大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

鰻重 大久保

2015-10-01 19:49:19 | ご近所の話題
2015年10月1日 曇り後雨
相模の國は午後から雨が降り出して、帰宅時間には風も強く吹き荒れてきました。ズボンがぐっしょりと濡れて嫌になりましたね。今日はメタボ検査の日でしたが、出かける前の検量ではピーク時の-5kgとほぼほぼ目標に近い体重となっていました。結果、余裕でメタボ検査をクリアー出来ましたよ。(つ´∀`)つ マァマァ、ウエストが85cmのメタボ対策ズボンで一週間を過ごして、お腹に特と85cmサイズを覚え込ませたのも勝因の一つですね。と言う事で、今夜は目出度く祝勝会と相成りました。先ずは、うな肝と麦酒で祝杯ですね。


そして、祝勝会のメインは上鰻重となった次第ですね。鰻は諏訪湖で食べて以来のご馳走で、弱った体に滋養を付けることが出来ました。頑張ったね、大山鹿さん。鰻はご近所の大久保さんに雨の中でしたが出前して貰いました。




おやー、丹沢名水の盛升も鰻のお供を務めている様ですね。


さて、お腹も一杯になった処で、今日は通勤路の花々を特集しましょうね。先ずは風情にあるお宅のコルチカムです。普段より花が細くなって弱っている様な感じです。


桃色の花を続けて2枚アップっしましょうね。白雪草の仲間の様に見える花からとしましょうね。


そして、何か立派な花ですね。これからどんどん咲きそうな感じでした。


此方は花では有りませんが、クズの実を見つけました。豆の様ですね。


そして、山から戻って来た河原鶸の黄色いストライプの入った翅も拾ってきました。( ゜Д゜)ナニカ?、良い事が有りそうな予感がしますね。皆さんにも幸運を齎しますように祈りますよ。


(・。・)、夕飯がちゃんと食べられる幸せは最高ですね。御負けは孫では有りませんが、ハムスターと遊ぶ子供としましょうね。


ほな、Good Eveningです。