縦にぱっくり裂けてめくれてしまったステンレス製の物干しざお
この裂け目に気付かぬままいつものように
乾いた洗濯物をちゃちゃっと取り込む作業をしたら
どーなるか?
けがをした指が痛々しいH様の血だらけ恐怖体験
をお聞きして
私も血の気が引きましたわ。
こんな危険な目に合わないようにみんなに教えてあげてと
ブログ掲載用に写真を撮らせてくださったH様、
ありがとうございます!
ステンレスの竿は丈夫だと根拠なく思い込んでいたけど、
こんなふうに劣化することを
幸か不幸か知らずに生きてきました。
巻きずしのように巻いてつなぎ目を接着して製造されていることも
初めて知ったし、
それが長時間風雨にさらされると
凶器となりうるなんてこと、考えもしなかった。
皆さんもぜひぜひチェックしてみてください。
お盆に帰省したら実家の物干しも見てあげてね。
危険なモノは早め早めに取り除いて
安心して暮らしましょう。(自戒を込めて)
モノはすべて劣化するんだから。
ちなみに、物干し竿はステンレスよりアルミ合金が良いみたいです。
参考サイト豊臣金属株式会社