いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

フットネイル:好きすぎて継ぎ足し(^^;)

2019-10-31 | ネイルアート
足の爪が少し伸び、余白部分が見えるようになってきました。

本来ならここで一度ジェルオフをして、新しい色に塗り替えるところなんですが、
9月に塗った「モロッカン」という名のブルーがいたく気に入っていて、
その好きさ具合は、フラで裸足になるたびにウットリしちゃうほど
自己満足もここまで行くと変態・・・と言われそうですが、オフするのがもったいなーい。

ということで今回、余白部分に継ぎ足しを決めましたの。



伸びてきた部分に同じブルーを塗りました。
だから作業時間もごくごく少なく。
このハート型のメタルプレートが実に良いのです
しかも爪が長~い!

爪と歯の大きさって比例していると、ワタシは常々感じているのですが、
ワタシは歯も小さけりゃ爪も小さい
爪の大きい人がうらやましいなぁと、そのきれいなフットネイルを見るたびに思います。
(すぐに思い出せるのはワタシのフラの先生=日本人)

大きな爪に憧れがあり、親指の巻き爪を予防するためにも、少しずつ伸ばしていこうと思っていて、今人生Maxに長いです。

ワタシの足じゃないみたいでしょう?



これがちょっと前のワタシの足。
こんなに「子供足」だったのが現在は



ちょっとカッコ良いと思いません?
同じ人の足じゃないみたい

もうそろそろタイツを突き破りそうになってきたので、次にはカットが必要ですが、この「大人足」を見るたびにウットリしている現在進行形のワタシなのでした。

10月のネイル(2) 自作の茶色とLED投入

2019-10-23 | ネイルアート
しかし、毎日よく降ります・・・
うちのエリアで停電を起こした憎き台風19号が終わってもなお、
バシャバシャと毎日降り続け(と言いたくなる感覚)、
秋晴れとはどういう天気だっけ?と忘れそうになりました。

窓を開けて、どうにも気持ちの良い秋の夜長を過ごしたいです。
暖房を入れて縮こまってる秋の夜長なんてありえへんわっ!


秋・・・
そう、季節はホントは秋なんですよね。

ここのところずっとブラウンモードのお洋服が多く、
ネイルもそれに揃えたいなと思いながら、
ワタシのジェルの中に「茶系」がなかったのはなぜか?
カーキはあるのに茶色がなくて「買おうかな~」と思っていたところ。



一番初期のはるか昔に茶色の顔料を買っていたことを思い出しました。



これを使ってオリジナルの茶色を作り出すのがいいかも?



手持ちになかなか減らないオレンジ色があり、何故なら少し蛍光感が強いからなんですが、このネオンオレンジに茶色の顔料を混ぜてみますよ。
(この量しか使わないなら、一生分以上の量があるわね)



爪楊枝で混ぜ混ぜしたらなんとなくいい感じの茶色が出来上がりました。



短めの爪にベタ塗りで、がっつり茶色を楽しもうと思います。



4つの指にはハート形に切り抜かれたメタルプレートを置いてみましたよ。



明るいところで見ると、黄味の強いコーヒー色がいい感じです
ってことで、今後もベースの色を変えて、いろんなグラデーションの茶色を自分で作るかな


  


セルフネイルの悩みのひとつは、その時間の捻出。
たとえ時間がたっぷりある日でも、何時間もかけて施すのに疲れる日もあります

時短は永遠のテーマでありながら、自分でする以上省けない工程もたくさんありますものね。

そんな悩みを軽減しようと、この度ワタシ、LEDライトを導入することにしました。
ライト照射の時間が4分の一に減れば、やはり大きな時短になりますね。



これが今まで使っていたUVライト。

1層ごとに2分の照射が必要です。
ワタシの爪は普段、ベース⇒カラー⇒トップの順で最低でも7層は塗っているので、
2分×7回
これが単純に「じゃあ14分じゃん!」と行かないほどモロモロ合わせると時間が掛かるんですよね



このネオンのようなライトがLED。
1個ずつがとても小さくて、光量も弱く、
こんなんで固まるのかよ~と不安になる明るさですよ。


手持ちのカラージェル・・・たぶん50色ぐらい?
のうちLED対応になっているジェルがいくつあるかしら?

明らかに「対応」とわかるもの以外は、ネットで買った履歴も消えていて、どこの商品かも見つけられず、それがUV専用なのかLEDにもイケるのかがわからない

ここ2回は明らかにLED対応とわかるカラージェルを用い、トップとベースは非対応なので



現在はこんな風に両刀遣いでやっています。

説明書には[20秒でOK]と(英語で)書かれていてもまだ少し信用できず、30~40秒の照射をしていますが、それでも格段にスピードアップ
しかもちゃんと固まります!(当たり前か)

セルフの場合ボーっとしているしかない照射時間が短くなったことはワタシのネイル人生には大きな進歩です
あとは手持ちのカラージェルがLED対応かどうかを見極め、トップとベースに使うクリアジェルも次からはLED対応を買うようにしよう。
もっと早くにそうするんだったと後悔は大きいですが、海外製の廉価なライトが出回ってきたことでやっと踏み出すことができましたの

ご清聴ありがとう(笑)

冷蔵庫狂騒曲②

2019-10-12 | お買いもの
冷蔵庫の買い替え狂騒曲です。

採寸やら検討で1か月以上を費やし、とうとう納入&廃棄の日となりました。
クレーン会社さんと電気屋さんが一緒に来てくれましたよ。



何人来てくれたか実際にはわからないほど、屈強な男性たちが家の中外にてきぱきと、実際何人だったんだろう?

まあ、これだけの人の手を煩わせているんだと思うと、お支払いする高額な費用にも納得というあきらめにも感謝にも似た気分になりました。
(それでも二度とクレーンは使わないぞ



この度サヨナラする冷蔵庫は450Lの5ドアのもの



冷凍庫の中身はクーラーボックスに入れ、冷蔵してあったものはテーブルの上にぎっしりでした。



窓ガラスも外すんだもんねぇ。
この機会にガラス磨きもしたくなっちゃうくらい、これまで外したことなんてないよ
Wガラスだから重いだろうしね、ありがたいことです。



「お~すごーい!吊り下がってくぅ~
なんて写真を撮っていたら、
「奥さん、今のうちに冷蔵庫の床、拭いておいたほうがいいですよ」

あっ!そうだった!
15年間拭いたこともない床を掃除したくてうずうずしてたのに、つい忘れてしまったわ。
それっ



新しい冷蔵庫が窓から吸い込まれて行きますよ~。

クレーンでの作業は安全で短時間でいいねぇ。
一番楽をしているのは電気屋さんじゃないかしら?

定位置に設置してもらって、すぐに通電。
今はもうフロンガスが入っていないから、「ガスが安定するまで」なんていう必要がないんだってね。
ワタシの知識はなかなかに古いなぁ。



ちっさ・・・
新しい冷蔵庫はのちのち階段を通れるためのサイズなので3ドアの小さいもの。
3ドアだってよぉ
なんだかおばあちゃんちの冷蔵庫みたいだわ。
(そんなおばあちゃんはいないんだけど)



庫内のテープをはがしながら、奥行きの薄さ、幅の狭さに驚くばかり



作って冷やしたいサラダとかがなかなかに厳しいサイズ。

今回450Lを処分して、最初に買おうとした6ドアは465L。
でも現実は、フレンチさんをあきらめて2階に買った冷蔵庫は340L。

足りるわけないじゃん!
絶対に足りるわけないじゃん!

電気屋さんで騒いだのはワタシ。

うちにはキムチがいつもあるし、夏にはスイカも冷やすんだよ?
最近ではお米だって常温じゃダメって言うじゃないの。
一度作ると大量に発生するらっきょうや梅干し、調味料だって冷蔵庫に入れたいんだよぉ
無理だ無理だ無理だ。

ってことで、同時にもう一台買いましたの



洗面所が広かったのを幸いと、1階に280Lのものをお買い上げ。
こちらは玄関からすぐで、電気屋さんが経路が近くて笑ってた



2ドアの上半分は冷蔵室。
まだスカスカでうれしい限り。



お風呂あがりにビール・・・は飲まないにしてもお水を1本入れておくことにしましたよ



2ドアの下段は冷凍庫。
ここで念願の「立てて収納」を実践しようと思います。

お肉・お魚・野菜や調理済みのもの。
二人暮らしでは作ったお惣菜も余ることが常で、なるべくストックを作って家事を簡略化したいもんね。

2階と1階の2台合わせて620L。
620L > 465L > 455L
なんだかすごいことになりました。
今までよりも6ドアよりもトータルが増えて、これで足りないは許されません。

あ!トウバンジャン!とか、
あ!エリンギの冷凍!とか、
晩ご飯の支度では階段の昇降も増えることとなりましたが(笑)、この不便も運動と思って頑張ります。

2台あればいつ壊れても大丈夫!
そして、やはり「壊れる前に買い替える」も冷蔵庫や洗濯機には大事なことかなぁと今回感じました。

明るいLDKがよくて2階に設えたけど、こんな苦労が待っていたなんて
次に家を建てるときには、明るい日差しの入る1階にしようっと(幸せな性格)

冷蔵庫狂騒曲①

2019-10-12 | お買いもの
先日、15年使った冷蔵庫を買い替えたんです。
冷凍庫も冷蔵室も壊れていなかったし、消費税のUPを意識しての買い替えでもなかったのですが、
自動製氷ができなくなったのと、どうも裏側で少し床に水が漏れているような(霜取りホース?が切れている)症状が出ていたので、
結果的に駆け込み需要のように増税前に買い替えることになりました。

新しく買い替えるんなら・・・と希望にあふれてサイトを回り、「これ!」と決めて電気屋さんに行きました。

欲しかったのはこんな風な6ドアのやーつ。



観音開きのドアを「フレンチドア」と言うんですってね。
覚えたてのフレンチを連発し(笑)、一度は買ってみたかったこれにしましょ~
オットがカード決済をし、晴れて冷蔵庫は我が家のものになりました。
続いて電気屋さんの見積もりへ

見積もりというのは、我が家はキッチンが2階にあり、搬入経路を確認してもらわないといけないんだそうです。
「これにしましょ。じゃ明日持ってきてね
で話が済まないのが1階にキッチンがない場合の段取りだそうで、まずは見に来てもらって搬入経路を決めなきゃいけないんだって。

あ、集合住宅の場合は違いますよ。
外階段を通り上階に冷蔵庫を運ぶ場合は、玄関から先は1階と同じなわけですから、この限りではありません。

そして、契約業者さんが我が家のサイズを測りに来た時、新たなことが判明しました・・・
「今回購入したこの6ドア冷蔵庫、リビングのドアを入れませんねぇ」

マジですかい
しかも、処分する予定のこの冷蔵庫もリビングのドアを通れないって言うじゃないの。

「ででで?どういう方法がありますかい?」
憧れのフレンチを手に入れるにはどどどーしたらいいの?
いらない冷蔵庫を外に出すにはどどどういう方法があるのよ~?

・・・思い返せば15年前。
この家を建てて越してきたとき、冷蔵庫はベランダ下から人力で吊るし上げてもらったんだわ。
紐でグルグル巻きにした冷蔵庫を大勢の男性が「せーの!」とベランダに引き上げてくれたんでした。

しかし、電気屋さんの契約業者さんは『人力での吊り上げ』はしないと言う。
「クレーン車を用いた搬入になります。費用は3万円+tax。

ということで「今日は帰ります」
「引き続き、クレーン会社さんの見積もり日を決めてください」
えぇ~クレーン会社はまた別の会社で、どこの窓を使ってどう上げるかをまた見に来るって言うのねぇ?

これね。
冷蔵庫が壊れてての買い換えだったらもう泣くしかないところでしたね。
冷蔵庫は冷えない、なのになかなか届かない。
これはキツかろう。
つくづく「まだ使えるのに買い替える」気になった自分たちをホメたくなりましたよ。

お隣の庭が広く、そこをお借りすればクレーン車は入る。(自宅の庭だと屋根を超えないと窓がない)
お隣に面した窓を使えば憧れのフレンチさんも、処分冷蔵庫も搬出入できるわ。
ってことで隣家にお話に伺い「近々間口のサイズを測らせてもらいやす」

・・・と並行して引っ越し業者さんへ一斉見積もりも出しました。

あのね、家具を全部引っ越したいって言うんじゃないのよ。
冷蔵庫をベランダからちょこっと上にあげてもらって、下におろしてもらって、それだけなの!




一斉見積もりに対する各社の回答は思ったより厳しいものでした。

●うちは冷蔵庫の搬入だけではお引き受けしません。
●クレーンを用いてならやりますが、人力は無理。お値段5万円。
●中古の冷蔵庫なら運びますが(クレーンで)、新品の冷蔵庫はいかなる方法でも扱いません。
等々。
昨今はクレーム対応にシビアらしく、外壁やフェンスが壊れる恐れがあるので人力での吊り上げはやらないし、新品の冷蔵庫にも傷がついたとの文句が多いんだそう。
「うちは文句言いませんから~」とすがってみたとて、実際にそうなればこれ、言いたくなるのが人の常でもありますね。
そして何より大きいのは、
The 人・件・費 アーンド 人・手・不・足
アリさんもパンダさんも、たかが冷蔵庫1台のために4人もの人を集めるのが困難なんですねぇ。

そして実際にクレーン会社さんが見に来た結果、
「お隣の庭は奥は広いけれど間口が狭いですなぁ。3万円のクレーン車(3t車)では入らないので特殊車両を用意しまひょ。
費用は5万円+tax

冷蔵庫1台に5万円・・・

しかも、その特殊車両は順番待ちであと2週間後になります。

冷蔵庫は壊れてないからいいの。焦っていないの。
けど、もうこんなことをかれこれ1か月近くやっていて、特殊車両を使う日は増税後だと
54,000→55,000円になるっていうのね。
くっ・・・

引っ越し屋さんにはほとんど振られ、お隣だっていつウッドデッキを作るかわからないわ。

次に冷蔵庫を買い替えるときが10年後としても、私たちももう若くはない。
その時にまたクレーン会社に見に来てもらったり、高額代金を搬出入に使ったり、窓を外したり・・・
もうそんなことはしたくないわね。

ってことで、オット、
「冷蔵庫のサイズを小さくしよう!憧れの6ドアは新しく家を建てたらその時に買ってやる。
今回は処分品を外に出すためにクレーン車を使うのは仕方ないとしても、
次回からはもう家の中の階段を通って、リビングのドアも通って買い替えができるサイズの冷蔵庫にするしかないよ」

・・・うん。そうだね。
ワタシも引っ越し業者さんをいつかまた探すのはもう嫌だ。
クレーン代に5万円も使うなら、そのお金で別の家電を買い替えたりもできるよね。

では新しい冷蔵庫をまた見に行って、さらに我が家は何センチ角の冷蔵庫なら買えるのか、もう一度電気屋さんに測りに来てもらおう。
そんないきさつで、フレンチ6ドアをキャンセルし、新しい冷蔵庫を決め、いよいよ納品日が決まりました。

つづく

やっぱり来ました、停電。

2019-10-12 | Weblog
もう晩ご飯も終わり、お茶飲みしていたときだったので良かったのだけど。
暗い中で食べるご飯はちっともおいしくないものね。

パッと何度か連続して暗くなり、それから1時間ぐらい、やっぱり停電になりました。
なんとなく、来そうな予感がしていたんですよねぇ。




LEDの懐中電灯を瓶にさし・・・



天井を照らす。


目が慣れたらかなり明るい。




ご近所仲間のグループライン。
国道のこっちは真っ暗で、そっちは無事なんかい!みたいな地域差もあり。
それでも暗い中でも誰かと情報交換できることは少しの安心をもたらしてくれます。
(外に見にいける天候じゃないしね)

自宅が川沿い住居で家族で体育館に避難なうの友がいて、なんと気の毒なことか。
もう一人の友は、実家が川沿いで危険になり、「親がうちに避難しに来てる」らしい。

みんなみんな、無事ですように。
彼女の住まいも、彼女の実家も、無事ですように。
そしてもう停電が来ないで、ご飯が無事に炊けますように

台風に気をつけて

2019-10-12 | Weblog
史上最大の規模と言われる台風19号が近づいています。
15号の被害からまだ立ち直っていない地域の方の心中を思うと、自然の猛威もここまでであってほしいと願いますね。

我が家もいくつかの河川が近くにあり、先ほどから警戒情報や避難要請の警報メールがひっきりなしに入ります。
市内にも避難しなくてはならない川沿いエリアの方がいるんですよね・・・
この雨の中、お年寄りがどうやって公民館に避難するのだろう、と心配です。

ワタシの家は高台にあるので、おそらく河川の影響はないと思うのですが・・・というか、もし我が家が冠水したら隣の市は全部水の中になってしまうので、さすがにそれはないと思うのですが、停電は怖いです。
強風で電線が切れたとしたら・・・

いつ停電になってもいいように、ご飯をたくさん炊いて煮物も作りました。
火(電力)を使うお料理を早めに用意し、切るだけのお野菜なんて後でもいいわね。
納豆もあるし!
お水も念のため、40Lほどポリタンクに貯めました。

どうか、歴史を塗り替えるほどの大被害が出ませんように。
予想がはずれた~!でいいので、台風の気が変わって、おとなしくなってほしい。

こんな日にも仕事に行っているオットも無事に帰ってきますように。
怖いです。



10月のネイル トイ・ストーリー/君は友だち? 

2019-10-11 | ネイルアート
今月の最初に施したネイルを今頃UPします。



パールピンクの爪と、エメラルドグリーンに同じくパールピンクを上掛けした爪。

入手したてのトイ・ストーリーのキャラクターを貼りたくて、爪の色を考えましたよ



最近ネットで購入しました。



一番大きな親指には、最新作から「Forky(フォーキー)」を。
中指には三つ目の「エイリアン」。
そして、薬指には大好きな「Woody(ウッディ)」

短くスパッとカットしたため、生活はしやすい。
自分にしか見えないけれど、可愛いシールで気分も上がります。

そして・・・
気づかれましたでしょうか?



また緑膿菌に侵されていた親指
先月のネイルを作ったときにはなかったはずなので、この短期間でできたようで、ジェルネイルを落とした時に気がつきました

去年の6月以来15か月ぶりの緑膿菌がまた・・・

同じ箇所です。
菌が残っていたのでしょうか?
これってクセになるのかしら?
いずれにしても、お薬を塗りつつ様子を見なくては~