いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

なんちゃって おはぎ

2021-03-23 | クッキング


今日はミシンの合間に、急に思い立って「おはぎ」を作りました。

急に」というのがミソ

だって、もち米やあんこを用意したわけでもない、ナンチャッテおはぎなんですも~ん



保温をやめて少し冷めた残りご飯 400g
切り餅 4個
水 大さじ2

ラップして600Wで6分。



半殺ししながらご飯とお餅を混ぜるだけ~。



どちらかと言えば「お餅」に近い食感に仕上がりましたねー。


ワタシ、おはぎを作るの、たぶん初めてかしら(2回目かも)
熱いの手につくのと独り言を言いながらの格闘でした

ずんだ餡は市販を使いましたよ~。
(せんべい汁と一緒に岩手県から買いました)

格闘の結果、
ずんだおはぎ6個と
黒ごまきな粉おはぎ4個ができました。



今日のお昼ご飯は「ずんだおはぎ」1個と雷おこし(笑)


そしてお仏壇にお供えして、お夕飯の時にはモアイ君と食べました。



ずんだがいい位置に入った、これは成功例ですね

カレンダーを見たら今日は『お彼岸の明け』日だそうで、
なんだかギリギリお彼岸に帳尻を合わせた格好になりました。
(お墓参りも行けてなくてごめんねー)


洋裁道具の進化に感激

2021-03-22 | 手作り作品
ここ最近は宿題の洋裁をしています

コロナの影響でフライベントはすっかりご無沙汰ですが、
いつか来る復活の時のために衣装を量産しているところ。



愛用してきた50cm定規。

お裁縫用の定規は、これと竹の1m定規を使っていますが、
この50cmのセル定規の印刷が薄くなってきちゃっています



両端の目盛りがもう、薄くて見えない



往生際が悪かったけど、あきらめて買い換えました

残念な出費だけど、目盛りが見えない定規なんてただの「線引き定規」ですものね。



これまでの定規は、柄の上に置いたときに目盛りが見えにくいという欠点がありました。
それでもなんとか使っていたわけですが



新しい定規(従来品からメーカーをクロバーさんに変更)は
定規の一部がスケルトンじゃなくて目盛りが見えます

すごい
たったこれだけのことで今までがいかにストレスだったかに気づくわ!


10代からずっと洋裁が趣味で、竹の1m定規は母のを譲り受け、
そこにセルの50cm定規を購入してから20年以上は使っていたでしょうか?

新しく買い替えた「メモリが見える」定規

「古き良き」ものもあるとは思うけど、やっぱり時々は買い換えることも必要・・・
最新の情報だけはアンテナを張っていくべきだなと実感した出来事でした

3月のネイル 変則tricolor

2021-03-21 | ネイルアート


今回は少し変則の3色を使って「トリコロールネイル」にしました。

青と黄色と、カボチャ色。

まだ初夏には気が早い季節ですが、手元に爽やかを呼びたくてこんな配色にしましたよ



ストライプは爪楊枝で作りました。

いい具合に混ざり合って、トップネイルの光沢がきれいです

今回はなんの貼り物(ブリオンやホログラムといった)もないので、
床にキラキラ落ちてたり、毛布の間から見つかったりってことはありませんな

せんべい汁が主役の日

2021-03-20 | クッキング


せんべい汁
ポークソテー
ブロッコリーとイカの炒め
にんじんとツナのサラダ
粉ふきいも
りんご
炭酸水




少し前のお話。

まだB級グルメグランプリが数回しか行われてなく、とても盛り上がっていた頃に、
開催地持ち回りでわが町に大会が来たことがありました。
市を上げての大協賛で、公園や河川敷に全国のB級フード店が並んだんです。

ワタシはその中の「せんべい汁」に恋をしました

クニュクニュしたせんべいの食感。
初めての体験
味付けも素晴らしくて、ワタシの投票は当然「せんべい汁」でした。

久しぶりにあのせんべい汁が食べたくて、せんべいをネットで取り寄せましたよ

この冬食べたかった仙台の「せり鍋」も合わせ技で、
せりの根っこまで入れたオリジナルのせんべい汁です。
(黒いのが根っこです)



ポークさえ焼けば、あとは毎日少しずつスライドする副菜たちです。

なんだかいっつも副菜のことを考えているわぁ
いい副菜を思いつくとそれだけでとてもうれしくなります



せんべいはパキパキと4~5分割してお鍋に投入。
歯ごたえが実は一番おいしい「せんべいの耳」だけを袋詰めしている商品も見つけ
これがサイコーでした



ワンプレートにいろいろおかずがあっても今夜の主役は「せんべい汁」
これだけは間違いありません

ジュリエ~ンヌ!!

2021-03-19 | クッキング


40年来フレンドのハルミンが、栗原はるみ先生のShopのタオルをくれました。
大きなドットの可愛いタオル。
キッチンで使うかしら?
洗面所で使うかしら?
と悩んじゃう(モッタイナくて)

タオルはこんな紙袋に入っていました。



ひっくり返すとそこにはお料理のレシピが。



にんじんとツナのサラダだって。
英語のそのレシピを読んでみますよ。

英語のレシピは大体が定型文で、折に触れて読んでいるうちにおおまかな調理方法はわかるようになります。
(しかもこれは日本人向けのかなりわかりやすい表現)



けれど、この赤で囲った部分がワタシには
???」・・・

肝心のにんじんの切り方が・・・

ジュリエンヌ?

「julienneってなんや?」
「julieeeeeeeenne



スマホ辞書をひきました



ジュリエンヌとは、フランス語で「千切り」のことなんだって

将来ワタシがフランスのレストランで修業をするときに、
「ジュリエンヌ」と言われたら千切りを
「ラペ」と言われたらすりおろしをしなきゃいけないんだって!

ワタシ渾身のジュリエンヌ
千切りにしましたよ~。



レシピ通りにふんわりかけたラップで、にんじんとにんにく、玉ねぎをレンジで加熱し、
ビネガー類を合わせたドレッシングで和えました。



はーい
にんじんとツナのジュリエンヌサラダができましたよ~。

こんな風にラッピングにレシピを書いてあるのってオシャレね。
そして、それを作ってみるのも楽しい体験でした。

ジュリエ~ンヌ

志麻さん直伝 ショウガが主役の青椒肉絲

2021-03-17 | クッキング


生姜とにんにくの芽の青椒肉絲
焼鳥缶の炊き込みご飯
白菜漬け
白菜キムチ
わかめとお麩のお味噌汁



家政婦の志麻さんがTVで作った献立を今夜は再現しました。

志麻さんは、ゲスト(タレント)が持ってきた食材(お題)をもとにその場で献立を考えるのですが、
その中のひとつが『生姜』でした。

生姜って、名脇役ではあっても主役になることはほとんどありませんよね。



生姜をタケノコ代わりに使った青椒肉絲。
基本の味付けはオイスターです。

丸のまま(皮付きのまま)の生姜をお水から茹でて、そのあとに拍子木に切りました。
生姜の香りはすれど辛みが飛ぶので、まさしく食感の良い主役食材として使えます。
少しホクホク、かなりシャキシャキ。

豚ロースとにんにくの芽の3つの食材だけで、美味しいおかずになりました。
生姜を茹でて使うこと、これは今後も覚えておこうと思います。



増税値上げする前に買ったビールに景品としてついていた『焼鳥缶』。
アレンジして炊き込みご飯を作りました。
マッシュルームとにんじんで。
焼鳥のたれのお味が美味しいので、文句ナシのご飯です



今日はモアイ君が会議で帰宅が遅かったので、先に1人で夕食を済ませました。
ワタシ一人だとお夕飯の時間が短くてお片付けもか~んたん!だなぁ。

食べ終えたら、もう眠い・・・


美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。

餃子包みのスピードがUP!

2021-03-16 | クッキング
餃子は、一度作っておけばしばらくストックできる便利なおかず。
我が家では、バットに並べて冷凍し、凍ったらファスナーバッグに移して保存しています。

おかずの寂しい日などに必要な数を焼けるので、とても助かる。
なので、包むときにはちょっと頑張ってそれなりの数を包むのです。
けっこう好きな作業だしね。



先日、餃子の美味しい(と評判の)お店で食事をした時に見た光景がワタシ的に衝撃でした。

美味しいと言われているお店なので、当然すべてのテーブルが餃子を頼みます。
「包む人=焼く人」が1人、それ専従でいるくらい。

タイマーをセットし大量に焼きながら、その合間に包むのも1人。
とても素早く餃子を作り出しているの。

ワタシはこれまでの餃子包み歴40年・・・
いや、母の横でお手伝いをしていた頃を入れたら50年間ず~っと、皮に具をのせたら、周りにお水をスーッと描いてから包んでいました。
ボウルにお水を張って、ひとさし指で皮の周囲を濡らしていたのね。
それが正しいと思っていたから。


それが
お店の職人さんはなんか違う動きをしているわ。

オーダー品が来るまでの間、何ともなしに見ていたその所作を、ワタシ立ち上がってガン見しちゃった(笑)



ワタシは普段ならこの状態で皮を手に取り、まず最初にお肉をペタッとのせるわけですが



お皿に濡らしたキッチンペーパーを敷き、そこに皮を置く。
特に押さえつけるでもなく、皮をぺたんと置く。

すると



ほらー
もう、皮には水がついてるの

なるほど
周囲をだけを濡らすのではなくて、皮全面を濡らしちゃうのね

具をのせるのはそれからだ。



ワタシ、今までの半分の時間で40個が包めました。

すっごい感動~

これが世の中の当たり前だったのかは知らないのだけど。
今すぐ母の墓前に教えに行ってあげたい気持ち(笑)
「オカーサン。私たちの手法では遅いんだよ」と。

帰宅したオットが冷凍してある餃子を見て、
「やってみたの?」と聞きました。

「やってみた!すっごい早い。目からウロコ」

一連の動きの中で一番リズムに乗れない水を描く部分が簡単になり、これまで以上に餃子包みが好きになりそうだわ

ずっと行きたかった薬湯

2021-03-09 | お出かけ
ワタシのお誕生日当日
ワタシは午前中お仕事でしたので、サクッとひと仕事やっつけますよ。

駅までオットのお迎えがあり、お昼におうどんを食べてから
ずっと行きたかった厚木の「健康センター」に連れて行ってもらいました。

このご時世だからね、もちろん遠くに行けないのはわかってるわ。
ホントは箱根の温泉とかに行けたらいいけどねぇ

でも、誕生日には普段できないことをリクエストしたいじゃない?

例えば「ボーリングしたい!」とか。
「カラオケ行きたい!」とか。

普段ならモアイ君が「え~~~」って言いそうなことでも
誕生日なら聞いてもらえそう

そんなワタシがリクエストするのが
茶色い薬湯が置いてある「健康センター」だっていうんだから、
どうでしょ、このおばちゃんの思考

いつもより待ち合わせの時間を長くしてもらって、
心ゆくまでどっぷりお湯に浸かります。

黙浴・黙浴・・・

薬湯や炭酸湯、体温より低い35.5℃のお湯もあって、
何度もぐるぐるとローテーションしながら
ワタシ一人の至福の時間~



(一番きれいなところを切り取りました)

施設はお世辞にも新しくはないけれど、それでも不快なところは全然なくて。



純烈だって当分来られないよねぇ
(ステージのある大広間がありました)
純烈が来るんなら見に来てみたいよ、ワタシも



身体は夜までずっとポカポカで、
行きにはいてたタイツもいらない、
素足にスニーカーが気持ちよくなってきた季節

一つ歳をとったワタシですが、
まだまだ頑張れそう

やっぱりお風呂はサイコーだな

お誕生日イブのお寿司

2021-03-09 | 家族・おうちバナシ
先日、お誕生日が来ました。
あ、ワタシです

その前日。

お夕飯の支度をそろそろ始めなきゃと、
「ホタテのカルパッチョとキーマカレーでも作るかな~」と腰を上げたタイミングで、
オットから電話がありました。

「回転寿司買って帰るよ~

あら
じゃあワタシはお吸い物を作ったほうがいいね。と

方向転換


モアイ君が100円寿司を買ってきました。
たぶん、ちょっとはお誕生日の気持ちもあって買って来てくれたんだよね。
なんたってお誕生日イブの夜だし

お夕飯を作らないでいいなんて、一番のプレゼントだわ(笑)


「じゃーさー、それ、モアイ君の自由でいいからお皿に並べてよ」
ワタシから彼へミッションを出しました。

するとモアイ君、スマホとにらめっこを始めるではないか

「ちょっとー何やってるの?まさか”寿司の並べ方”検索みたいな?」
「うん。どうやったらいいかなあと思ってさぁ」
「自由自由!モアイ君のセンスでいいよ
「それがないから悩んでるんだよ~



のり巻はここかな~?とか
あっ 倒れちゃった~!とか
ブツブツ言いながら「センス出せ」と言われて悩みながらも並べてくれました。




これが誕生日イブのお食事です

ほとんど自分の好みを買ってきたね?と言いたくなる「光物」の多さ(笑)
ワタシの為に買って来てくれたのはあん肝の軍艦と天ぷらのお寿司かな



ワタシはエリンギの肉巻きとスナップちゃんを茹でただけ。
あとはお吸い物ね。



かんぱーい!して少し早いお夕飯開始。

「はい、おめでとう」
「はい、ありがとう」



プレートに対してお寿司の量が多いからね。
ずいぶんたくさん買ってきたのねー。



お行儀が悪いけど、今夜はこれでごちそうさま。
残りは冷蔵庫に入れて、明日の朝、また楽しもうっと。

コロナ禍の平穏なお誕生日。
これで充分。



明日の本番はモアイ君のお仕事も休みだし、
近場のどこかに連れて行ってもらおうかな。

ベビー・キウイ ご存じ?

2021-03-09 | おいしいもの


前回の緊急事態の時には、フードコートにロープが張られてて
「立ち入り禁止(ここで飲食できません)
状態だったコストコの

今。

今回の緊急事態下ではとうとうテーブルとイスを完全撤去!
コストコのホンキが伺えます


  




こんなフルーツを買いました!




とっても小さなキウイ。
ミニチュア感満載のキウイ。

でもまわりは茶色の毛じゃないの。

カットしてみると・・・



断面図もキウイ~
か~い~

このベビーキウイはそのままお口にポーンと。
甘くてやわらかくて、強いて言うならピオーネのような?
オトナキウイのような酸味はほとんどありませんでした。

趣味の集まりで一緒のお友達にもおすそ分けしたところ、みんなお初のフルーツでした。
珍しいフルーツやお野菜はワクワクしますね