2015年10月6日 晴れ
今日も爽やかな秋晴れの一日でしたね。こう云う日は山の上で夕日を眺めるのに越したことはありません。まあ、ここがお勤め人の辛い処ですね。と云う事で、今日は山の上では無くて事務所でパソコン作業の一日と成りました。最近、メタボ検査の後遺症で大盛りご飯が余り食べられなくなってしまい、昼食は昨日に続いて「湘南 中華味 たけのや」さんにお世話になりました。食欲回復の為にスーラータンメンを頼んで見ました。具は何も載っていないのですが、ラー油と酢を使って酸っぱく辛く仕上げた一品です。皆さんも一杯どうぞ、(@^^)/~~~、旨かったぞー。


溶き卵が酢とラー油の味をまろやかにして風味を醸し出していました。

さて、今日はオシロイバナ(お白い花)を紹介から始めましょうね。黒い実を割ると白い粉が出て来て、それがお白いに似ているので、小さい頃に遊んだ記憶がります。正式な名前がオシロイバナなのかは自身がありません。最近、大山の独楽参道で変わり種のオシロイバナを写してきたのです。先ずは、一般的なピンク色の花ですね。

ピンクがあれば普通は白が有って、紅白そろい踏みっですね。

処が、どっち付かずのオシロイバナも出現しました。

更に、黄色い花を付けたオシロイバナも独楽参道には育っていました。正にバイオの力は凄まじいですね。

如何でした4色のオシロイバナでした。続いては紫と白が混じったゲンノショウコウの花スペシャルとしましょう。小さなゲンノショウコウももう直ぐ終わりそうな陽気になって来ましたね。先ずは先月、金時山で花盛りを迎えていました。


此方は弘法山公園で咲いていた分です。

そして、丹沢・大山の山頂でも4日に撮影してきました。

ほな、Good Eveningですね。
今日も爽やかな秋晴れの一日でしたね。こう云う日は山の上で夕日を眺めるのに越したことはありません。まあ、ここがお勤め人の辛い処ですね。と云う事で、今日は山の上では無くて事務所でパソコン作業の一日と成りました。最近、メタボ検査の後遺症で大盛りご飯が余り食べられなくなってしまい、昼食は昨日に続いて「湘南 中華味 たけのや」さんにお世話になりました。食欲回復の為にスーラータンメンを頼んで見ました。具は何も載っていないのですが、ラー油と酢を使って酸っぱく辛く仕上げた一品です。皆さんも一杯どうぞ、(@^^)/~~~、旨かったぞー。


溶き卵が酢とラー油の味をまろやかにして風味を醸し出していました。

さて、今日はオシロイバナ(お白い花)を紹介から始めましょうね。黒い実を割ると白い粉が出て来て、それがお白いに似ているので、小さい頃に遊んだ記憶がります。正式な名前がオシロイバナなのかは自身がありません。最近、大山の独楽参道で変わり種のオシロイバナを写してきたのです。先ずは、一般的なピンク色の花ですね。

ピンクがあれば普通は白が有って、紅白そろい踏みっですね。

処が、どっち付かずのオシロイバナも出現しました。

更に、黄色い花を付けたオシロイバナも独楽参道には育っていました。正にバイオの力は凄まじいですね。

如何でした4色のオシロイバナでした。続いては紫と白が混じったゲンノショウコウの花スペシャルとしましょう。小さなゲンノショウコウももう直ぐ終わりそうな陽気になって来ましたね。先ずは先月、金時山で花盛りを迎えていました。


此方は弘法山公園で咲いていた分です。

そして、丹沢・大山の山頂でも4日に撮影してきました。

ほな、Good Eveningですね。