ZWOの小型ガイドスコープ(30mmF4)は短焦点アクロマートゆえ星像が良くないです。
とりあえず使っていましたが、ボテボテ星像に我慢ならず赤フィルターを入れました。
ついでに余っていたORION製 SkyGlowFilterも入れてみました。
・・・フィルターだけでガイドスコープより高額になりましたが、
流石に星像は劇的にシャープになりました。
たった120mm+ASI120MMで300FNのガイドが出来るレベルになりました。 スバラシイ!
ただ、特性を見るとアレコレカットし過ぎてナンチャッテHα_S2_NarrowBand_Filterの様になっています。
どうりでメチャクチャ暗い訳だ。
余っていたから入れてみたけど、SkyGlowFilterは不要だったかもしれませんね。
一番良いのはLRGB撮像用のRフィルター1枚でしょう。
IRカットも出来るので十分にシャープになると思います。
このガイドスコープ、写真のようにM28.6のフィルターネジが切ってあるため、
市販のアイピース用フィルターやLRGBフィルターが仕込めます。
ご興味ある方はお試しあれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます