
ギャラリー京(福岡市中央区唐人町)
「楽しむ日々のうつわ展」の様子です。
人気陶芸作家6名の方のぬくもりいっぱいのうつわ展の中で
今日は
「年末の片付け&おそうじプチセミナー」を開催させていただきました。
「うつわ好きの片付けベタさん」のための
新しい形のコラボセミナーです

参加された方から とてもいい質問がありました!
「ペンが増えてどうしようもないのですが、
どのように収納したらよいですか?」
なるほど。
保険会社や製薬会社など企業名の入った「もらい物」のボールペンは
どこのお宅でも増える一方だ。困るほどに。
とりあえず空き缶やペン立てにいっぱい溜めて
それが3つも4つもあるのに 使うのはお気に入りのブランドペン。
なんか変

私の答えは
「もうもらわないでください。」だ。
くれるモノを無意識に貰ってしまうから増え、
収納に悩まなければならなくなる。
タダのモノはもらわない!
断る勇気を持つ!
今あるペンはどんどん使って、使い切る。
これでよいのですわ。
使い切らない限り人は捨てられないのだから。(私も)

こっちは「カフェ&ギャラリー吾木香」の古布人形展の
いかりや長介(ちがうってば!)
コケティッシュな表情に心魅かれました

ギャラリーには 人のぬくもりがいっぱい
