
by 哀愁のボヘミアン w
この時期聞きたくなる歌いたくなる歌にスターダストレビューの木蓮の涙が・・
季節共に黄昏時悦に入り一歌っているのです。
チョット変ですね いや大分変かも。
やさぐれていた二十歳くらいから就職をして三十歳くらいまで、休みはスキーと登山に明け暮れていました。夏山が主でしたが北アルプス、八ヶ岳色々登り、最後は里山のトレッキングにたどり着きました。
会社を立ち上げてからそんな生活からは足が遠のきました。
私のブログネームは本来hokiyasannと書きますがそれはトレッキングでの思い出の山、保基谷山(ホキヤサン、長野市のNO2ピーク)の名前のからとったものです。
春先の里山で枯れ木の中に咲く白いこぶしの花、里の白モクレンは確かに印象的でした。
今は秋ですが「木蓮の涙」に私も感じるもの有ります。