2014年4月16日 晴れ
今日も楽しく元気よくお勤めをしてきた大山鹿さんでしたが、皆さんも頑張っていますか?もう直ぐ5月の連休ですから、もう少し辛抱すれば毎日山登りや釣りなどの外遊びが出来ますよ。今から計画は万全に立てましょう。さて、今日は通勤途中の花水木からのアップにしましょう。矢張り萼の様なモノが花弁に見えてきています。これはアホな虫をおびき寄せる為の仕掛けで、頭の悪い労働者諸君に於かれては良くある話ですから覚えておいて下さい。本当の花の様ですが、真ん中の緑色の本物の花は未だ蕾の状態ですよ。次は本物の花が開花したときにでもアップしましょう。

最近、アパートの近くでよく見かけるメジロです。そろそろ、山に帰って行くタイミングですが、最後に幼虫でも採っているのでしょうか?

このアカタテハも近所に居ましたが、羽を広げている時間がほとんど無く、立ててしまっています。羽を開いている時は柿色が鮮やかですが、立てている時は、枯葉と殆ど見間違いそうなジミーな色合いですね。開いた写真は4月13日のブログに載っていますから比べて頂戴。

さて、今日も逸品は3月27日に続いてくまモンの熊本ラーメンです。27日にお世話になったのは赤組さんでしたが、今回は黒亭さんです。黒亭さんは熊本駅近くで大人気のラーメン専門店です。食べログでは3.6の高得点を得ています。大山鹿さんが頼んだのはベーシックな熊本ラーメンと豚そぼろ丼でした。豚そぼろ丼には卵の黄身をトッピングするオプションも用意されていましたが、例のコレステロールが危険値の大山鹿さんはグッと我慢しました。大山鹿さん、偉いぞ!(つ´∀`)つ マァマァ、ラーメンは先日の紅組のラーメンと比べるとスープに癖がある様な味付けでした。個人の好みに依ると思いますが、大山鹿さん的にはサッパリと澄んだ赤組のスープが気に入っています。まあ、どちらも美味しいラーメンですから( ^ω^)_凵 どうぞ、召し上がれ。




明日から天気が少し下り坂の様ですが、皆、頑張ろうね。
今日も楽しく元気よくお勤めをしてきた大山鹿さんでしたが、皆さんも頑張っていますか?もう直ぐ5月の連休ですから、もう少し辛抱すれば毎日山登りや釣りなどの外遊びが出来ますよ。今から計画は万全に立てましょう。さて、今日は通勤途中の花水木からのアップにしましょう。矢張り萼の様なモノが花弁に見えてきています。これはアホな虫をおびき寄せる為の仕掛けで、頭の悪い労働者諸君に於かれては良くある話ですから覚えておいて下さい。本当の花の様ですが、真ん中の緑色の本物の花は未だ蕾の状態ですよ。次は本物の花が開花したときにでもアップしましょう。

最近、アパートの近くでよく見かけるメジロです。そろそろ、山に帰って行くタイミングですが、最後に幼虫でも採っているのでしょうか?

このアカタテハも近所に居ましたが、羽を広げている時間がほとんど無く、立ててしまっています。羽を開いている時は柿色が鮮やかですが、立てている時は、枯葉と殆ど見間違いそうなジミーな色合いですね。開いた写真は4月13日のブログに載っていますから比べて頂戴。

さて、今日も逸品は3月27日に続いてくまモンの熊本ラーメンです。27日にお世話になったのは赤組さんでしたが、今回は黒亭さんです。黒亭さんは熊本駅近くで大人気のラーメン専門店です。食べログでは3.6の高得点を得ています。大山鹿さんが頼んだのはベーシックな熊本ラーメンと豚そぼろ丼でした。豚そぼろ丼には卵の黄身をトッピングするオプションも用意されていましたが、例のコレステロールが危険値の大山鹿さんはグッと我慢しました。大山鹿さん、偉いぞ!(つ´∀`)つ マァマァ、ラーメンは先日の紅組のラーメンと比べるとスープに癖がある様な味付けでした。個人の好みに依ると思いますが、大山鹿さん的にはサッパリと澄んだ赤組のスープが気に入っています。まあ、どちらも美味しいラーメンですから( ^ω^)_凵 どうぞ、召し上がれ。




明日から天気が少し下り坂の様ですが、皆、頑張ろうね。