大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

梅雨の中休み

2014-07-01 20:51:38 | ご近所の話題
2014年7月1日 薄曇り
今日も雨の心配のない一日で、梅雨の中休みという処でしょうか。勤労青年、否、壮年達は、或いは、苦学している学生達は( ´・ω・`)_イカガ?過ごされました。今日も無為に過ごされて居たのならば、存在の感情をもう一度ご自分に問い直して反省の日々を過ごすチャンスかも知れません。頭脳明晰な大山鹿さん達の仲間は既に時空について考察しているところです。先ず、俗界の痴話喧嘩の様な名古屋地下鉄のマナーポスターを取り上げます。ヒョウ柄のワンピースを着た大阪のおばあちゃん風が、「いま電車やでー、後でまたかけたるわ」と云っています。名古屋ものは大阪のおばちゃんが迷惑を掛けていると強調している様です。深層心理がこの様なマナーポスターを作成させたのかもしれませんね。真面目な東国鹿の大山鹿さんはそのへんの感性が理解できませんなですわ。


次に真面目な不思議としては湘南平の鉄塔が左に(または西にとも言う)傾いている証拠を写してしまいました。ブログを通じて鉄塔がちょっとピンチだよと伝わるでしょうか?大磯の町役場に連絡したほうが良いのでしょうか?乞うご意見ですわ。


さて、今日の逸品は湘南ラーメンの会「大陸」さんの牛カルビ丼としましょう。肉食付いた大山鹿さんは今日もガツンと肉料理での昼食としました。スタミナがあふれる玉ねぎ、ニンニクのスライス、そして、ニラが宮代の牛肉と相まって旨かったゾー。肉付きのマルちゃんが食べられない文、大山鹿さんが食べ来ましてんがな.( ^ω^)_凵 どうぞ、丸も食べなはれ。


お休み前はこの時期の風景となる紫陽花とゴマダラチョウ?の一枚としましょう。蝶の名前は定かでは有りませんが、タテハチョウ科のゴマダラの様な印象です。昆虫図鑑がブログ用に必須ですね。お勤め先の経費で何とか買えないか検討してみようなか。デへ、デへ。


明日も晴れだと良いですね。Good Nightかな。名古屋vs大阪は永遠に続くのでしょうか?