話題の映画「100円の恋」、観て来ました。
実家で引きこもりの生活を続ける一子が実家を出て一人暮らしを始め、
100円均一コンビニでバイトしながら過ごす日々の中で、
引退間近のボクサーに恋をし、恋愛とボクシングを通して成長して行く物語。
って書くとほのぼの恋愛ものかと思いますが、新井さん演じるボクサー、意地悪な男ですよ。
意地悪な男は魅力的だから、しゃあないけどね。
私が観ていて面白かったのは、
何度か出てくる恋心が踏みにじられる瞬間とその後の一子の心理描写。
ボクシングにハマって行く時間軸と絡ませてその変化を描いているところ。
アメリカの映画のように夢のように幸せなシーンなどない。
なのに観ていると気持ちがどんどん上がってくる。
立ち上がる女は美しいねー。
さんざん痛い思いをして負けても、それは…。
(この「…」の部分はぜひ観て感じたいところなので、書けません。)
撮影期間が2週間と聞いて驚きましたね。
たぷんたぷんの体からの変化、ここ、見所です。
安藤サクラさん、さすがの女優さんでした。
この映画を観た東急ハンズのところにある「サロンシネマ」。
座席もゆったりしていて、落ち着いた雰囲気で映画を楽しめました。
ひとりでレイトショーなんて久しぶりだったよ。
☆東区スポーツセンター近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。
○「院長ブログ本家」更新しました。
「親に勧めたい、70代のためのちょこっとエクササイズ集(5)」
リズミカル体側伸ばし。楽しみながらできますよー。
○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。
○健康情報ポータルサイト『eo|ココロ・カラダ・元気』に院長監修の記事が掲載されました。
「“昭和”の健康法はスゴかった!ぶら下がり健康法」
○院長昨日の一句
キミはいま 歴史の上の 現役だ
教科書に載らなくてもお札にならなくても、一員なんだよね。
もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ