ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

岳滅鬼山(がくめきさん) 福岡県の山

2014年05月09日 | やまある記速報

山頂から眺める英彦山

 福岡県添田町と大分県日田市の境界にそびえる岳滅鬼山へ登りました。登山口は、最短距離を採り大分県日田市側の作業道終点としました。登山口を出発すると、すぐに素掘りのトンネルの法華岩をくぐりました。

 やがて福岡県側のシャクナゲ荘よりの登山道と合流し、西へ進み山頂へ到着。樹林の伐採された山頂からは英彦山を眺めることが出来ました。この尾根にはシャクナゲの群生地があり、ちょうど花の盛りだったので、美しい花を鑑賞することが出来ました。

大分県側登山口

素掘りの法華岩

県境に立つ境界石

岩場がうれしいですね

急登もあります

山頂手前の最高点のピーク

つつじも咲いていました

岳滅鬼山の山頂付近の木々は伐採されていました

明るい山頂です

シャクナゲを観賞しました

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日ガ岳・釈迦ガ岳 福岡県の山

2014年05月08日 | やまある記速報

麓から眺める大日ガ岳と釈迦ガ岳

 引き続き福岡県の山を歩いています。今回は東峰村と添田町の境界にそびえる大日ガ岳と釈迦ガ岳です。登山口は添田町から斫石トンネルを抜けて東峰村に入った地点です。大日ガ岳の第一ピークと第四ピークからはそれぞれ素晴らしい展望が広がっていました。

 引き続き登った釈迦ガ岳の山頂からは、英彦山を眺めることが出来ました。この山域ではシャクナゲの花をたくさん眺めることが出来ました。まさに春爛漫ですね。 

登山口の斫石トンネル

大日ガ岳と釈迦ガ岳の分岐です

大日ガ岳の第一ピークは三角錐ですね

急な岩場を登りました

シャクナゲがきれいです

大日ガ岳の山頂です

第四ピークから眺める第一ピークと釈迦ガ岳です

第一ピークから眺める山頂です

釈迦ガ岳へは直登道を採りました

岩がごろごろしていました

細長い釈迦ガ岳の山頂です

遠くに英彦山が見えました

当時は快晴でした

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州百名山の古処山・屏山

2014年05月07日 | やまある記速報

古処山へ向かう途中に立つ案内

 九州百名山の古処山とその先にそびえる屏山へ登りました。登山口は古処山キャンプ村の遊人の杜です。古処山の山頂では多くの石仏を眺めることができました。また、屏山山頂からは眼下に見下ろす展望が素晴らしく、間もなく向かう予定の馬見山も眺めることができました。

古処山キャンプ村の遊人の杜を通過します

作業道入口付近から山頂までは約50分です

しばらく岩の多い道を登ります

石仏が見えてくると山頂は近くなります

古処山の山頂手前から眺める風景です

古処山山頂に祀られた古処大神です

屏山へ向かって出発します

岩の多い場所を下ります

縦走路途中で一ヶ所ほど展望が開けます

屏山山頂ではヒトリシズカが満開でした

屏山山頂から眺める展望です

本日の最終目的地の屏山です

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹ノ巣山 福岡県の山

2014年05月02日 | やまある記速報

二ノ岳先から眺める三ノ岳の風景

 福岡県添田町にそびえる鷹ノ巣山へ登りました。この山には一ノ岳から三ノ岳まで三つのピークがあり、岩場登りも楽しくて、それぞれの山頂からの展望も素晴らしいですね。

鷹ノ巣山へは右の林道に入ります

一ノ岳へ向かって岩場登りです

一ノ岳山頂には三角点が置かれていました

一ノ岳から二ノ岳と三ノ岳を眺めます

岩場を登って二ノ岳へ着きました

 

二ノ岳で眺めたシャクナゲです

三ノ岳へは厳しい岩場が待ってます

岩上からは犬ヶ岳方面が見えています

三ノ岳手前から眺める英彦山北岳は美しいですね

三ノ岳へ着きました

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁股山 福岡県の山

2014年05月01日 | やまある記速報

雁股山東峰山頂の風景

 福岡県の山歩き、今回は築上郡上毛町にそびえる雁股山です。登山口の先には雁股トンネルがありますが、このトンネルは車1台がようやく通れるほどの広さでした(もちろん通行不可)。

 平成24年に整備された九州自然歩道はとても歩きやすく、のんびり山頂まで進むことができました。この山には東峰と西峰があり、三角点は東峰に置かれていました。

麓から眺める雁股山

登山口の先にあるトンネル

雁股山登山口

雁股峠

自然林の下をのんびり進みました

雁股山東峰

西峰へ向かいます

西峯へは鎖を伝って登りました

三つ葉ツツジが咲き始めでした

雁股山西峰です

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする