いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

「だし」さえあれば夏はバッチリ!

2021-07-31 | クッキング
東京オリンピック。

始まってみればやはり、連日TVの前に釘付けで声援を送っちゃいますね。

日本勢の勝利が決まったときの自分の(ワタシの)拍手の響きの大きさ
手の平と指で、いい具合に空気をはらみ、とても良い響きの拍手ができます。
ワタシは拍手のプロだわ~

男子柔道の外国人選手(特に欧州)はどうしておヒゲだらけなんだろう?
ヒゲの生えてない(剃ってる)選手を探す方が難しいくらい、みんなおヒゲもっさもさ

闘争心むき出しの筆頭のような競技だからかな。
男性ホルモンが濃くなるのかな?

道着の下に見える胸毛といい、『男性』の塊!みたいな人が多いなぁ。
おヒゲちょろちょろのモアイ君に少し、分けてあげたい(笑)




スーパーで人だかりの出来ていた「見切り品コーナー」へワタシも割って入りました。
そのスーパーは全然フレッシュなのに「見切る」ラインが早いようで、
皆さんお目当てで行くんですね。
ワタシも棚の下の方までガサゴソと見極め、レジで恥ずかしくなるほどシールのついた野菜を買ってきましたよ

買った当日に使うなら見切り品でも全然平気!

今年2回目の「だし」を作りました。



何かしらのオリンピック中継を見ながらひたすら野菜を刻む作業。

なす、オクラ、きゅうり、しそ、小ねぎ。
これ全部、見切り品でゲットしたもの。
そして「浮いた」お金で、震えるほど高かったミョウガを定価で買いましたよ


以前はかつお節の顆粒を入れたり、煮冷ました食塩水を入れたりと丁寧に作っていたのだけど、
今はもう、だいぶ自己流が身についています。



塩昆布と少量の白だし、そして白ごまをたっぷり入れて、よーーーく混ぜるだけ。



今回は乾物の昆布もハサミでみじん切りにして加えました。
(いつもはビニール袋ですが、今日はよそいきでボウル使用

ネバネバ感のために活躍してくれるのは昆布とオクラ。
噛むたびにごまがはじけ、みょうがの香りがふわっ。
きゅうりのシャキシャキ、しそがパーーン!

いろんな楽しさを与えくれる夏野菜たちなので、やはりどれ一つとして欠かせません。

お友達は「いつも市販のだしを買ってるわ」と言っていました。
総額を計算すると市販品の方が安いかも・・・と思わなくもないのですが、
この贅沢な具だくさんが食べたくていつも作るんです。



出来たてはコロコロしていても、時間がたてばネバネバしてきますね~。
ネバネバ、最高~



これは今朝のワタシの朝ごはん。

山形のだし on the rice
大根のお味噌汁
オイスター焼きそば(前日の残り)


ほんっとに「だし」さえあればおかず要らずなんだもの



ズビビビビとご飯をかき込み3分で終わる
仕事のある日の忙しい朝のお供です

自家製ジェノベーゼでファルファッレ

2021-07-27 | クッキング
バジルって~のは、先端を摘んでも摘んでもこちらの目を盗んで花を咲かせようとするわねぇ
種を取る目的なら着花もありだけど、葉っぱをたくさん欲しい身としては
その栄養を葉っぱに欲しいのですよ。

「昨日摘んだのにまた咲いてる!」
蚊に食われながら庭でブツブツ言ってるMarchです。

どうも




庭でわんわん育っているバジルを摘んで、松の実がなかったのでアーモンドで代用し、
ジェノベーゼソースを作りましたよ。



ファルファッレ・ジェノベーゼ
チキン・ディアボラソース
マッシュポテト(コストコ)
生野菜(トマトはお庭の)





リボンの形のパスタを初めて買ってみたの。
『ファルファッレ』

重なった部分の歯ごたえがしっかりしていて、噛んでいると満腹感が早いかも(笑)
フレッシュなバジルで作るジェノベーゼはとても美味しい。
素敵な夏のギフト



久しぶりのディアボラソース。
どうやって作るか忘れちゃって、検索をしました。
忘れてた証拠にセロリも買ってなかったしね~。
玉ねぎと白ワインでも美味しくできて良かった。



隣のモアイ君は完食

Marchデザイン、手作りのお皿がぴか~ん!
空っぽになりましたよ。

初めてのファルファッレ、気に入ってくれたようです。

ワタシは・・・嚙みすぎて早々に満腹でした



美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。

トロトロ~!スイカの皮の中華風煮物

2021-06-30 | クッキング
捨てるだけのスイカの皮を利用して作ったお夕飯です。



カンパチの塩焼き
小松菜の煮びたし(前日作ったもの)
鶏モモ肉とスイカの皮の冬瓜風中華煮込み
ニンジンとスイカの皮のきんぴら
唐辛子味噌
キャベツとピーマンのお味噌汁




<冬瓜に見立てた中華風煮込み>
これ!
冬瓜の煮物があまり好きではないモアイ君が初めてほめてくれました
ざっとレシピ書きますね。

1)鶏モモ肉はそぎ切りにして、塩コショウ、日本酒
2)スイカの皮は3cm角に切る
3)中華鍋にごま油を熱し、生姜とにんにくの香りを移してから、片栗粉をまぶしたモモ肉をしっかり焼く
4)鶏肉を脇に寄せ、スイカの皮の青い面を焼きつける
5)水、日本酒(または紹興酒)、チキンスープの素少量、オイスターソースで煮込む
6)スープのゆるさを見て水溶き片栗粉でとろみをつける

スイカの皮のトロトロ具合が、冬瓜よりも美味しい!
普段なら少量のお砂糖を加えるのだけど、スイカの赤い部分から甘みが出ることを期待し、甘味調味料は何も加えませんでした。

モモ肉に下味をつけた状態で、モアイ君が帰宅してシャワーを浴びる間にできちゃうのは
やはりスイカの皮が冬瓜より薄いからだと思うの。
火の通りが早くて、柔らかすぎない理想のトロトロさになりましたよ。

マジで冬瓜を買う必要なし!
スイカの皮が分厚かった時にまた作りたい一品になりました。
決してスイカ臭いわけでもなく、オイスターの風味がしっかりしみ込んだスイカの皮は、もっと入れればよかった~と後悔したほどですよ。

モアイ君も
「これなら皮も消費しないともったいないと思っちゃうね」と言っていました


<ニンジンとスイカの皮のきんぴら>

これも、ゴボウほどの香りの主張はないのですが、
お野菜としては十分アリの献立でした。

長時間炒めつけたわけではないのに、どうしてもスイカの皮の方が柔らかくなってしまうので、
ニンジンを少し硬めに抑えて、ニンジンがいつものゴボウの食感を担ったら、バランスが良くなりました。
最後にすりごまをたっぷり加えて、お野菜から出る水分を吸収しましたよ。

これも定番にできそうです。



ハンマーみたいのは「カンパチ」です。

フォローしているブロガーの「まこさん」がブリの塩焼きを作ったのを見て、目からウロコでした。
ブリはいつも大根と煮るくらいしか発想がなく、シンプルな塩焼きはしたことがなかったの。

ワタシはもともとあまりブリが好きではなく、真似して塩焼きをしてみましたが、やはりパサパサ感があまり好きではありません。
(それでもブリ大根よりはマシでした)
でも、試しにと買ってみたカンパチの方は、脂のノリと白い身がふわふわで、
今年はカンパチの塩焼きを何回も食べるようになりました。
特にこのカマの部分は、筋肉がブリンブリンで、切り身を焼くよりも好きです

主たる出費はカンパチのみで、あとはスイカの皮を利用したお夕飯の献立でしたが、
火を通せばスイカも「ウリ科」。
やはり捨てるのはもったいないと痛感した夜になりました。


美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。

スイカの皮ゴミが出ない我が家

2021-06-29 | クッキング
スマホを新しくしましたの
これまでずっとandroidのS社ばかりで、「もう一生S社でいいわ~」と冒険する気もサラサラないタイプだったんですけど。

機種変更する予定だったスマホが、今まで使ってたスマホよりグレードが低い?
せっかく変えるのに機能がほとんどUPしてないどころか、
「容量的にすぐに不満になると思いますよ」と店員さんに言われてしまい、
予定になかった他社(機種)にとうとう変えました。

あれ?
シャープもソニーもサムスンも、全部S社だわ

ま、そんなS社からS社に変わって、目新しい操作に楽しくもクタクタになっている今日この頃のワタシ





スイカ4玉目の我が家で~す。(2Lサイズでこの量です)

去年は涼しい夏だったのでスイカがお高く、「まだまだ」「もうちょっと」と言ってるうちに
あっという間に終わってしまったんですね。

熊本から始まり、三浦、千葉ときて、山形で終わる関東(で買える)のスイカ。
ずっと価格が高いまま推移したのと、コロナ禍で初の夏だったので、流通ルートも細くすぐに終わってしまったんです。

スイカを1回も食べずに終わってしまったことが残念で残念で
悔やんでも悔やみ切れなかった去年の夏・・・

「今年は悔いなく食べる!」と決意しての4玉目の我が家です。
熊本→熊本→千葉→千葉(←今ここ)。

ひと夏にスイカの予算を1~2万円計上しておくのがいいですね(キッパリ)

スイカの実はいつもこのようにタッパに入れてフォークでいただきます。
もうこれ以外の食べ方はしたくない。
以前フラの集まりの出先で三角にカットしたスイカをふるまっていただいたことがありました。

仲間はハンカチを手に正座して、自分の膝の上でスイカを食していましたがワタシは絶対にできない!
っていうか、そーやって食べるのがイヤです
スイカの果汁は服に着いたら色が落ちないし、
テーブルもお皿もなしで品よく食べる友達はみんなオトナだなぁ・・・

ワタシ?
自分のスイカを持って流しに行き、そこで食べました
口の周りもベタベタになるしね。
スイカはさいの目、もうこれ以外ほんんっとにイヤ(笑)



スイカの皮の浅漬けやキムチ、毎回ではないのだけど、2回に1回は利用して作ります。
今日は生ごみの収集日だったので、朝からひと玉をばんばんカットしてゴミの時間に間に合わせたのですが
我が家のごみはこれだけしか出ませんでした。



今回はこれ(皮)を浅漬けときんぴら、煮物に利用しようと思います。


先日ケンミンショーを見ていたら、ある東北の県(どこだか忘れました)では
スイカは実より皮の方が人気があるほどだって。
「捨てるなんて考えられない!」って何人もの人が言っていました。

我が家は2人家族なので毎回・・・は無理なんだけど(それほどスイカを買うから)
気合が乗ったときは塩漬けにしたりしますよ。

完成したお料理は次のブログでご紹介しますね。

おにぎり朝ご飯

2021-06-14 | クッキング


朝ご飯です。

ありものだけでパパっと済ませたいとき、おにぎりは本当に便利

中の具に常備してある鮭フレークと梅干を入れ、ぎゅっと握ってしまえば
もうおかず要らずだもんね~。



おにぎり
なるとのごま油炒め
お麩のお味噌汁
スイカの皮の浅漬け
水出しコーヒー


お味噌汁をつい作りすぎ、翌日まで持ち越して白い膜が張ってしまう・・・
暑い季節が始まってからもう2回ほどミスっています
なので今は毎回「作りきり」
具だくさんの豚汁とかを飲みたいけど、この季節は我慢かなぁ

水出しコーヒーは胸焼けしない「薄さ」がワタシ仕様
グビグビ飲めておいしい~



食卓には落花したプルメリア
癒しです
今朝また3輪拾ってきました。



室内に避難していた頃から花芽ができ、
今のタイミングはピンクとホワイト(イエローという人もいます)が満開なんですよ

「台湾」焼きうどん

2021-05-16 | クッキング


日曜日のお昼ご飯です。

普段なら日曜日は仕事(ワタシ)からの外食が多い我が家ですが、
現在仕事先がお休みのため基本ステイホーム中。
オットの運転で朝からスーパーにお買い物に行き、帰ってお昼を用意しますよ。

ケンミンショーで観た『台湾ミンチ』を昨晩作り置きました。

<豚挽き肉+刻みにんにく+豆板醤>を炒めたものを『台湾ミンチ』と呼び、
名古屋には今「台湾○○」のお店が乱立しているんだそう。

有名なところでは「台湾ラーメン」
確かに美味しいよね。

さらに最近は「台湾焼きそば」「台湾カレー」まで登場し、
要は完成したお料理の上に『台湾ミンチ』をのせれば全て
「台湾○○」になっちゃうんだって。
食に個性的な名古屋らしいわ


美味しそうだな~とTVで観たものを、さっそく日曜日に実践しましょ。



「台湾焼きうどん」

オイスターや醤油で、うどんと具を炒め、上に昨晩作った『台湾ミンチ』をのせました。

昼からビールのモアイ君にも抜群の献立



お魚スーパーで買ってきた甘エビの唐揚げ(パックのままです)と、
バイ貝もサッと塩ゆでしましたよ。

『台湾ミンチ』・・・どうやら便利そうだわ
冷凍してあるミンチを今度はカレーにのせてみること、もう決まっています



ごちそうさまでした。
残りは夜に(笑)いただきま~す

朝から餃子定食の理由

2021-05-04 | クッキング


今朝は『ひとり餃子定食』の朝でした。

前日の残り物の玉ねぎのソテーに
新玉ねぎのカレーマリネとお味噌汁。





ゆうべはとても眠く、時にベッドに入りました。
宵っ張りのワタシにしては、ま~珍しいこと

「今夜は好きなだけ眠るぞ~」と決意したのに、
時に一度目が覚めてからもう寝付けない・・・



わずか4時間の睡眠で目がランラン

その4時間を深く寝た…という解釈もありましょうが、
好きなだけ寝たいのはたった4時間のことではないんですよ~

1時…2時…3時…
寝付けないからとスマホを見ちゃったらもっと眠れないのはわかっていたのだけど、
たまにスマホをベッドサイドに落としてまで寝落ちしていることもあるからと、
それを期待したのに、あぁ4時か・・・

い~や、起きちゃえ!
ベッドの中でまんじりともしないでいるのはもったいないわ。

そうして朝の4時から、今日の宿題だった餃子を作りました。

42個の餃子を包み、いつものようにバットに並べて冷凍へ。
バットに乗りきらなかった6個は
ワタシが朝食で食べちゃおう!

そんなわけで、朝の6時半から『餃子定食』ですよ



一番好きな献立は『餃子定食』

食べ終えたらもう眠くなってきました・・・



益子のお化けが「少し寝たらよかっぺよ」と言ってくれています。
ゴミ出しをしたらソファに横になることにしよう。



今度は2時間ぐらい寝られますように~。

ほんのちょっと旅館風

2021-05-04 | クッキング


海鮮丼
カレイの煮つけ
蕎麦の実のサラダ
黒豆
塩レバー
こふき芋
お味噌汁


どこにも旅行に行けないGW。
じっと我慢のコロナ禍です。

夕飯にはあれと~これと~
浮かぶ日は浮かぶもので、思いつくままに適当に作っていたら
なんだか『旅館風』の仕上がりになりました。
気持ちだけでも温泉旅館に飛べたらいいなぁ

ホントは板前さんの作るお膳が食べたいけどね~



楽天のセールで買ったホタテの貝柱は、火を通すより生で食べることのが多そう。
貧乏性ゆえ、もったいなくて火を通せないわ

お歳暮を冷凍しておいたサーモンやイクラと共に海鮮丼に。



モアイ君には晩酌用にお刺身に造りましたよ。



姉がくれた蕎麦の実。
トリセツ通りにお湯で煮ふやかすと、とろ~りプチプチ楽しい食感の蕎麦の実が出来上がります。
こういった穀類はどれも好きだなぁ。



定番になった塩レバー。
しっとりした鶏レバーが大好きです。



当然一晩では食べきれないんだけど、カレイの煮つけもビジュアル的に素敵
黒砂糖でこっくりと煮つけましたよ。



こんなごちそうな日はめったにない我が家です。
強いて言うならゴールデンウィーク・スペシャルメニューってことで
このお膳は食べきれる量ではないので
翌朝にスライド(食べ残し)献立となりました


美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。

自作のお皿でたけのこざんまい

2021-04-27 | クッキング


東からの自然光だけの中で朝ご飯をいただきます。

春になるとモアイ君の「たけのこ病」がうるさい(笑)
ワタシが重度の「山菜病」だとしたら
モアイ君はかなりの「たけのこ病」だわね。

「たけのこ~」「たけのこ買おうぜ~」「たけのこ茹でようぜ~」
ずっと言ってる

そうして自分でぬかをもらってきて、自分で茹でるんだから文句はないのですが



たけのこご飯
麩のお味噌汁

<プレート>菊芋のきんぴら
たけのこの煮物
ウインナー
かにかまサラダ
鶏の唐揚げ
べったら漬け

イチゴ
ルイボス茶


お皿にワンプレートで
前日の残りのお惣菜を盛り合わせましたよ。
こうするだけで特別感がでます。

たけのこを余すことなく調理するのはワタシの役目
煮物、炒め物、タイカレー。
足の速い物なので、どんどん作らなきゃ。



ポーセラーツで自作したお茶碗とお皿。
ちょっと北欧風を意識したモノトーンの作りがお気に入りです。

さぁ、一日を始めましょう!


花椒入り肉団子のすき焼き

2021-04-23 | クッキング
TVで見たレシピを参考に、この日は
花椒(ホアジャオ)を入れた肉団子がメインのすき焼きを作りました。



豚とあいびき、さらには食感を残して切った牛肉。
冷凍しておいたお肉たちで肉団子をたくさん作りましょ。
ガリガリと花椒もアタリますよ~。



両面に焼きをつけることで風味を増やします。



肉団子・お豆腐・九条ネギ
ごぼう・えのき・エリンギ
糸こんにゃく・春菊

中華鍋に具だくさん!
今日は煮込んでいくスタイルで作りました。




花椒入り肉団子のすき焼き
(左から)菜花のお浸し
茎わかめの炒め
辛子高菜
小松菜とちくわの胡麻マヨ和え
茹でブロッコリー


すき焼きをメインに、春の食材を副菜に調理しましたよ。



花椒入りの肉団子だけど、決して中華風になったりはしないんですね。
牛肉に負けない爽やかな山椒の香りが噛むたびに広がり、
これはこれですき焼きとして「アリ」だと思いました。
切り落としを使えるので、お安くも済みますし!