玉若酢神社の八百杉
隠岐には沢山の見どころがありますが、今回は三大杉に出会うことが一番の楽しみでした。
まずは玉若酢神社の八百杉です。国指定の天然記念物で、根元の周囲約20m、胸高周囲9.9m、高さ約30m、樹齢は2000年を超えると言われています。
昔、若狭(福井県)の国から渡ってきた八百比丘尼(やおびくに)は、この社にお参りし、記念に杉を植え、八百年後に再び訪れることを約束したので八百杉と呼ばれるようになったそうです。
また、この杉の木に耳を当てて心を静めると寝ている間に閉じこめられた大蛇のいびきが聞こえるそうです。
中村のかぶら杉
島根県指定の天然記念物、中村のかぶら杉です。樹齢650年、樹高約38m、根元周り9.7m、根元から1.5mで6幹に分かれています。
岩倉の乳房杉
島根県指定の天然記念物岩倉の乳房杉です。入口に鳥居があり、鳥居を潜った瞬間ものすごい冷気(霊気?)を感じました。ここだけは真夏なのにとても寒い場所でした。
乳房杉の樹高約40m、胸高周り11m、根元の周り16m、樹齢約800年の巨木で、杉には珍しい大小24個の下垂乳房根(鐘乳根)をぶら下げていました。
乳房根の大きいものは長さ2.5m、周り2.15mにも達し、これらの乳房根は年々成長し、梅雨時になるとその先端に小根様のものを密生し、汁液を浸出するそうです。
なお、私の隠岐旅行の計画書は「隠岐観光企画書」として別のHPに公開しておりますので、参考になればと思います。また、今回紹介した以外の写真も「わたしのふぉとあるばむ」に載せておりますので、併せてお楽しみください。