今年最初の買い物は、実家の近くのスーパーでトワイニングの「レディグレイ」でした。
なんとなく、飲みたくなって。
そういう最初の買い物がその年を導くのかどうかわかりませんが、
広島に帰ってきて、プレス式のティーポットを買ってしまいました。
前から欲しかったのですが、プレス式・大容量・蓋が木製という条件をぴたり満たすものと巡りあったので。
昨年は最初に関で万古焼きの土鍋を買い、毎日それでご飯を炊きました。
じゃあ今年は毎日紅茶を飲むようになったりして、と軽く思っていたら・・・
年始から美味しい茶葉をいただく機会が何故だか続きました。
向こうから「よろしくね」とやって来たのであります。
適当にいれるのと時間を計ってキッチリいれるのでは全然味が違うので、
3分間の砂時計やキッチンタイマーで計るようになりました。
これをやり始めて数日、今日、気がついたのですが、3分は意外と長い。
お米をといだり、油のついていないお皿を洗うくらい出来てしまう時間です。
誰にも平等な1分をどう使うか、考えてしまいました。
たまにこうやって、自分の時間感覚を考えるのもいいかもなあと
熱い紅茶をすすりながら思ったのでありました。
昨日は寒かったけど、久しぶりにきれいな夕焼けでした。
大寒過ぎたし、寒さももうちょっとかな?
☆東区スポーツセンター近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。
○「院長ブログ本家」更新しました。
「親に勧めたい、70代のためのちょこっとエクササイズ集(8)」
左右腕振りです。やってみると意外と・・・ですよ。
○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。
○2月7日(土)は都合によりお休みさせていただきます。
翌日8日(日)は営業いたします。
○健康情報ポータルサイト『eo|ココロ・カラダ・元気』に院長監修の記事が掲載されました。
「“昭和”の健康法はスゴかった!ぶら下がり健康法」
○院長昨日の一句
筋肉の 痛みは画像じゃ わからない
触って診てくれる病院を探そう。
もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ