本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

一粒の種

2008-04-30 14:07:25 | 住職の活動日記
 昨年暮に頂いた 『 シクラメン 』 元気に次々と花を咲かせています。

もう5ヶ月目に入ろうとしています。  スゴイ

 北側の直射日光の入らないという条件がよかったのでしょうか。


 今日この花を育て上げた方に 『 まだ元気に咲いてますョ。 』 と話してました

ら、 『 お手入れがいいのですね ! 』 と言われましたが、ただ水をやるだけで

す。肥料もやらないし申し訳なく思ってます。

 しかし、この大きな鉢にするまでには、1年半かかったそうです。  

それも、一粒の種から、少しずつ大きくしていく、   

その上、熊本は夏は高温多湿、私たちにも住みにくいのですが、

花にとっても住みにくいそうです。それで、夏場は山間部の涼しい所で育てるそうです。

 あらためて、何気なく見ている花もやはり育てる方のご苦労があると、思い知らされま

した。また、ここまで咲きつづけるというのは、それまでの充分な肥料や愛情の賜物だと

思います。  


 また、上手に夏を越すことができれば、来年もまた花を咲かせてくれるそうです。

教えていただきながら、やってみようかなっと思っています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本 西回りバイパス 開通式

2008-04-30 13:05:31 | 住職の活動日記
 お参りの途中、丁度、菩提樹苑を越えて行く方面でしたので、

西回りバイパスへと回ってみました。

 ところがまだ開通していません。ガードマンの方に聞くと、『 午後2時 』

からだそうです。

 片側通行になっている、ところにテントが張ってありました。たぶん、ここで開通式の

式典が執り行われることでしょう。

 昼からまた菩提樹苑へ行く用事がありますので、遠回りですが通って見たいと思いま

す。  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句

2008-04-29 21:50:25 | 住職の活動日記
 毎月お参りに行くお宅です。季節になると、ちゃんとその時節時節の掛け軸を飾ってお

られます。

 今月は、端午の節句の掛け軸です。   

とても歴史を感じます。そこのお宅の家紋が丁寧に書いてあります。

 鯉のぼりはありません。 ( たぶん古いのでしょう )

鯉のぼりを上げるようになったのはいつの頃からでしょうか。

 ここでは家紋を刷り込んだ 『 吹流し 』 と 『 鐘馗様 』 ( しょうき )

の幟旗が描いてあります。鐘馗様の幟旗の隣は 『 龍 』 の幟旗のようです。

ここらから、鯉のぼりが出てきたのかもしれません。?

 実物は細かい所まで手抜きをせずに、とても丁寧に書いてあります。

毎年は意見するのが楽しみな掛け軸なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本荘界隈  ペゴッパヨ

2008-04-29 12:28:52 | 住職の活動日記
 私の住む本荘は市内の中心部にあるので、人口は減少気味です。

だから、そのせいでしょうか、適当なお店も少なく、チョッと寂しい!!

 イタリアレストランを思わせる??  この旗のお店は、韓国料理のお店です。

『 ペゴッパヨ 』 といいます。 ( おなかがすいた ) という意味らしいです。

市内からですと、南熊本へ向かって 『 世継橋 』 を渡り、その坂を降りた、右側に

位置しています。

 この旗がとても気に入っていて、とてもおしゃれな感じがします。

味も、とてもおいし、韓国のいろんな料理が楽しめますョ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本西回りバイパス開通間じか!

2008-04-29 12:21:01 | 住職の活動日記
 西回りバイパスが明日から開通するようです。

写真は島崎方面の出口です。

 このバイパスは島崎地区、花園というところを通り、国道3号線のバイパスとなってい

くのでしょうか。

 いまだに、熊本は市内の一番繁華街を国道3号線が貫いています。だから渋滞は避けら

れません。

 今度開通する、西回りバイパスは、当院の 『 菩提樹苑 』 にとってはとても便利

になったと思います。

 熊本東バイパスを西へ、国道3号線を横切って、左手にアクアドームが見えたら、

右折するとそこが 『 西回りバイパス 』 になります。その終点が三叉路になってい

ますので、左折すると、すぐ 『 菩提樹苑 』 『 沙羅の苑 』 に行くことができ

ます。

 チョッと大回りになりますが、市内の雑踏の込み具合を迂回して、気持ちのいい流の中

で、緑を見ながらいけるのも、いいコースではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法の鐘

2008-04-28 22:47:48 | 住職の活動日記
 28日のお不動さま護摩祈願の後に、当院ではご信徒の方とご一緒に 

『 法の鐘 』 の歌を唱和します。

 この歌はわかりやすい言葉で仏教の真髄を表現していると思います。

 この歌は三浦先生の西京極幼稚園で 『 母の会 』 のときに全員で唱和していた歌

なのです。そのときから、なるほどと、感心していた歌なのです。

 インターネット上にもありませんでしたので、ここでご紹介したいと思います。


   法の鐘

1.広大無辺のみおしえに  長い迷いの夢さめて
  静かに合わすこの両手  にじみいでくる真言は
  清く尊くありがたく  口にははっきりいえないが

2.心のそこからうなずける  明るい道が見えてきた
  これから先の日ぐらしは  幸か不幸かしらねども
  たしかな覚悟ができました  雨も嵐もあるだろう

3.照る日曇る日それぞれに  生きる道をば恵まれて
  心晴れ晴れ生きていく  しっかと大地ふみしめて
  唄えよ友よ高らかに  世界の涯にとどろけろ  

4.叫べよ友よ友よ仏に子 受くるに難き人の身ぞ 
  亦あいがたきのりの道  今きかざればいつの日か

  悟りの道にいたるべき  今日は帰らず明日はま

5.はかり知られぬ露の身ぞ 尊き命今日の日を
  むなしくすぐるあわれさよ 耳をすませよ胸底に
  叫びつづくる真言の  目覚めよ目覚め鐘が鳴る


 この歌は、わかりやすく言うと、お母さんの歌です。結婚されて、家庭をもたれる、

そして、自分の性が変わり、嫁いだ先の人となって、そこから本当の自分を見出していか

れる、そういう歌ではないかと思います。結婚された方はなんと話のわかっていただける

のではないかと思います。

 では、お父さんはというと、それは 『 修養の歌 』 として、父親としての心構え

のような歌がありますので、次にご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の言葉4/28~5/3

2008-04-27 21:58:12 | 今週の言葉
   忍  是れ 功徳の元        良寛


 今週の言葉も先週に引き続き 『 良寛さん 』 の言葉を選びました。

『 忍 』 という言葉も最近では死語になりつつある言葉でしょうか。

 仏教では 『 忍 』 とか 『 忍辱 』 ( にんにく ) ということは

とても大切な修行のひとつです。

 現代は物が豊かと言うことは、物質的には耐え忍ぶというか我慢するということが

必要のない時代です。物のない時代には手に入れようとすると、待って手に入れるしか

方法がなかったのです。ですから、自然と我慢するという 『 忍 』 ということが身

についてきました。


 それと、 『 忍 』 という字は 『 認識の認 』 と同じで、物事をよく認識す

る、という意味が根底にあります。


 『 忍 』 という字が死語になりつつある反面、人間は本能的に自分自身を根底から

否定してくれるものに、なにかしらの憧れを持っているのではないでしょうか。

 水をかぶったり断食したりとか、修行しているお坊さんを見ると、 

「 すごいな~ 」 と感心したり、するものです。  なぜ感心するのか?

それは、苦行という行為が人間の自分本位の心を否定してくれるからではないでしょう

か。

 
 人間は不思議な構造を持っています。


 自分を否定してくれるものに対し、じっと我慢して、その耐え抜いた結果、なんか

本当の自分に出会えるような気がするのです。

 このままの自分を、そのまま延長したって、それが本当の自分ではないと言うことを

本能的に感じます。今の自分を否定され、それに耐え抜いてこそ、本当の自分に出会える

ということを、微かに感じ取っているのです。


 だから、すべてのことの根底には 『 忍 』 ということがなければ成り立たないよ

うに思います。

 あまり使われなくなったじですが、お互い新たな認識を見出す必要があるように思いま

す。古い言葉に対する再認識が必要ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

するどい!

2008-04-27 09:10:27 | 住職の活動日記
 昨夜はCD制作に向けて、打合せ、そしてお経の稽古、いろんな意見も出て、

面白いものができそうな気がします。

 音をパソコンに取り込んで、音を少し機械的に編集して、また違った音が出てくるのが

不思議です。

 メンバーの方の子どもさんも参加してくれました。小学校5年生ですが、いろいろお手

伝いもしてくれました。


 そのあと、一緒に食事をしました。

そのとき、お父さんにそっと話をしていたらしいのです。


 『 住職はもっと自信を持ったらいいのに!! 』

 なるほど! ( 納得 )、そうなんです。

 なんか、私は自信がないのです。

 でも、フォローもしてくれました。


 『 お経は、ブレスの後、だんだんすごくなっていくのがいい 』

 
 と、お褒めの言葉も頂きました。


  また一緒にお経の稽古をいたしましょう。

 するどい一言、お願いします。  


 ( 子どもさんの意見、とてもいいですね。 とても素直な見方です。 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提樹苑の新緑

2008-04-25 16:40:42 | 住職の活動日記
 

 チョッとお知らせですが、 『 農免道路 』 を通ってみようと、菩提樹苑の坂を

上がってましたら、とても緑が綺麗でした。

 赤芽の新芽も真っ赤になり、桜が終わった後の、苑内は新緑が目に染みるようです。

マイナスイオンも一杯で、とても気持ちのいい、空気が満ち溢れていました。  

 お時間が取れる方は、森林浴をかねて、マイナスイオンを体中に浴びに来て下さい。

景色もいいし、さいこう~   です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提樹苑・沙羅の苑への新ルート

2008-04-25 16:29:40 | 住職の活動日記
 段山トンネルが5月11日より通行止めになり、下の踏み切りを渡らなくてはなりませ

ん、たぶん混雑が予想されます。

 今日通ってみたのですが、素晴らしい道が出来ています。

熊本市内の南・東方面の方は 『 東バイパスから西回りバイパス 』 へ抜けていただ

き、西回りバイパスの途中から 『 新しい農免道路 』 ヘ入っていただくと、菩提樹

苑の一番上の地区に出ることが出来ます。

 この 『 農免道路 』 写真のようにとてもいい景色なのです。

熊本市内がまた別の角度から眺められて、少しだけですが、綺麗なドライブコースです。

 もし、農免道路の入り口がわからない場合でも、そのまま 『 西回りバイパス 』 

を突き当りまで行っていただくと、突き当たりの三叉路を左折していただくと、いつもの

菩提樹苑の入り口になります。

 いずれから、お見えになるにしろ、市内を横切って行くよりも、東・西のバイパスを利

用される方が、距離は伸びるかもしれませんが早くて便利なようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする