宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

NexusDSCとNexusⅡを買ってみました。

2017-08-14 18:11:00 | Nexus_DSC
オーストラリアにあるAstroDevicesと言う会社↓
http://www.astrodevices.com/

から、NexusDSCとNexusⅡを買ってみました。
ドイツ式赤道儀、フォーク式赤道儀、経緯台式架台にロータリーエンコーダを
取付け、それを座標表示してナビゲーションするアイテムです。
共にWiFi機能を内蔵していてSkySafariなどとコネクトできる模様。


エンコーダはオムロンを使おうかとも思いましたが、
初めてなのでお勧め品を4個同時購入しました。
4逓倍して10000[p/rev]のものと、40000[p/rev]のものです。

ナビゲーションシステム自体は古くからあり、パルステック工業の
アストロスケールは過去に沢山使ってきました。
更に昔にはフルロジックのデジタルカウンターを作ったりもしました。
Z80とアセンブラ言語で作ったデジタルカウンターやGP-IB制御機器は、
北海道の初山別天文台で65cmフォーク型赤道儀を動かしていました。
(現在はどうなっているのかなあ?)

自動導入赤道儀が当り前になりましたが、古く大きな望遠鏡を無理に
自動化することにはリスクが伴います。
何もそこまでは誰も望んではいないし、理解も出来ないという現実も
あります。
イロイロな意味で、ナビゲーションシステムも捨てたものでは
ありません。Nexusの場合はWiFiアクセスポイントとして機能するため、
スマホ画面に望遠鏡が向いている場所が表示できるわけですね。
案外、この程度のものが一般受けするのではないかと思う訳です。

それにしても晴れにゃい!( `ー´)ノ



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の晴れ間にワンショット | トップ | ミカゲ260赤道儀架台をE-ZEUS... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (A)
2022-11-10 20:44:40
nexusDSCは内部のGPS装置が「GPSロールオーバー」を起こしてtimeを表示させると時刻は正確でも年月日は19.6年前を表示する、現在の年月日を入力しても無効、アラインメントエラーがすごい数値になる。skysafariがあさっての方向を表示するという不具合は起きていないでしょうか。
返信する
Unknown (☆男(hoshiotoko))
2022-11-11 09:46:45
Unknown(A)さん

コメントありがとうございます。
NexusDSCもⅡも未だ手元にありますが、まだ赤道儀に組み込んでいません。貴重な情報として覚えておきたいと思います。そのうちにGN-26Sに組み込んで使う予定です。国際光器などで情報はありませんかね?
返信する
Unknown (A)
2022-11-22 01:37:43
最近のアップデートでこのGPSロールオーバーは改善されました。
https://www.astrodevices.com/downloads/softwareupdates/index.php
アストロデバイスにメアド登録しておくとアップデートの知らせ来ます。
返信する
Unknown (☆男(hoshiotoko))
2022-11-23 08:10:49
Aさん

情報を有難うございます!
赤道儀に組み込んだら確認しますね。
返信する

コメントを投稿

Nexus_DSC」カテゴリの最新記事