四国八十八ヶ所67札所大興寺 香川県三豊市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第67番札所の大興寺へ参拝、ご本尊は薬師如来です。橋を渡り運慶作と伝わる仁王像を眺めて仁王門を潜ります。左に石五重塔を見学して階段を登れば、正面に本堂が建っていました。
本堂に参拝し、本堂の左に立つ大師堂に参拝、本堂右側には天台大師堂が建っていました。本堂には心願成就の赤いロウソクが並び、とても厳かな雰囲気でした。
四国八十八ヶ所67札所大興寺 香川県三豊市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第67番札所の大興寺へ参拝、ご本尊は薬師如来です。橋を渡り運慶作と伝わる仁王像を眺めて仁王門を潜ります。左に石五重塔を見学して階段を登れば、正面に本堂が建っていました。
本堂に参拝し、本堂の左に立つ大師堂に参拝、本堂右側には天台大師堂が建っていました。本堂には心願成就の赤いロウソクが並び、とても厳かな雰囲気でした。
四国八十八ヶ所66番札所雲辺寺
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第66番札所の雲辺寺へ参拝、ご本尊は千手観世音菩薩です。雲辺寺へ向かうには、雲辺寺ロープウエイに乗り、空中散歩の後、山頂駅に着きました。
山頂駅を出発し、等身大の五百羅漢を見学しながら坂を下り、大師乳銀杏を見学しました。弘法大師が乳の出ないお母さんのために苗を植え、木の幹を煎じて飲むと乳が出るようになったそうです。
仁王門を潜り本堂と大師堂に参拝、願いを掛けて腰掛けると、願いが叶うと言われる「たのみなす」も見学しました。 護摩堂、鐘楼も見学し、人知を越えたものの助けにより、思いがけず物事が旨く行くようも天祐の亀にも願いを祈願することができました。
四国八十八ヶ所60番札所横峰寺 愛媛県西条市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第60番札所の横峰寺へ参拝、ご本尊は大日如来です。横峰寺へ向かう平野林道を通り濃霧の中、駐車場に着き、境内まで延々と続く下り坂を辿りました。横峰寺は駐車場から境内まで約10分程度の行程ですが、帰りに坂を登り返すため、体力の温存が必要です。
境内に入り、歓喜天堂の横を通って大師堂前を右折、そのまま真っ直ぐ進むと本堂に着きました。本堂に参拝後、大師堂に参拝、再び本堂前まで進み、右折、階段を下れば納経所が目の前です。
納経所の前を左折し、道なりに進むと仁王門に着きました。仁王門を見学後、納経を頂き駐車場まで引き返しました。
四国八十八ヶ所54番札所延命寺 愛媛県今治市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第54番札所の延命寺へ参拝、ご本尊は不動明王です。駐車場手前に建つ仁王門を潜り、その先に建つ山門を潜って境内に入ります。右に手水舎、左に薬師堂を見送り納経所を過ごせば正面に立つ本堂前に着きます。
本堂に参拝後、大師堂に続く階段を登り大師堂に参拝しました。境内に置かれた鐘楼を見学、修行大師に出会いました。重税に苦しむ農民のため、税を軽減することに尽力した縣村庄屋の越智孫兵衛氏の墓も置かれていました。
四国八十八ヶ所65番札所三角寺 愛媛県四国中央市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第65番札所の三角寺へ参拝、ご本尊は十一面観世音菩薩です。駐車場を出発、歴史ある石段を登れば立派な鐘楼門に着きます。鐘楼を見学して境内に入り、弁財天、薬師堂を見学しながら奥へ進むと本堂が建っていました。
本堂に参拝し、小林一茶の句碑「是てこそ 登りかひあり 山桜」を見学しました。寛政7年(1795)この寺を訪れた際、残した句です。本堂に参拝後、本堂左に祀られた地蔵尊にも参拝しました。
四国八十八ヶ所番外石鎚神社 愛媛県西条市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
番外の石鎚神社に参拝しました。第64番札所の前神寺へ行く途中に石鎚神社の案内を見つけ、前神寺に参拝後に引き返して参拝しました。神社神門で天狗様を見学、境内に入り、役行者像に出会いました。急な階段は大きな鎖を手摺り代わりにして登り、祖霊殿に参拝しました。
御神水をいただき、石鎚神社に参拝。眼下に広がる田園風景を眺めました。
四国八十八ヶ所64番札所前神寺 愛媛県西条市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第64番札所の前神寺へ参拝、ご本尊は阿弥陀如来です。境内に入ると正面に大師堂が建っていました。大師堂に参拝し、金比羅大権現、大師像、十三仏に手を合わせ、更に進むと御滝不動尊が祀られていました。不動尊の岩壁に1円玉が張り付くとご利益があるそうです。
階段を登り薬師堂などに参拝し本堂前に着き、本堂に参拝しました。
四国八十八ヶ所52番札所太山寺 愛媛県松山市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第52番札所の太山寺へ参拝、ご本尊は十一面観世音菩薩です。太山寺へ向かって一の門、二の門の仁王門、三の門を潜り境内に入ります。境内の正面に建つ本堂に参拝し、次に階段を登って大師堂に参拝します。大師堂の右に建つ長寿堂に参拝し、階段を下りて立派な鐘楼堂に参拝しました。
更に本堂の右に建つ護摩堂、稲荷堂に参拝後、聖徳太子堂に参拝しました。太山寺には多くの見どころがあり、力くらべの亀の石、仏足石も見学しました。
四国八十八ヶ所63番札所吉祥寺 愛媛県西条市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第63番札所の吉祥寺へ参拝、ご本尊は毘沙聞天です。山門を潜り境内に入り、正面に建つ本堂に参拝し、左に建つ大師堂に参拝しました。
境内にはお迎え大師とくぐり吉祥天女増が立ち、吉祥天女像の下を潜るとご利益があるそうです。
成就石を見学し、お地蔵様に参拝、鐘楼も見学しました。
四国八十八ヶ所62番札所宝寿寺 愛媛県西条市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第62番札所の宝寿寺へ参拝、ご本尊は十一面観世音菩薩です。門前に立つ「一国一宮別当宝寿寺」の石柱は、四国八十八ヶ所で最古といわれています。
境内に入り、手水、香炉堂を右に過ごし納経所の前に着きます。納経所の右に建つ本堂に参拝し、本堂の右に建つ大師堂に参拝しました。
境内には柔和なお顔をされた観世音菩薩が祀られ、お地蔵様の横には稲荷社が祀られていました。