2013年1月16日 曇り
鈍よりと曇った空模様で雪でも降り出しそうな朝でしたが、徐々に雲が晴れてきました。昨日は小正月でしたから1月も半分が過ぎてしまって事になります。今年はお休みが続きましたから、余計に早い気がします。大山鹿のお勤め先では、昨日の雪で旅行先からの帰宅困難者が何名かいましたが、皆さんは何時も通りの生活に戻りましたか?
さて、今日は狩と題してお届けします。水の中で白鷺が足を震わせていたので、チュウキに掛かった鷺は珍しいので撮影しました。チュウキは昔シャボン玉ホリデーでザピーナッツのお姉さんたちが「おとっざん、お粥が出来たわよ」と持って行くと、ハナ肇が「何時も済まないねー」というシーンでハナ肇の手が震えている病気です。白鷺にもそんな病気があるのかと思案しながら暫く眺めていました。すると、昔、大山鹿のおばあちゃんが小鮒の捕まえ方を教えてくれた動作に、所謂、網を下流に固定し、上流から足で小魚を網に追い込むやり方に似ていることに気づきました。世に言う、「がさがさ」漁法です。無論、白鷺は網を持っていませんから、その代わりに鋭い嘴を使っていました。脚で魚を脅かして、飛び出してきたところを嘴で突いていました。皆、命がけで生活しているのですね、素晴らしい光景です。
次は、コゲラ君が木の枝を叩いているシーンです。シャッタースピードを早めにして、顔が静止しているように見えますが、毛髪が逆立って、叩く速度の凄まじさを表しています。コゲラ君は頭が変にならないのでしょうか?「脳ミソがよっぽど詰まっていないと動いちゃいますよね?」と一人心配した大山鹿です。
今日の締めは、勇気ある猫君です。大山鹿のアパート近くにあるひょうたん池で鴨を狙っていました。水面に向かってじっと動かずに静止していました。大山鹿も30分位は付き合って見ましたが、鴨が近づいてくる様子は全然ありませんでした。きっと、猫君はその後も狩を続けたと想像しますが、夕方、鴨の生存を確認しましたから、本日の狩は失敗したようです。猫君は仮に近寄ってきたら飛び掛ろうとしたのでしょうか?可也の大物ですから何か無謀な計画と云う感じもします。
狙われた鴨君です。案外、平気な顔で漂っていました。
鈍よりと曇った空模様で雪でも降り出しそうな朝でしたが、徐々に雲が晴れてきました。昨日は小正月でしたから1月も半分が過ぎてしまって事になります。今年はお休みが続きましたから、余計に早い気がします。大山鹿のお勤め先では、昨日の雪で旅行先からの帰宅困難者が何名かいましたが、皆さんは何時も通りの生活に戻りましたか?
さて、今日は狩と題してお届けします。水の中で白鷺が足を震わせていたので、チュウキに掛かった鷺は珍しいので撮影しました。チュウキは昔シャボン玉ホリデーでザピーナッツのお姉さんたちが「おとっざん、お粥が出来たわよ」と持って行くと、ハナ肇が「何時も済まないねー」というシーンでハナ肇の手が震えている病気です。白鷺にもそんな病気があるのかと思案しながら暫く眺めていました。すると、昔、大山鹿のおばあちゃんが小鮒の捕まえ方を教えてくれた動作に、所謂、網を下流に固定し、上流から足で小魚を網に追い込むやり方に似ていることに気づきました。世に言う、「がさがさ」漁法です。無論、白鷺は網を持っていませんから、その代わりに鋭い嘴を使っていました。脚で魚を脅かして、飛び出してきたところを嘴で突いていました。皆、命がけで生活しているのですね、素晴らしい光景です。
次は、コゲラ君が木の枝を叩いているシーンです。シャッタースピードを早めにして、顔が静止しているように見えますが、毛髪が逆立って、叩く速度の凄まじさを表しています。コゲラ君は頭が変にならないのでしょうか?「脳ミソがよっぽど詰まっていないと動いちゃいますよね?」と一人心配した大山鹿です。
今日の締めは、勇気ある猫君です。大山鹿のアパート近くにあるひょうたん池で鴨を狙っていました。水面に向かってじっと動かずに静止していました。大山鹿も30分位は付き合って見ましたが、鴨が近づいてくる様子は全然ありませんでした。きっと、猫君はその後も狩を続けたと想像しますが、夕方、鴨の生存を確認しましたから、本日の狩は失敗したようです。猫君は仮に近寄ってきたら飛び掛ろうとしたのでしょうか?可也の大物ですから何か無謀な計画と云う感じもします。
狙われた鴨君です。案外、平気な顔で漂っていました。