大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

春香亭 2015年10月

2015-10-02 18:36:21 | 旅行
2015年10月2日 雨後晴れ
相模の國では朝方の3時頃に暴風雨と成っていた様です。半分眠りながら、あらあらと思っていたことを思い出しますね。しかし、出掛ける頃には風も収まって、雨も上がって来ましたから、電車が乱れていた以外は普通の朝だった様に思います。まあ、爆弾低気圧の通過か3-5時間遅れたら関東は大変な騒ぎになっていた事でしょうね。大山鹿さんは爆弾低気圧の暴風雨をウッチャッて肥後の國へと向かいました。飛行機は大丈夫かなと少し心配しましたが、何とか定刻での飛行と成りました。羽田からのスカイツリーでもご覧下さい。厚いガラスを通しての撮影でしたからボケてしまいました。


肥後の國では最近噴火した阿蘇山が水蒸気を上げていました。こちらもスマホ撮影でピントが今一つですが、ご容赦下さいね。未だに煙を吐いてまた爆発するのでしょうかね。早く、相模の國へ逃げ帰らねばと思いました。


お昼は良くお世話になっている春香亭さんでした。まあー、メタボ検査が終了しましたから、明らかにリバウンド爆食中と云った感じです。皆さんも食べて手伝ってください。マーボー豆腐と白魚フライの餡かけが主菜ですね。いやー、量が半端無く多かったですよ。


マーボー豆腐は四川山椒味と柚子胡椒味もありますが、今日は未だ食べていない普通味バージョンとしていました。余り辛く無くてお腹に優しいマーボー豆腐でしたよ。


白身魚に掛かった餡はお酢が効いてサッパリ感が溢れていました。美味しかったぞー。


あー、茶わん蒸しも具沢山で何とも感ともお腹一杯になりました。


もう食べられません。許して下さい。とは云いつつも、大山鹿さんは完食!とやっちゃいました。


デザートは杏仁豆腐でオイリーな風味を一掃しました。春香亭さんランチご馳走様でした。


いやー、食べましたね。まあ、今日だけとして明日から控えましょうね。さて、弘法山公園の姉御でもご覧下さい。横目で睨みつけていますね。


こちらはプールでお世話になっている公園の道端でお昼寝している猫ちゃんです。死んでいるのかと思ってビビリました。「脅かすな、あほ猫」ですね。


そして、締めはチョコちゃんとしましょう。小猫の時は大山鹿さんの足でじゃれていましたが、今では立派に育っていますね。豹の様に高みから世の中の様子眺めています(多分、孫に苛められるので逃げているのだと想像します)。


オマケの一枚は黄色い花ですね。弘法山公園では今がこの花の盛りになっています。


明日から週末ですが、孫の運動会があるので見に行ってこようかなと計画しています。お天気のお姉さん、秋晴れの一日を頼みましたよ。ほな、Good Eveningですね。