蜜蜂の巣箱を2段から1段にした。
巣箱の空間を減らしてミツバチの密度を上げることにより防寒対策になる。
気温が低くなるとミツバチは羽根を激しく動かして体温を上げて巣の温度を上げる。
子供の頃よくやった押しくらまんじゅうの原理だ。
箱を開けて作業をしたのでミツバチが怒り巣門の周りに出てきている。
2か所ほど刺されたが昔ほど腫れない免疫が出来たんだろう。
この騒動も一時間もすると治まる。
来年は3箱で蜜の採取が出来るように期待をしている。
捕らぬ狸の皮算用とならぬようにこの後も越冬準備を万端に行う。
働きバチの寿命はおおよそ60日、女王バチの寿命は2年ほど。
越冬中の働きバチの寿命は少し長くなるようです。
ミツバチは集団で生活する社会性昆虫ですが、人間社会と違い福祉制度はない。
働けなくなったミツバチは巣から強制的に追い出されてしまう。
一生懸命働いても寿命が来ると悲しい運命、自然の厳しさだ。
女王バチでさえ卵を産めなくなると追い出されてしまう。
月曜日朝、干し柿80個は無事に干し終えた。
週間天気予報では10日火曜日は一時雨の予想だが今の処は降っていない
柿同士が重ならないように段差を付けて干していく。
一週間たったら柿を毎日揉むと柿の繊維が切れて甘みが早く増す。
私はズボラなのでわかっていても多分揉まないと思う。
それでも1~2回は頑張ってやってみよう。w
一月位で食べれるようになるらしい。
甘くなってくると鳥が食べに来るのでネットで囲わないといけないかも。
40年ほど前の干し柿(コロ柿)の多くは「蜂屋(はちや)柿」だった、
蜂屋柿
しばらくして善光寺平では平核無柿(ひらたねなしかき)が多くなったらしい。
ひらたねなし柿は渋味は強いが糖分が高い。
殊に種のゼリー状の部分が美味い。
手で揉んでみると少し柔らかくなっているのが分かる。
皮も干し終えた。
我が家では、同じような素材の「縄」状のものを使います。2本が1本によじってある一部を逆によじると開きますので、そこに柿のT字型のところを挿し込み、手を離すと捻りが戻り、落ちなくなります。1本に10個ずつセットして、日当たりや風通しの良い場所に下げます。下げた本数の10倍が総数になります。たくさん干す場合の、昔の人の知恵ですね。
隣りの空き地に柿の木があって、少し小ぶりですが沢山実がなっています(種なしです)
以前は手の届くところの実をもいで、干し柿と渋抜きの実を食べてみていましたが、今はもう…
雪の中やって来るキジやヒヨドリ達のために熟れたのを10個ほど冷凍しておいて投げてやっていますが、今年はいくつか剝いて干してみようかな~っと思っています。
今朝は向かいの空き家の屋根がうっすら白くなっていました。冬の当来! 南国産にはしんどい季節になります。
趣味は楽しみながら実を得ることが出来て一石二鳥です。
その上、癒しももらえて友達の輪も大きくなり三鳥にも四鳥にもなっています。欲張りな私でも感謝一杯です。
今年は残りまだ二ヶ月有りますがもうその趣味で来年の収穫を考えてモチベーションを上げているあんぽんたんな親父っす。
又のコメントお待ちしております。ヨロです~。
kool隊長はバイクお気にいらず、ずいぶんときこしめしたご様子。自分の不養生は棚に上げて、あちこちの方々のご健康は気になるところであります。
寒くなる前に今日は髪を切ってもらって来ま~す。
良い一日を~。
KOOL親分、姐さん
お気遣いと愛あるコメントありがとうございます。
先ほども書きましたが11月は会社の決算で税理士事務所との打ち合わせや決算内容の確認で無い頭ひねってます。 あと一週間くらいでけりが付きそうです。
髪の毛を切り風邪などひきませぬように。
逢ひ見てののちの心にくらぶれば 昔はものを思はざりけり
そんな頃も有りました。
無事にけりも付きますように。
皆さんお忙しいんだな~…
ピヨちゃんもねじり鉢巻き~っ!
信天翁親分🍺(´д`メ)m(_ _)m
自分は バイクも買ってないのに
本日 駐車場の会社野郎に ケツ叩かれて 🅿️借りちゃいました(笑)どうしましょ…。 20年近く前の バイクなので
なかなか良いタマが無いのです(涙)
つか
決算 頑張ってください~🍺(´д`メ)🎵
心配無用は承知の助ですが(笑)
何卒 テキトー決算でm(_ _)m
お願い申し上げ 尚且つ
パワフル復活願います~m(_ _)m
🍺(´д`メ)🐱🐱