暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。
このたび、サンパークマンション(総合不動産会社「大英産業株式会社」)様発行の
全16ページ。写真やイラストがたくさんで見ごたえがあります。
「マンションライフに最適な収納を」のコンセプト通り、室内に標準仕様のストレージ(倉庫)があるマンションで、日本パネル工業協同組合(パネ協)様のシステム収納がコラボしています。これは嬉しいですね。
私のほうからは、4つのご家庭のライフスタイルを想定して、ストレージの収納プランをご提案させていただきました。
イメージイラストは何枚も下書きしました。
年代も家族構成も暮らしの目的も異なるそれぞれの家族は、これからこのマンションでどのような未来を描くのか。
そのために必要な物はどのような物で、どのくらいの量だろうか?
日々の片付けが楽になるストレージ収納とは?
同じ体積、同じ間取りでも、使う人によって異なる棚の高さや枚数は?
これまで数えきれないほどの様々なマンションを訪問させていただいた経験が、随分生かされたと思います。
しかし、新築マンションのPR冊子に使うにはあまりにも現実過ぎるかな。そんな不安もよぎるのでした。
専門のイラストレーターさんがカッコよく清書してくださるから多少の無茶ぶりOKと開き直り、きれいごとではないリアルな提案を心がけました。
何ということでしょう。
完成した冊子には私の雑なヘタウマイラストが4家族分、そのまま掲載されています。
収納は、非現実的な美しい画像より、身近で現実的な提案が求められているということを理解してくださった!感謝です!
見た人が「そうそう!こういうのもあるある!」「うちはこうすれば使いやすいのね!」と共感していただけるような冊子になったと思います。
というわけで、これからマンション購入をお考え方はぜひ一度お出かけください。物件はこちら
《お知らせ》
◆ 【2022年1 月8日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡604会議室
歳末キャンペーン12月20日までお申込みの方は受講料2,200円引きとなります。
忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!です。詳細はコチラ
ブログ 事後アンケート「まるで生き方のカウンセリング」
◆OSAMARU住まい研究所 インスタはコチラ
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ。
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ。
どちらにも必要なのに、なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。詳しくはコチラ