![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/79/9105d4cd142a8a6cfe054abeb0b661f0.jpg)
遅くなりましたが、雲仙の初夏の花と言えば「ヤマボウシ」に次いで「シャシャンボ」です。
雲仙地獄に咲くツツジ科の植物です。
「シャシャンボ」は、暖地の林のなかに生える常緑低木です。
7月頃、白い小さな花が総状に多数咲きます。
これが秋になると、丸くて小さい果実をつけるので、そこから「小さい小さい坊」と書いて「小小ん坊(しゃしゃんぼ)」と言うようになりました。
熟すと黒紫色になり、食べられます。
忘れていなければ、秋に実を掲載したいと思います。
雲仙地獄に咲くツツジ科の植物です。
「シャシャンボ」は、暖地の林のなかに生える常緑低木です。
7月頃、白い小さな花が総状に多数咲きます。
これが秋になると、丸くて小さい果実をつけるので、そこから「小さい小さい坊」と書いて「小小ん坊(しゃしゃんぼ)」と言うようになりました。
熟すと黒紫色になり、食べられます。
忘れていなければ、秋に実を掲載したいと思います。