goo blog サービス終了のお知らせ 

ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

堅岩観音 仕合わせ祈願所巡り 山口県周防大島町

2011年03月09日 | 周防大島

堅岩(立岩)

 山口県の周防大島、ロマンあふれるこの島の仕合わせ祈願所厳門観音堅岩観音岩屋権現帯石観音の四岩合わせ奇岩を巡ってみました。 

 周防大島町東安下庄、立岩海水浴場の西にそびえる奇岩が堅岩です。以前初夏に堅岩観音へ参拝したときには、甘いセッコクの香りが漂っていました。

祈願所の説明

堅岩越しに嵩山

東側から

堅岩山馬頭観世音菩薩

真下から見上げる堅岩

立岩海水浴場から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳門観音 仕合わせ祈願所巡り 山口県周防大島町

2011年03月08日 | 周防大島

竜崎半島にある奇岩の厳門(動画)

 山口県の周防大島(屋代島)、ロマンあふれるこの島の仕合わせ祈願所(厳門観音堅岩観音岩屋権現帯石観音)の四岩合わせ奇岩を巡ってみました。

 周防大島町は、2年前の周防大島八十八ヶ所巡りの際に、ほとんど歩いていたと思っていましたが、厳門(がんもん)と厳門山十一面観世音菩薩は、遍路道からはずれていたため今回初めての参拝です。

 この厳門は、竜崎温泉の南に位置しています。参拝道は少し急な階段が続きますが、手摺りも施されていますので、ゆっくり歩けば大丈夫です。

祈願所の説明

海岸から眺める大島富士の嵩山 

遊歩道案内図

竜崎温泉から南の海岸へ

石段を登ります

厳門山十一面観世音菩薩へ参拝

大きな厳門

波にくり貫かれた門

目の前には美しい海が

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ満開 小積の河津桜 山口県周防大島町

2011年03月06日 | 周防大島

小積の河津桜

 先週に引き続き周防大島町を散策しました。ほとんどつぼみだった小積の河津桜は、間もなく満開を迎えそうです。一足早い桜見物はいかがですか。

 河津桜の咲いている小積地区は、片添ヶ浜海水浴場から県道60号を南側へ約1.5km向かいます。

片添ヶ浜海水浴場

小積の河津桜(動画)

 

たちばなや

 周防大島へ来れば、昼食はたちばなやへ。今回はきつねうどんを頂きました。いりこだしのスープがとても美味しかったですよ。もちろん、中華そばも頂きました。

大きなお揚げが2枚入ったきつねうどん

 いりこだしの美味しい中華そば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国山 亀石周回コース 山口県岩国市

2011年03月05日 | やまある記速報

岩国山先の展望地から眺める岩国市中心街

 山口県岩国市の岩国山へ登りました。登山口は椎尾八幡宮、当日はお宮参りの真っ最中でした。登山途中には稲荷社に参拝、岩国山の山頂からは南に岩国市街と米軍岩国基地の展望が広り、山頂東の鉄塔広場からは、広島県大竹市方面の展望も眺めることができました、

 下山は亀石コースを採り、途中で岩国の名前の由来となった亀石を観賞。更に大きな米カミ石を眺め、岩谷観音まで下りました。

 登山口の椎尾八幡宮まで戻る途中、普済寺に祀られている片山伯耆流の開祖、片山伯耆守久安先生の墓所に参拝。岩国山へはたくさんのバリエーションコースが用意されているようです。

臥竜橋から眺める岩国山

登山口の椎尾八幡宮

稲荷社

岩国山山頂

亀石

米カミ石

片山伯耆守久安先生墓所

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安産祈願に川崎観音堂へ 山口県周南市

2011年03月03日 | 散歩道

 川崎観音堂のおっぱい絵馬

 安産祈願のため周南市の川崎観音堂へ参拝。こちらでは毎月17日の縁日の日に授乳祈願が行われるそうです。

 週末には周防大島町の帯石観音へ行き、腹帯に安産祈願のご祈祷をして頂く予定です。

 

川崎観音の由来記

 

目の前には周南コンビナート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ春 小積の河津桜 山口県周防大島町

2011年03月01日 | 散歩道

 今年は河津桜の開花が遅れているようです。上関の城山歴史公園に引き続き、周防大島町西方小積で河津桜の花見をしましたが、こちらも見頃にはあと一週間程度かかるようです。

 なお、小積の河津桜は、この地域の皆様が苗木の購入から植樹、管理をされており、そのご苦労に感謝をしながら、美しい桜を観賞させて頂きました。

お花見会場入口には幟が立っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする