いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

石巻の「今」を見に行こう!

2015-04-26 | 小旅行
仙台へ行くことを決めてから。

T横インを予約した後に、地図で宮城県全域を見、「せっかくだから石巻まで行くプランはどう?」とオットが言いました。

ワタシが調べたところ仙台~石巻は有料道路で1時間半ちょいの距離。

せっかくだもんね。
仙台まで『初東北』するのなら、やはり今の石巻を見て、机上で考えていたこと以上のものを感じよう。

震災からはもう4年もたっていて、「矢も盾もたまらず」すぐに駆けつけた人の足元にも及ばないけれど、
それでも石巻に行って、少しでもお金を落としたい。
そう思ったんだ。

伊達政宗公を徒歩で見て、ホテルから車を出した時にはもう正午過ぎになっていたんだけど、
お昼ごはんは絶対に石巻!と当初から決めていたので、多少の空腹は我慢・ガマン!

三陸自動車道という初めての高速で石巻へ向かいました。



石巻漁港で食堂でも・・・と思いナビをセットしたのに、漁港にそれらしきものは見当たりません。
(正解はわからないまま)

街は確かに空き地が多く、建っているのは新しいおうちばかり。

        

  
               
お隣に回覧板を回すには少し歩かないといけないねーという距離感。

今回、ここに初めて来た震災前・震災後の違いがわからない私達にとっては、
それはまるで新興住宅地のようで、
少しずつ新しい家ができていく私の地元の住宅地と変わらないの。

空き地には少しの草が生えているけれど、整地もされていて、
なんだか希望に満ちた新興住宅地みたいじゃん・・・

私のような県外者にはそう見えてしまっても仕方ないと思う。
けれど、そこの空き地にはかつての住宅があったんだよね?

それが想像できないくらい、新しい家、新しいスーパー、新しい倉庫・・・
漁港にも新しいピカピカの建物ができていて、ゴム長ズボンをはいた人が行き来している・・・
(ちょうどその日、石巻沖で転覆した漁船を捜索していたと帰宅後のニュースで知りました)

家を流された後、そこに新築を建てて戻ってこられる人ばかりではないことを思うととても悲しい。
でも、目に入るビジュアル的な景色には津波の痕跡がみつからない。
それが私の正直な感想でした。

ただひとつ、車でくぐった歩道橋の、上(平らな部分)まであと2段っていうあたりの階段の横に
3.11 津波の水位 ここまで
と記載があったのは驚きました。

歩道橋のほぼ同じ高さ。
人間も車も余裕でくぐれてしまうその橋の高さまで水位があったなんて。

きれいな家とひらけていく街を見ても感じることができなかった恐怖が
歩道橋に書かれたラインを見てぐーっと押し寄せました。



食堂らしきものも見つからないし、お昼はどうしようかねぇと、海岸の方に車を少し走らせていたら、
砂利の駐車場の中に『牡蠣小屋』をみつけました。



最近の牡蠣小屋のブームを知らないモアイ君は、そこで何が行われているのかいまいちピンとこない感じでしたが、
ワタシが「入りたい!」と強く望み、お邪魔してみますよ~。
ワタシも『牡蠣小屋』はお初なーのだ

大漁旗に飾られた小屋内。
風が強くて、ビニールハウスが時々「ボンッ!」って言う・・・



メニューには
●牡蠣盛り
●ホタテ盛り
●牡蠣食べ放題(時間無制限)
etc...とあり、
まずは牡蠣を一盛り(7個)お願いして席に着きました。

モアイ君が「せっかくならホタテも食べようよ」と言うので、ホタテ(10個)も追加でオーダー。

最初に牡蠣とホタテがランダムに入ったスープがサービスで出ました。


ワタシのには牡蠣のみ。オットにはホタテも1個入っていたそうな。
うまみエキスぎっしり!
タウリンタウリン


初めての2人なので、お姉さんの指導を素直に仰ぎます。


このタオル部分をお皿がわりに、牡蠣の中にバキッとナイフを入れ、グイッとひねって、焼けたてをパクッ!
はふはふ 熱~い

「最初はそのまま、次からは好みで日向夏を調合したポン酢をかけてね」

いやーそのままでも味が濃い、美味しい牡蠣。
幸せ~

日向夏のポン酢もとても美味しく、生醤油よりも気に入りました。


前から気になっていたことを質問してみました。

赤いホタテが女の子
白いホタテが男の子・・なんだって。(覚えやすいね)

とりあえず一盛りずつを食べて、もっと食べたかったら時間無制限の「食べ放題」に切り替えてもいいね~と話しながら食べ進め、
結局「もう少し食べたい」ところでやめるのがベストかとこれにて終了。
たぶん、これ以上食べたらワタシは胸焼けしちゃうと思うの。
「また来たい。」
そう思えるベストのところで帰ろうと、意見が一致しました。

あー。おいしかった!
期せずして食べたホタテが特に美味しかった。

そして都内と違って安い。
これも素敵なことです。

オットも「これはヤミツキになるね~」と大満足のようでしたよ。


小屋の裏には牡蠣の殻がいっぱい。
帰り道の海岸沿いにはあちこちにホタテの殻も集められていました。

何かの再利用ができるのかなぁ?



石巻をあとにしようと、海沿いを南下していると、
突然、さっきまでと違った光景が目に入ってきました。










この一体は整地も進まず、荒れ野原のまま。
明らかに以前家があった敷地や基礎の形が残り、家を囲っていたであろう塀の形も傷つきながら残っています。




津波以降、火事も併発したような廃墟。
そして生い茂る雑草…



さっき見た復興の希望あふれる地域とは違う、ここはどこ?




ネットで検索したところ、ここは一番津波の被害が大きかったという門脇町のようです。



ここにはもう新居は建たず(建てるなら高台へ)、計画では慰霊公園のようなものができるらしい。


…考えられない。

ひと町全部が更地になるだなんて。
ひと町全部が地図から消えただなんて。

海から少し奥に行くと、墓石の数もおびただしいの。
この墓石は以前からあったものなのか?
それとも流されて無くなり、再建されたものなのか?
そもそも家族のお墓を家族が守れているのだろうか?
家族は残っているのだろうか?

この殺伐とした雰囲気は、いくら鈍感な私の心でもえぐるには十分。
4年遅れとはいえ、思わず車中から手を合わせずにはいられませんでした。

それはとてもとても悲しい光景でした。



石巻…だけではないけれど、こうして自分の目で見て、やはり考えを新たにしたところがあります。
社会勉強のようなことに利用するのは良くないのかな、とか、ブログに書くのはどうなのかな、とか
土足で踏み込むようで少し悩みました。

けれど、そこには今も前を向いて生きていく人たちがいたし、
廃墟が残っているのもまた事実。

津波の被害にあっていない私たちには私たちのできることがあり、
それを認識するために、実際を目で見て語ることは有意なことだと思うのです。





牡蠣小屋でいったん空腹感は満たされ、次に食べたいものも(お店も)見当たらないので、
石巻を後にして、帰り方向に進むことにしました。

海沿いを走り、ここまで来たら旅の最後に「松島」も見ていきたいぞ!

松島や あー松島や 松島や…のあの松島ね。
日本三景のうちのひとつですよ。



松島までは下の道で3-40分。

そこには観光客がたくさんいました。







260からの松の小島で形成されている松島湾。
水墨画の世界みたい

とても美しいなぁ。

けれど、陸地から眺めても見える範囲はたかが知れていて、実際には島と島の間を周遊しなきゃその奥行き感は感じられなそう。



もう夕方で「本日終了~」の遊覧船

あーあ
まぁ、いっか。
あとはパンフレットで想像しよう。


日本三景のうち、これで2つは見たワタシ。
宮島は修学旅行で行ったよ。
オットも同じだって。

あとひとつ、天橋立(京都府)にはいつか行くことができるかな?



帰りも三陸自動車道から東北自動車道をモアイ君の運転で帰ります。
交代してあげられなくて申し訳ない

いっそ松島でもう一泊しようかと宿泊プランが浮上しましたが、ゆっくり休み休みでも帰ろうということになりました。

450kmの帰り道。

途中、長い福島を抜けてやっと栃木県に入ったところで「眠い」と叫んだモアイ君。
パーキングに車を停めて、ダッシュボードに足を乗せて2人で1時間半、爆睡しました

あー…日本は広いっ!




結局、家に着いたのは夜中の1時。

お疲れさま。


けど、盛りだくさんで初めてを見て、食べて、
リフレッシュできた楽しい3日間だったね。

明日からまた頑張ろう!と思えるいい旅でした。

瀬音ゆかしき杜の都

2015-04-23 | 小旅行

T横インの朝ごは~ん!

炊き込みご飯とちらし寿司があって「の方が良かったなぁ~」とつぶやくワタシはばちが当たるかな
みんなが利用する朝食セット。
サッと終われて便利便利

ごちそうさまです。


さぁ!
今朝は何はなくとも伊達政宗公に会いに行かねば!

ネットで調べて、フロントで地図をもらって、伊達政宗の銅像が青葉山のてっぺんにあるということを知りました。

地図で見るに、ホテルから歩いて行けちゃう距離。

どう?

フロントのお兄さんが「少し遠いですよ…」と言っていたけど、
いや、どう考えても自分で行ける距離。
車はチェックアウト後もホテルのパーキングで100円/hで預かってもらえるというし、
街中やデパ地下にも行きたいことを考えると、車は邪魔になりそうなので、
自分の足で向かうことにしました

市内を周遊するバス(乗り放題600円)はあるようですが、
それでも3.11の震災以降、青葉山に車で行く(登る)ことはできないということです
ネットにも地図にも『車両侵入禁止』と書いてあり、フロントでもそう言っていました。

スニーカーをはいて、出発!
青葉山のふもとまでずんずん歩き、そこからはみんな公平に山を登るわけよね。


ふもとにある周遊バスのバス停。

ふんふん。
ここで降りて、上を目指すわけね。



青葉城(仙台城)までは600mの登り坂。
千里の道も一歩からと言うじゃん。
コツコツ登れば600mなんて大したことないよね。


この建物から山に入ります。


道はきれいなのに、3.11以降は使われていないんだねー。
被害が大きかったのかなぁ。

なーんて言いながら結構きつい勾配を上っていたら、
私たちを追い抜いて車がどんどん上へ行くの。



え…

そう、
この道はもう車両通行OKになっていたんですね。

フロントもネットも地図も、情報が古いまま?


そう知ったら、急にこの坂がきつくなってきたぞ(笑)


この上に正宗公がいるのね…
頑張れ、ワタシ。

車が駐車場にたくさん停まるのを横目でにらみながら登頂~。
やっぱり登り切ってしまえば大したことなかった。
ヒーヒー言うのもちょっとした楽しいイベントだ


ここはかつての城址。
軒下・廊下・○○の間…
といった風に、区切られていくつもの部屋のあとが見られます。


青葉山からの市街地の眺め。
美しい街です。


あっ
あっち見ちゃだめだよ


またオットが叫びました。

え?
ナニナニ?



ずわーーーん

モアイ君は本当に親切心で言っているのだろうか(笑)?
それともワタシに教えようとしているのか…

検索によると、あれは通称「仙台観音」といって、
宅地開発をした大きなデベロッパーの社長さんが自費で建立したらしい。

ワタシがその土地に家を建てたとしたら、その後あれが建っちゃったってこと。
それも自分の買った住宅会社の社長さんの趣味で。

迷惑な話よねぇ

こんな遠くからでもすっごく怖い。
あれが見える職場には就職できませんな。

さ。
観音様なんてどーでもいいのよっ
伊達政宗公に会わなくちゃ。



いらっしゃいました。
独眼竜政宗。
一本そっと寄り添っている桜の木が美しい。

TVの中でしか見たことなかったけれど、来さえすれば自分で見ることができるんだね~。(あたりまえだけど)
なんだか感慨深いわ…

凛々しくてかっこいいなぁ




この塔の上には、かつて


こんな鳥の像があったらしい。
西南戦争・日清戦争などに従事した陸軍兵のために、明治35年に造られた慰霊碑。
日本書紀で神武天皇の軍を勝利に導いたとされるトビをモチーフにしてるんだって。

それが3.11に落ちちゃったらしいの。

ここにも大震災の被害は跡を残しているんだね。


宮城県護国神社


このひょうたんに名前と年齢を書き、自分の身体の悪いところを念じながら
ひょうたんの中に息を入れて栓をするんだって。
そうすると、身体の悪いところが良くなるというお守り。

七味唐辛子屋さんはどこ?どこ?と探したワタシはアホです



銘菓『萩の月』で有名な菓匠三全さんで定番のお土産を買い、


ずんだ餅もいただきました。
(チョー美味しかった!)



下りは楽しい青葉山くだり。


お迎えの周遊バスもうらやましくないよーだ。


下りきったところで写生を楽しむ人たちがいました。

ちなみに彼女たちが描いている景色は

この風景

良い季節だね。
ワタシも下手なりに写生がしたいなぁ。


広瀬川~ 流れる岸辺~ 思い出は~ かえらず~

はい。
間違いなく歌いますよねー『青葉城恋唄』


金曜日の夜にすごいにぎわいだった夜桜の公園は
土曜日の昼もすでに場所取りが始まっていました。

強い風が吹くと、桜吹雪が舞う夢の世界。

来てよかったなぁ


白松がモナカの路面店では


梅こぶ茶を出してくださいました。



笹かまぼこの鐘崎さんの路面店では


数件の発送をお願いし、そこでもお茶が出てきました
(ここではたくさん試食させてもらったの。甘くなくて美味しい笹かま!)

デパ地下では味わえないゆったりいい気分~。


ホテルまで気持ちよく歩いて…

この旅はあと一ヶ所。
まだ帰らないよー!

炭焼牛たん東山 仙台本店

2015-04-22 | 小旅行
うわーっとストレス解消がしたくて、何をしたいかと考え、
「仙台へ牛たんを食べに行こう」ということになった今回の旅。

ワタシは大きな都市でこれまで来たことがないのが残り仙台だけだったので、
運転手のオットが大丈夫だって言うんなら反対する理由はないわ。
っていうか、新幹線も飛行機も前夜では取れず、半強制的に自家用車旅行になってしまったのだけど

よーく思い出したら宮城県で「蔵王」にスキーに来たことがあるように思うけど、
それでも宮城県 初みたいなもんです。



ホテルにチェックインした時にはすっかり夜

車中スマホでオーダーストップ時間やクチコミを検索し、
できれば都内には出店していないお店に行きたいなぁとか、
大手チェーン店はツマンナイねと色々調べた結果決めたのが
【炭焼牛たん 東山】さん。

部屋に荷物を置いて、スカートをパンツに履き替えて、歩き始める仙台の夜。
楽しい~!


(新橋と日本橋にも、地方にもあるんだけどね(笑))

こちらで「ゆでたん」を食べてみたくなったのだ!


トロゆでたん


お箸でほろっ!
わさびより柚子胡椒の方が断然美味しいと思うなぁ。(両方出てきた)


厚焼き玉子の牛たんソース


宮城名物 麩の煮浸し
これがむちっと美味しいお麩で、2人とも大感激~
翌日、デパ地下で「油麩」を買い求めました。


牛たんフランク
これはとてもパリッとジューシーなフランク。
でも素材はタンじゃなくてもいいみたい(笑)よくわかんないし


たんシチュー
シチューじゃなくてもいいみたい(笑)たくさんは食べらんないな、デミグラスは


定食セットが広がったテーブル。
幸せ~


セットについてきたテールシチュー
ちょっとしょっぱい。
テールが柔らかくて、丁寧な処理がされてるの。
素朴さならハワイの勝ちだけど、品の良さならこっちの勝ちね(笑)


肉厚の焼きたん
はぁ~うまいうまいうまい
うまいうまいうまいうまいうまいうまい endless


麦トロでご飯一膳なんてペロリさ。


たんの横には必ず南蛮味噌
これが美味しくて
東山さんのは甘すぎなくて特にいい感じ。
これも翌日、あちこちのチェーン店のを買い求めました。


南部美人
モアイ君、運転で疲れた身体にしみるねぇ。
あとはホテルに帰って寝るだけだよ。
お疲れ様だったね。


金曜日の夜はお店も街も大賑わいで、東山さんもオーダーストップまで客席は満席でした。
お客が帰れば次が来るわで、ちょうど運良く待たずに入れた私たちだったんだよ。
夜の10時過ぎでも牛たん屋さんに来るってのが面白いなぁ。

ごちそうさまでした。
とっても大満足の美味しいお店。
また絶対に来たいです



さっき、高速を降りてからホテルに向かう時、大きなお花見会場があってすごい賑わいだったの

金曜日の夜。桜のピーク

提灯でライトアップされた夜桜が車窓からも圧巻で、その下に座るお花見客が楽しそうで、
その公園まで桜を見に歩いてみよう。
たぶん、20分・・・いや、私たちなら15分かな。

大きな青葉通りと広瀬通りは車幅も広く、歩道も広くてとっても気持ちが良い。
歩道にはお花見からあふれてきた人がにぎやかで、こっちまでウキウキしました。

驚いたのが、仙台駅前のこのあたり・・・
パーキングが多いっ

コインパーキングが本当に多い。
それがウラ路地じゃないんだよ。
オモテウラ問わずあちこちに、すっごくあるの。
東京じゃ考えられない。

もっとすごいのが

ビルパーキングが多いっ

仙台すごい。
駐車に悩む東京とは違うのね。


バーでは楽天イーグルスの映像を流すところが多く、ユニフォームを着ている人を見かけるのも郷土愛があっていいなぁ。


あ!
昔、OL時代に仙台支社の人に何度かおねだりをしたことがある白松がモナカだっ!
とうとう自分で買えるのねー
ここは明日来よう。

散策を終えて戻るホテルはメンバーシップのT横イン。
東口の2つがいっぱいの中、運良く空いていたこちら(西口)に泊まります。



手前の5軒長屋の居酒屋さんが気になるけれど、ワタシはもう限界!
おやすみなさーい。



気ままに千葉→東北 のんびりドライブ

2015-04-22 | 小旅行
ホテルを出て、常磐道方面へ海沿いを走ります。

白浜の道の駅では葉付きニンジンとあさつきを買い、

ちくら・潮風王国ではお魚を買いたいけど我慢しました。




ふれあい広場には漁船があったよ。


面舵いっぱーい!




道路を渡ったところには「お花スタンド」が軒を連ねていて、畑では『お花摘み放題』をやっています。


南房総といったら菜の花とポピーが有名だと思っていたけれど、他にもきれいなお花がいっぱい!




マリーゴールドにストック、私はキンギョソウが欲しかったけどこれも我慢・・・しおれちゃうもんね


道の駅はひっきりなしにあり、その都度止まっていたらえらく時間がかかってしまいました。
後半は「道の駅はおトイレに行きたい時以外禁止!」になりました。


あっ!
オットが叫びます!

「え?なになに?何かひいたの?

あせるワタシにオットが
「前!恐いから見ない方がいいよ!」






キャーッ



あれは牛久大仏だ!
(恐いから見るなと言われても見えちゃうよ)

ワタシはかなりの「観音様恐怖症」でたぶん前世に何か良くないことをしたんじゃないかと思うんだけど、
大きな観音様が出てくると恐くて怖くてたまらないの。
(大船も高崎も富津のも、そばを通る時には見られません)

なぜか?
分析しようにもわからないんだけど、
白いから?
伏し目だから?
頭が尖がっているから?

それは観音様だけの現象で、大仏様ならどんなに大きくても平気・・・って思っていたの。
色も黒いし、頭も尖がっていないし。

けれど、突然現れた牛久大仏。
立ってるやん
あかん


ZOOーーーM!


ひゃー恐いっ

わかった。
ワタシ、観音様に限らず人型が立ってると恐いんだ。
白くても黒くても関係ないわ。
想定以上の大きさのあれは恐怖。
どこ見てんのよーって感じ。

ありがたくもなんともないその大仏様は、日本一の120mだって。
これが視界に入るには住めないなぁ。

「きっとウルトラマンもダメなんだ、ワタシ」と言ったら
オットが「赤井秀和もダメだね」だって。

うん(笑)ダメかもね。





もっと東北に近づいてからお昼を食べたかったのに、まだ北関東にいるうちにお腹がすいてきちゃったよ。
お昼はどうしようか?

パッと目についたのは憧れの『ステーキ宮』



入ってみたい

東京には一店舗もなくて、神奈川も逗子に最近できたばかり。
なのにTVではU字工事が「まじうまいんっすよ、宮のたれ」と言っている。
そんなのを見ては憧れだけが募っていた『ステーキ宮』

即決で入り、宮のたれをたっぷりかけたステーキに大満足でした!





常磐道に乗り、車は東北に向けてどんどん進みます。

PAで何度か降りるうち少しずつ寒くなってきていて、家から素足で来たワタシはおトイレが近いばかり。
「東北なめんなよ!」と言われているようです。



けれど、寒さに比例して桜の美しさも増すんだよね
福島は桜の本数が多い県らしく、遠い山の中で緑に混ざってピンクのある様は、ピンク1本よりキレイです。



いわき市に入るとこんな小部屋が出てきました。



これが現実。

人の暮らしは放射能とともにあるのです。
放射能汚染の数値を常に気にしながら暮らすことの大変さ。
これも今回東北を選んだ理由のひとつなんだけど。



FM福島をキャッチして聞いていたら、15年前、東京FMで大好きだったDJナイクが出ていて、
オットが「メールしてみたら」と言うので、思いのたけを書いて送ってみたの。

ナイクの声と語りが大好きで、それは恋に似ていたこと。
毎日欠かさずときめきながら聞いていたこと
まさかここ福島で金曜日限定のパーソナリティのナイクの声が聞けた奇跡。
そして、「今日のお題」に沿って小田急線の箱根そばのことも書きました。

結果、そのメールは読まれました

ナイクが「嬉しいなぁ、No○○。俺も好きだよ!」と言ってた(笑)
「いい旦那だなぁ。俺はゆるさねぇ!っていう旦那もいるのに、メールを書きなさいなんて」
とモアイ君のこともほめてくれた。

ありがと。
DJ KNIKE。

さぁ、日もとっぷり暮れて長いドライブの終わり、目的の仙台cityが近づいてきましたよ。

南房総 ホテル南海荘

2015-04-21 | 小旅行


フロントは広々とした空間。
真夏の最盛期にははしゃぐ子供たちの歓声が聞こえるようです。



「お客様はお夕食の開始時間をインターネットから19時半にご指定されていましたけれども、今日は19時半からのお食事のお客様がとても少なく、たぶん寂しくなってしまうと思うんですよね。もしよろしかったら19時からにしませんか?」

フロントの方が夕食時間を早くしたほうがいいって言うの。
人が少ないと、お客はとてもあわててしまうんだって。

「あ、銭湯のしまい湯とおんなじですね?あわてるのヤです(笑)。じゃ19時からにします!」

その後、車を停めて入ってきたオットと相談しました。
「今日さー、宿泊客が少ないんだって。19時から食べに行っても、おかずがどんどん縮小だったらイヤだよねぇ。やっぱりピークに行かないと残念じゃない?」

ワタシはもう一度フロントへ行き、
「さっき19時でお願いしましたけど、18時半ならもっと寂しくないですか(笑)?」

「はい!もっと寂しくないと思いますよ^^」

「じゃ、18時半にします!」

第1回入浴タイムをさっとに済ませて、食事は人が多い時間に行こう。
フロントの人は「お食事を縮小することはありません」と言ってくれていたけれど。



お部屋は全室オーシャンビュー。
さっき見た灯台の景色が広がっています。

お部屋は、すいていたからか『和洋室』を割り当ててくれました。



居間代わりの和室と、寝室になるベッドルームが障子で区切られていて、これが快適だった!


障子のこっちとあっちで「おーい」とやるのは、何歳になっても一緒だ(笑)


浴衣の模様は灯台でした


さて、お夕飯。
こちらのウリは【自分で焼く海産物】だそう。



普通は小さなお鍋用に卓上コンロと固形燃料が1個あるだけが多いけど、こちらは「お好きなだけお使いなさい」とテーブルに燃料が何個も置いてあります。



焼き物は、サザエ・ハマグリ(あらかじめスチーム済み)・イカ・えび(同)・そして玉ねぎ。



そしてこのコンロを使って豆乳鍋もしていいし、釜飯も炊いていいの。
あっちに積んであるコンロをもっと持ってきて、1人で4個使ってもいいんだね。



お刺身は白身とまぐろと鯵のなめろう。
まぐろがどうでもいいワタシ。
その代わりなめろうが大好きだあ!
ワタシはなめろうを4個も食べましたよ。




台湾以降S字の鍋に反応してしまう(笑)
(あー、台湾の記事も早く書かなくちゃ)
これは薄切りの豚肉をしゃぶしゃぶしていただくの。

豚肉とエノキ・・・
ごまだれでたくさん食べました!



焼き場にいるシェフさんは、天ぷらとステーキを作ってくれました。
このステーキがとても柔らかく、美味しかった!



デザートはだいたいいつもの想定内だね。
あーわらび餅食べる分の胃袋を残しておかなくちゃ。



そうこうしてるうちに、20分かけて釜飯が炊けました。
ワタシはあさり釜飯サザエ釜飯にしたの。

タケノコとサザエのスッキリした釜飯。
おこげも出来立ての美味しい釜飯。

そうなるともうおうどんもおそばもお寿司も食べらんないわぁ

あれぇ?
クチコミほどにおかずがないよ。
っていうか、迷うほどおかず(お惣菜)があるわけじゃなく、目に留まるものだけ食べていったら、もう一周終わっちゃった。
食べたくないものは食べないもんね。

ワタシは結局、なめろうとしゃぶしゃぶだけをアホのように食べたみたい。
それと釜飯でもう充分。
焼き物もイカと玉ねぎのバター焼き以外、そんなに劇的な感動はなかったかな。


これはおいしかった。

てことで、お夕食は我が家評価で★3つ。
クチコミ評価よりは少し辛口かもー。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝。

ゆうべは硬めのベッドで腰も痛くなく、快適な睡眠をとれました。
6時に起きてお風呂を楽しみ、7時過ぎから朝食です。

朝の方が時間幅が近いせいか、お客様が多いわ。
やっぱりこの活気がなくちゃねー。



今朝のウリは【自分で焼くひもの】。
これこれ!
楽しみだったのはこれです!



さっそくコンロに火を点し、半身に切ってある小さな鯵の干物を焼きました。
前夜同様「目玉焼きが食べたかったら自分で焼いていいからね」方式。
これって、調理場の手がかからないとも言えるいい作戦だよねぇ?



朝食はもう、素晴らしい充実っぷり。
★5個だなー。



網でベーコン(すでに焼いてあるけど冷めてる)を炙って食べたら、これがサイコーだった。
もちろん鯵の干物もホクホクで美味しく大感激。



今日の焼き場師匠はオムレツを作ってくださいました。
プレーン・チーズ・ラタトゥイユ(トマト味)のうちチーズをオーダーし、カメラを向けたら
「ちょっと崩れちゃったかな」と謙遜されてたけど、いやー、すごい上手だわぁ。
ジャー・トントンでできちゃうんだもんね。
ワタシじゃ絶対スクランブルエッグが完成だわ。



浴衣に丹前、袖が邪魔になるからとこまやかな心遣い♪


ごちそうさまでした。





チェックアウトして・・・
今回はこれじゃ終わらない。

次の旅に向かいまーす







気ままに南房総へ

2015-04-21 | 小旅行
急転直下でそれぞれが休暇届を出し、オットと2人の気まま旅。
なんだかうわーっとリフレッシュが必要だったんだよね。
そういう時あるでしょ?

どこへ行こうかとネットを検索したのが前の晩のことです。

本当の目的地はあさってに回して、いっそ明日から出かけちゃえ!
ってことで温泉サイトで調べて、お部屋に空きのある南房総 白浜のにポチッとしましたよ。



荷物もババーッと適当に詰め、あわただしく出かけました。
お財布とクレジットカードだけあればどうにかなるさ。
日本だもん。



風がビュービューとすごい海ほたるPA。
ここはかっこいい船のようなんだねー。
いきなり寒っ!
ワタシの髪の毛はメドゥーサのようです。




人生初の海ほたるでは海の見えるカウンターに腰掛けてジェラートを食べましたよ。
平日木曜日の午後とあって、人もすいています。
開通当時の混雑ぶりをたくさんニュースで見たけれど、きっとすごかったんだろうなぁ。
想像しただけで、そんな時に来るのはイヤです



カウンターには、私たちより10歳以上は年上のご夫婦が3組。
みんな同じようにソフトクリームを食べていました。

いいなー、この感じ。
リタイヤ夫婦なのかな?
いつかワタシも行く道。
そう遠くないはず。

予行演習も悪くないですな。


車を房総半島に走らせ、最南端の白浜を目指します。

予約をしたのは「ホテル南海荘」というお宿で、美味しい食事のできる日本のお宿TOP100に入っているの。
ご飯さえ美味しければ施設が多少古くっても気にしない夫婦なので、クチコミを信じて、美味しいご飯とのんびりの夜を過ごしに行きました。




お宿の目の前には太平洋が広がり、野島崎灯台がありました。

入り口は封鎖中。

風が強くてしかも平日、観光客もいなければお土産やさんもクローズでしたが、チェックインの前に少しだけ歩いてみましょ。

食堂も開いてません。


厳島神社。
七福神が祀られ、別名:子宝神社とも言われているらしいです。


・・・・・・なるほど。
(あまりのインパクトに気がつかなかったのだけど、根元には大~きなしゃこ貝があったそうです・・・^^;)


♪波のまにまに~ 命の花ぁがぁ~♪

まるで日本海のような荒波に立つモアイ君。
ワタシは鳥羽一郎の歌を、周りに誰もいないのをいいことに大きな声で歌います。


ぴゅ~ ぴゅ~


カタカタカタ・・・








さぶっ!





おーい!
モアイくーん!
さぶいよぉー
もうチェックインしようよぉー!


お世話になるホテルは海の目の前。





移り変わる季節・・・

2015-04-21 | 季節のハナシ&植物
移り変わる季節。

お花たちの。




桜が終わったら、芝桜。



うちの河川敷は今、まっさかりです。



そして、ハナミズキ へ。
うちのバス停。

球根ものは今がピークね。
チューリップ、ラッパスイセン。
お友達のブログにも、近所のお庭にも、河川敷にも
球根のお花が鮮やかできれいです。




我が家のお庭は今年はなーんもお花がない春です。
あー、来年はムスカリを植えたいなぁ。




ビューテホー(笑)

リバイバルブームに乗ってね♪

2015-04-21 | ファッション
このバッグね、長いこと我が家にあったのだけど、
もう使うこともない箪笥の肥やしだったの。

かつてブームがあった時代(何十年前かも覚えてないわ)に買った
MCMの斜めがけバッグです。

「また流行は巡るのだろうか?」とずっと持ってはいたものの、来ないままに幾年月・・・

と思ったら、最近また来てる

いや、正確には私たち世代には来ていないけど、
若い世代に韓国からブームが来ているらしい。
(韓国の子達のバッグの真贋はさておき)

この茶色のバッグにスタッズ。
ピンクベースのモノグラムにスタッズ。

やたらデコラティブになって、若い子達が持っているみたいだわ。

もう私が持てるものではない。
残念だけど、それはケッテーイのようね。

試しにネット上で検索してみたら、明らかに昔より
MCMを扱っているショップが増えているようだ。

よし。手離すなら今。

私は質屋さん・・・じゃなくて、ブランドリサイクル?をネットから検索し、
買取りしてくれるお店を探してみました。

なるべくMCMを多く扱っているお店・・・

そして、着払いで送りました。

数日して買取り価格のメールが来て、それでナットクなら口座に入金、
その価格じゃイヤなら送料分を負担して実物をBack。
そんなシステムのようです。

さて。
私のこのバッグはいくらになったでしょうか?

ギャランティカードは紛失。
品物的にはほぼほぼキレイ。
ただ、持ち手に少し癖がある・・・




先方からの提示価格はなーんと『2,000円』でした

はははっ
子供だましっ

けれど、もし「イヤ」と言ったら送料を負担しないといけないし、
それで実物価格が消えてしまうじゃないの
もちろん「イヤ」と言うつもりはないので
私はその価格で買取りをお願いしたわ。

たぶん口座にお金が入っているだろうけど、
確認するほどの額でもないので調べてもいない。
こうして私のMCMは我が家から旅立ちました。

さようなら
どこかのおしゃれな若い子の手元に渡るといいね。



さて、後日。
というか翌日から(笑)

がめついおばちゃんは「これがいくらで売りに出されるんだろう」と
そちらの方が気になって、そこのサイトをマメにチェックしました。

けれど、サイトにはいっこうに出ず。
(だから記事になるのが遅かったのだ)

想像するに、そのサイトには実店舗もあるようだから
すべてが全てサイトに載るわけじゃないのかもね。
もしくは姉妹店に渡ったとか・・・
結局この子の『その後』はわかりません。


そんなオハナシでした。


追伸:

昔、その時代。
当時のファッションリーダーであったA野Yうこさんが
スーツケース(大中小3個)から手持ちバッグ、全てMCMで海外旅行に出かける・・・
という写真がファッション雑誌に載りました。

「すごいなぁ
「かっこいいなぁ

当時の私は憧れたもんだけど、あれは全部彼女の私物だったのだろうか?
だとしたら彼女はどのタイミングで売り抜けたんだろう(笑)?
(売らないか)
それともブランドからの提供かなー?
たしか広告記事ではなかったはずだけれど、
レンタルだったのかもしれないねぇ。

あんなやこんな、
憧れのあのバッグ、だれか私にレンタルしてくれないかしら



4月のネイル(2) またしてもシェル

2015-04-20 | ネイルアート
うーん・・・
はがれやすさはランプのせいかな?

今朝、思い切って交換しようと思ったのだけど、まだもったいなくてやめちゃった。

ランプ問題・・・
いっそ切れてくれれば替え時がわかるのに、明るいうちに交換しなきゃいけないなんてできないわよぉぉぉ~

これがもしはがれやすかったら、やっぱりランプのせいと思って交換しよう、そうしよう。

山吹色のジェルのグラデーション。
そして、また貝殻を並べてみました。

肌色に馴染んでしまってグラデがあまり目立たないけど、それはそれで

マリーゴールドのような色合い、ツヤツヤでキレイです。
はがされえしなければ!

ニンジンの葉っぱが手に入ったら・・・

2015-04-20 | クッキング
ニンジンの葉っぱが欲しいのにスーパーではたいていが切り落とされちゃってるでしょ。
いっつもニンジンの葉っぱが欲しくて「どこかに売ってないかなー」って探しているの。
近所の無人売店にもあんまりないんだよねぇ。

うちの前にある畑ではニンジンも作っているから、オットに
「早く向かいのおじちゃんと仲良くなって葉っぱだけもらえるようになって」
と言っているのだけど・・・

赤いとこはいらないから。
自分で買うから。
捨てる葉っぱをくださいなー、お向かいさん!

そんなニンジンの葉っぱ付きを千葉の「道の駅」で買えました。
有機野菜の小さなニンジンが先っぽについているわ。
メインは葉っぱかと思うほど、ふさふさに茂った葉っぱ。
葉っぱに小さな毛虫がたくさんいたのもとてもいいことだわ。

手に入ったら食べたいのがこれ。



葉っぱとニンジンをみじん切りにして、ひき肉とで甘辛に炒めるの。

このメニューはワタシが考案したの(笑)
(・・・とか言って、きっとネットにも山ほど出ているね

ニンジンの葉っぱって香りがちょっと春菊に似てる。
だったら春菊で代用すればいいのだけど、そこはニンジンにこだわっちゃうんだなぁ~。

そのままではゴワゴワ硬い葉っぱも、みじんにすれば大丈夫。
ワタシ、大根の葉っぱよりニンジンの葉っぱの方が好きだわ
栄養が濃いような気がして。



こんな風にご飯に乗せれば、おかずがいらないくらい美味しいよ。

ちなみに春菊に似ているから、天ぷらの掻き揚げにも向いてるのよね。

あー、またいつか出会えますように。
ニンニン!