いよいよWin7で気合を入れる時が来た。
前回気合を入れたのはCore2 Quad Q6600 が発売された4年前。
その前はハイパースレッディングテクが出た8年前だったので、
どうやら4年ごとにワークステーションの総入れ替えが必要
なようだ。今回は当然Z68マザーとCorei7-2600Kで作ることに
なった。
何せメモリーが安くなり、4GBX4=16GB でも\7,960.-なのだ。
この4年間でデジイチを使いまくるようになり、動画エンコ
までやるようになった。WinXP+3.2GB Memorys じゃ役不足に
なってしまった。しかし最大の魅力は、Win7がSSDのTrim
コマンドに対応していることと、SandyBridge の超高速
ハードウェアエンコード性能にある。
今回は全パーツを新調。以下の通りだ。
Intel Core i7 2600K BOX [ \25,580 x 1個 ]
Microsoft Wireless Keyboard 3000 (YMC... [ \2,694 x 1個 ]
Western Digital Caviar Green WD20EARX [ \5,580 x 2個 ]
A-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3-128... [ \3,980 x 2個 ]
Corsair Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK [ \15,780 x 2個 ]
Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500 ... [ \1,980 x 1個 ]
GIGABYTE GA-Z68X-UD3H-B3 [ \14,480 x 1個 ]
Microsoft 【64bit】 Windows7 Professi... [ \13,500 x 1個 ]
GIGABYTE GV-N450D3-1GI [ \9,480 x 1個 ]
Transcend JM1066KSU-2G (SODIMM DDR3 P... [ \1,390 x 1個 ]
Antec EA-650 Green [ \6,290 x 1個 ]
LGエレクトロニクス GH24NS70BL バルク ... [ \2,470 x 1個 ]
ドスパラセレクト DP-2012 [ \8,880 x 1個 ]
----------------------------------
金額合計 : \137,424
----------------------------------
<ポイント>
1.SATA3 対応の超高速 SSD を RAID0 で使えるか。
2.16GB Memory で安定運用できるか。
3.Lucid Logix Virtu は機能するか。
と言ったところである。
では各パーツを紹介しよう。
・マザーボードはコレ
昔はASUSばかりだったが、最近はGIGABYTEばかりである。
Ultra Durable3 という2重銅箔構造で冷却性能が良い。
更に、Virtu 環境を作るのに適した構造なのである。
・ビデオカードはコレ
僕はゲームをまったくやらない。
だから、本来ならインテルHDグラフィックス3000だけで十分なの
だが、それでは Virtu が使えない。価格も安く、3D性能は内臓
グラフィックスの比ではないため、一応入れておく。
・メモリーはコレ。4GB X 4枚挿しである。
DDR3-12800 なのでオーバースペックだけど、4枚挿しでの安定性
を期待してワンランク上を選択。
・SSD はコレ。
巷でキワモノSSDのレッテルを貼られてしまった奴である。
Read=550MB/Sec , Write=510MB/Sec のカタログ性能なのだが、
これはALL 0X00 , 0XFF のデータであり、ランダムではない。
初期ロットに致命的なファームバグがあって異例のリコール騒ぎと
なり、その改善版として現在販売されているモノである。
そもそも、Sand Force2281 はデータの圧縮転送を行うチップであ
り、圧縮を行わないタイプとは直接の比較がやりにくい。
それを Cristal Disk Mark 3.01b にかけて遅い遅いと言っている
のである。ATTO ではスペックに近い値を出すし、実際に使ってい
ても十分に速い。特に同じパターンが続く画像などの転送は
速いと思われる。
但し!
今回購入のうち1台がどうも調子が悪く、当初 RAID0 で環境構築
をしていた時に、OS がSSDを見失うという挙動を見せた。
当然にブルーバック死である。
正確には、RAID BIOS がこの SSD を見失っており、RAID0 構成が
成り立たなくなる。これを3回繰り返しても再現したため、
現在ドスパラに返品して検証をやってもらっている。
もう一台は極めて順調で、今もそのマシン環境で書いている。
これが SSD 固有のバラツキではおちおち使えない製品ということに
なるが、故障していたとなれば納得できる。
しかし、リコール騒ぎの直後に対作品を購入してこれである。
超高速なSand Force2281系は、まだまだ安心できない。
両刃の剣と言ったところか。
・データ用 HDD はコレである。高速かつ長寿命品らしい。
・電源はコレ。
+12V V2 が38A あることに注目。
同じ650W でも、数年前のものでは18A 程度が標準だったので
ある。これは、
80Plus 電源になって効率が飛躍的に良くなっているから。
Sandy Bridge では、このV2 に18A 程度を要求しているのである。
・ケースはドスパラセレクトのオリジナル品。
このケースは良いですね。今時の2.5inch ベイが4つもあるし、
HDD , DVD-R/RW などを取り付ける際にねじが不要です。
更に背面配線なのでケース内がスッキリします。
Q6600 ではAntec Solo を使いました。静かだけれど放熱性は
イマイチでした。これは涼しそうだわ。しかも安くて軽い!
Antec Solo2 も出ましたが、相変わらず電源がケースの一番上
に配置されており却下。今は一番下でしょうに。
・測定結果です。
ATTO_2600K
ATTO_Q6600
CDM3.01b_2600K
CDM3.01b_Q6600
ランダムアクセスがいかに速いか分かりますねえ。
これはWin7 の使用感に絶大なる影響を及ぼしています。
今回は上記の都合でシングルSSD ですが、これ以上キビキビしな
くても十分だなあー、と思わせる挙動を見せます。
Pagefile.sys を移動する、切る。hiberfie.sys を使わないなどは
過去の手法になりましたね。現行のSSD は一般的な使い方で3年
は持つようですよ。このSSD もリンクスインターナショナルの3年
保障が付いています。3年も経てば次のマシンに入れ替える時期に
なってしまうよ。
そもそもコンシューマ市場に流れてくるHDD は昔から1年寿命説が
あり、正月明けに起動しなくなることが3回!もあった。
だから近年、正月休み中はPCの電源を落とさないのである。
SSD ならばそんな心配は不要だね。
色々言われているSand Force系SSD だけど、アタリ品であれば
HDD よりもずっと信頼性が高いのではないでしょうか?
・Lucid Logix Virtu について
変な絵!気に食わん・・・
あ、そーじゃなくって。
Virtu には i-MODE と D-MODE があるのはご存じの通り。
今回は D-MODE で組んでみた。
<注意点>
・BIOS(UEFI) で内臓グラフィックスチップを常時ONとする。
・モニタケーブルはグラボ側から取り、オンボード側には何も
接続してはいけない。接続するとただのマルチモニター環境と
なってしまうだけでなく、Virtu ソフトが赤Xエラーを出す。
場合によってはブルーバック死する。
・Virtu の i-MODE と D-MODE はオンボードにつなぐか、グラボに
つなぐかだけで判断されている。よって、オンボードとグラボで
マルチモニタを構成し、かつ、Virtu を有効にすることは
できない。マルチモニタはグラボ側、またはオンボード側だけで
構成すべし。(変な仕様だねえ)
このあたりを掴んでいないと、BIOS画面が出ずに真っ暗で、
Win7 の起動と同時に画面が出てくるとか、マルチモニタにすると
ブルーバック死するなどの弊害に対処できない。
Lucid Logixって何?
とも思うが、これがイマドキの旬設定なんである。
これから色々使ってみれば良さが分かるのかもしれない。
前回気合を入れたのはCore2 Quad Q6600 が発売された4年前。
その前はハイパースレッディングテクが出た8年前だったので、
どうやら4年ごとにワークステーションの総入れ替えが必要
なようだ。今回は当然Z68マザーとCorei7-2600Kで作ることに
なった。
何せメモリーが安くなり、4GBX4=16GB でも\7,960.-なのだ。
この4年間でデジイチを使いまくるようになり、動画エンコ
までやるようになった。WinXP+3.2GB Memorys じゃ役不足に
なってしまった。しかし最大の魅力は、Win7がSSDのTrim
コマンドに対応していることと、SandyBridge の超高速
ハードウェアエンコード性能にある。
今回は全パーツを新調。以下の通りだ。
Intel Core i7 2600K BOX [ \25,580 x 1個 ]
Microsoft Wireless Keyboard 3000 (YMC... [ \2,694 x 1個 ]
Western Digital Caviar Green WD20EARX [ \5,580 x 2個 ]
A-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3-128... [ \3,980 x 2個 ]
Corsair Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK [ \15,780 x 2個 ]
Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500 ... [ \1,980 x 1個 ]
GIGABYTE GA-Z68X-UD3H-B3 [ \14,480 x 1個 ]
Microsoft 【64bit】 Windows7 Professi... [ \13,500 x 1個 ]
GIGABYTE GV-N450D3-1GI [ \9,480 x 1個 ]
Transcend JM1066KSU-2G (SODIMM DDR3 P... [ \1,390 x 1個 ]
Antec EA-650 Green [ \6,290 x 1個 ]
LGエレクトロニクス GH24NS70BL バルク ... [ \2,470 x 1個 ]
ドスパラセレクト DP-2012 [ \8,880 x 1個 ]
----------------------------------
金額合計 : \137,424
----------------------------------
<ポイント>
1.SATA3 対応の超高速 SSD を RAID0 で使えるか。
2.16GB Memory で安定運用できるか。
3.Lucid Logix Virtu は機能するか。
と言ったところである。
では各パーツを紹介しよう。
・マザーボードはコレ
昔はASUSばかりだったが、最近はGIGABYTEばかりである。
Ultra Durable3 という2重銅箔構造で冷却性能が良い。
更に、Virtu 環境を作るのに適した構造なのである。
・ビデオカードはコレ
僕はゲームをまったくやらない。
だから、本来ならインテルHDグラフィックス3000だけで十分なの
だが、それでは Virtu が使えない。価格も安く、3D性能は内臓
グラフィックスの比ではないため、一応入れておく。
・メモリーはコレ。4GB X 4枚挿しである。
DDR3-12800 なのでオーバースペックだけど、4枚挿しでの安定性
を期待してワンランク上を選択。
・SSD はコレ。
巷でキワモノSSDのレッテルを貼られてしまった奴である。
Read=550MB/Sec , Write=510MB/Sec のカタログ性能なのだが、
これはALL 0X00 , 0XFF のデータであり、ランダムではない。
初期ロットに致命的なファームバグがあって異例のリコール騒ぎと
なり、その改善版として現在販売されているモノである。
そもそも、Sand Force2281 はデータの圧縮転送を行うチップであ
り、圧縮を行わないタイプとは直接の比較がやりにくい。
それを Cristal Disk Mark 3.01b にかけて遅い遅いと言っている
のである。ATTO ではスペックに近い値を出すし、実際に使ってい
ても十分に速い。特に同じパターンが続く画像などの転送は
速いと思われる。
但し!
今回購入のうち1台がどうも調子が悪く、当初 RAID0 で環境構築
をしていた時に、OS がSSDを見失うという挙動を見せた。
当然にブルーバック死である。
正確には、RAID BIOS がこの SSD を見失っており、RAID0 構成が
成り立たなくなる。これを3回繰り返しても再現したため、
現在ドスパラに返品して検証をやってもらっている。
もう一台は極めて順調で、今もそのマシン環境で書いている。
これが SSD 固有のバラツキではおちおち使えない製品ということに
なるが、故障していたとなれば納得できる。
しかし、リコール騒ぎの直後に対作品を購入してこれである。
超高速なSand Force2281系は、まだまだ安心できない。
両刃の剣と言ったところか。
・データ用 HDD はコレである。高速かつ長寿命品らしい。
・電源はコレ。
+12V V2 が38A あることに注目。
同じ650W でも、数年前のものでは18A 程度が標準だったので
ある。これは、
80Plus 電源になって効率が飛躍的に良くなっているから。
Sandy Bridge では、このV2 に18A 程度を要求しているのである。
・ケースはドスパラセレクトのオリジナル品。
このケースは良いですね。今時の2.5inch ベイが4つもあるし、
HDD , DVD-R/RW などを取り付ける際にねじが不要です。
更に背面配線なのでケース内がスッキリします。
Q6600 ではAntec Solo を使いました。静かだけれど放熱性は
イマイチでした。これは涼しそうだわ。しかも安くて軽い!
Antec Solo2 も出ましたが、相変わらず電源がケースの一番上
に配置されており却下。今は一番下でしょうに。
・測定結果です。
ATTO_2600K
ATTO_Q6600
CDM3.01b_2600K
CDM3.01b_Q6600
ランダムアクセスがいかに速いか分かりますねえ。
これはWin7 の使用感に絶大なる影響を及ぼしています。
今回は上記の都合でシングルSSD ですが、これ以上キビキビしな
くても十分だなあー、と思わせる挙動を見せます。
Pagefile.sys を移動する、切る。hiberfie.sys を使わないなどは
過去の手法になりましたね。現行のSSD は一般的な使い方で3年
は持つようですよ。このSSD もリンクスインターナショナルの3年
保障が付いています。3年も経てば次のマシンに入れ替える時期に
なってしまうよ。
そもそもコンシューマ市場に流れてくるHDD は昔から1年寿命説が
あり、正月明けに起動しなくなることが3回!もあった。
だから近年、正月休み中はPCの電源を落とさないのである。
SSD ならばそんな心配は不要だね。
色々言われているSand Force系SSD だけど、アタリ品であれば
HDD よりもずっと信頼性が高いのではないでしょうか?
・Lucid Logix Virtu について
変な絵!気に食わん・・・
あ、そーじゃなくって。
Virtu には i-MODE と D-MODE があるのはご存じの通り。
今回は D-MODE で組んでみた。
<注意点>
・BIOS(UEFI) で内臓グラフィックスチップを常時ONとする。
・モニタケーブルはグラボ側から取り、オンボード側には何も
接続してはいけない。接続するとただのマルチモニター環境と
なってしまうだけでなく、Virtu ソフトが赤Xエラーを出す。
場合によってはブルーバック死する。
・Virtu の i-MODE と D-MODE はオンボードにつなぐか、グラボに
つなぐかだけで判断されている。よって、オンボードとグラボで
マルチモニタを構成し、かつ、Virtu を有効にすることは
できない。マルチモニタはグラボ側、またはオンボード側だけで
構成すべし。(変な仕様だねえ)
このあたりを掴んでいないと、BIOS画面が出ずに真っ暗で、
Win7 の起動と同時に画面が出てくるとか、マルチモニタにすると
ブルーバック死するなどの弊害に対処できない。
Lucid Logixって何?
とも思うが、これがイマドキの旬設定なんである。
これから色々使ってみれば良さが分かるのかもしれない。
僕も自分で部品選んでますけど 組み立てはPC屋に任せました。
そろそろ3年。
もうちっと使いたいな~
XP、E8600core2duo、PC8500 DDR2 4GB 1066MHz、
GeForce 9500GT 512MB、Seagate ST3500320AS 500GB
うーん こうやって並べると時代が違うな。。。
GT9500 も使っていますし。
64Bit に行くと使えないソフトが出てくる(cs5でTWAINスキャナーが使えないなど)
ので、慎重にやった方がいいですね。あれこれイラつきます。
PCにも詳しいのですね。
私も趣味で昔、オーディオをやっていて秋葉原に通いながらシャーシ加工や半田付けにうつつを抜かしていました。
根っからのアナログ人間でデジタルの事は良くわかりませんが、大宮のドスパラには希に見に行きます。
最近、画像処処理量が増えたので専用マシンを自作しようかなんて、とんでもない事を妄想しています。
心配なのは現在使用している天体関係のソフトが7で使用可能かと言うことです。
特に64bitでは問題が発生する事がありそうですね。
オーディオをやっていらっしゃいましたか。
僕は電気工学科だったので、周りには沢山いましたよ、トランスマニアとか・・・
あの玉がイイとか言ってましたねえ。よく店に付き合わされましたよ。
オペアンプは大好きだけど、オーディオの世界には入れませんでした。
今時はどうなっているのでしょうかね。
さてPCの世界では、今がまさに買い時、組み時です。
僕が先日買ったLenovo EDGE420 などは高性能で安いですが、いかんせん液晶が
ダメです。写真をいじる身としては許せないレベルです。
まあ普段は問題ないので、写真の時は HDMI で外部モニタに接続すればOKです。
メモリは最低8GBの時代となりました。
モニタはIPSパネルが良いですね。残念ながらうちの24インチはIPSじゃないですが、
三菱ディスプレイMDT242WGなので十分にきれいです。
でも、スマフォで見る星の写真が一番キレイなのは液晶の性能差ですね。
そろそろかと思ったらまた台風。
もお~~!!