ありがたいことに
収納セミナーのご依頼が増え続け、
今月も10件のセミナーを承っております。
感謝感謝でございます。
今日は先週と合わせて2回シリーズ「家の持ち物ダイエット」セミナー。
(春日市教育委員会主催)
写真は宿題の発表会の様子です。
おひとりずつ、実践したことを発表していただいたら
ものっすごく 盛り上がって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ものっすごく たくさんの気付きを得てくださった様子に
ものっすごく ワクワクいたしました。
以下 皆様のご感想です。
「自分が決めた収納のルールすら忘れていたことに気付きました」
「いつかきっちりやろうと思っていたことを この機会にやることができました」
「片づけは苦手と思っていたけど、やればできる自分をエライと思いました!」
「子供に教えるにはどんな風にしたらよいかヒントをつかみました」
「情報に振り回されていたこと、改めようと思います」
他にもこんな質問が・・。
「さとさんの講座はいつもテンポがいいから 聞いてて楽しいです。
どこにあれだけのエネルギーがあるの?」
「威勢がいい!さとさんの話をもっと聞きたいけど
今度どこで聞けますか?」
ありがとうございます。
皆さんの熱いまなざしのおかげです。
時間をオーバーするほどの質問の数々に
実は私自身も はっと気付くことが多々ありました。
皆さんのやる気スイッチがオールON
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
心から嬉しく思います。
やればできます、誰でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今回は一か所だけでしたけど
今後も引き続きがんばってくださいね、みなさま。
モチベーションが下がった時は思い出してくださいませっ、
合言葉 「やるんダ!」 をね。