いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

一〇香(いっこっこう)

2018-12-31 | おいしいもの
大晦日の朝です。

朝ご飯の後、お土産でいただいたお菓子を開封しました。



長崎出張が決まっていたモアイ君。
直前でその日に別の仕事が入り、断念となりました。

「長崎行くなら~・・・一〇香(いっこっこう)買ってきて~!」
とリクエストのメモを渡していたのに、あーそれなのに


"マツコちゃんの知らない世界"で『おまんじゅう』の特集があり、
ワタシはその時に一〇香を知りました。

一〇香は長崎では有名なお菓子らしいのですが、それを知らない私たち。
モアイ君も前回の長崎出張の際は当然買ってこられませんでした。

今回、長崎行きが決まったと知り、ワタシがモアイ君にリクエストをしましたよ
(モアイ君は"マツコちゃんの世界"を見ていません)



モアイ君は長崎に行く同僚に画像メモを託しました。
《一〇香、これだけでいいから買ってきてくれ。たぶん空港にもあるはず》

メーカーも指定です(笑)



仕事終わりの昨日、
「一〇香ってどんなお菓子なんすか?」と、お土産を買ってきた同僚に尋ねられたそうです。

「僕たち、空港で試食したんだけど、これなに?って感じだったんすよ」


実は彼ら、一〇香と一緒にカステラも買ってきてくれたので、
私たちは日持ちのしないカステラの方から先に開封し、一〇香をまだ食べていませんでした。



モアイ君「感想を求められたから食べてみよう


そうして今朝、晴れて開封となりました



大きな形はまるでおまんじゅう。

かじってみると・・・

みると・・・

かじ・・・かじれ・・・


かたっ!

これ、かじれへんやん!



それでも歯が折れそうになりながらかじってみると



中は空洞です。

空洞の内側にあんこが貼りついていて、噛んでいくうちにあんこと皮が混ざって、ねっとりと面白い感じになりました。


これをおまんじゅうカテゴリーに入れるかどうかは微妙ですが、
マツコちゃんも言っていたように、
「噛み進めると美味しいのよね」

同感だわ。

私たち夫婦は瓦せんべい好きなので、この手のお菓子はかなり好き。
奥歯につまるあの感じ、わかりますか?

ボーロにも似た皮の風味、「面白いね~」という感想になりました。




特に噛めない分厚い裏面には胡麻が貼りついていて、その香りも最高です。

なんとも楽しいお菓子(硬くて簡単には噛めないので1個の食べがいがありますよ)、
買ってきてくださった同僚さん、ありがとうございました!

草葉の陰で母が泣く( ノД`)シクシク…

2018-12-30 | クッキング
おせち料理ってそんなに難しいことないんですね。

いや、黒豆も煮ないし、伊達巻をお魚から作るわけじゃないからこそ言えるのですが・・・


普段から作っているお料理を日持ちを考えて多少作り置けば、日頃忙しい主婦が三が日に休めるでしょう?
と、母が暮れにせっせと用意していたのを思い出します。

家じゅうの大きな器に出来上がったお料理を入れ(ワタシが子供の頃にはタッパーがなかったし)、
「これをあっちの部屋に置いてきなさーい」と一番涼しい部屋へ運ぶ役目をよくしたものです。

モアイ君の実家には昔、玄関横に応接室があって、そこに運ぶのはやはり末っ子の彼の役目だったそう。
(その応接室はワタシが嫁いだ頃には、応接セットがで~んと置かれ、周りに釣り竿など、軽く物置になっていましたが)



今の私たちは家族も少なく、昔ほどの量は作らずに済みます。

なんとなく休憩しながら、順調にお料理が増えていますよ




八つ頭・・・




そうそう
先日、お墓参りに行ったんですね。



12月が両親の命日なので、やはり今月行けたのは良かった。



お墓を掃除して、お花を手向けて、今年の無病息災を感謝してもきました。

そして、お墓近くにある農協さんで、お野菜を買い込んでくるのが定番なんですね。
白菜2玉は1年ぶりのキムチになり(去年は高くて作れなかった)、泥付きごぼうと金時にんじんはしっかり新聞紙にくるみ、この時期までもたせることができましたよ。

その農協で見かけたのがこの八つ頭。



すっごいねぇ
立派だねぇ~。
こんな構造になっているって、あんまり知らなかったかも

親に子供に孫イモまで・・・
「先祖代々続きますように」という意味が込められた縁起物なのがよーーくわかります。


話は戻ります。

スーパーで小さな八つ頭を買いました。



まさか八つ頭を煮る日が来るとは(あんまり好きでもないし)。
今年の「おせちチャレンジ」のノリで今回初めて買ってみましたよ。

母がやっていたように、それぞれを別に煮ます。(手間だよねぇ)

八つ頭を煮て、椎茸はモアイ君の好きな甘ジュワ~に煮て。
あとはレンコン。

・・・なんか、心の隅にポチッと『違和感』を抱えながら、それが何だか深くも考えずに、「順調~順調~」と作業していたのだけど・・・

ガーン

その違和感が何だったのか、ふたを開けて気がつきました。



これじゃ筑前煮やんけ~

レンコンは、母がそうしていたように「お花型」に切りたかったのだ



乱切りしながら、なんだか・・・少し思った気がするんだけど、その時には「お花型」のことを思い出せなかったんだねぇ。

くっ・・・

おめでたい時にはおめでたい切り方があるってもんでしょう?
「先を見通せる」という意味があるレンコンをこんな風に乱切りしちゃうだなんて・・・

と、草葉の陰で母が泣いてそう

ごべんなざーい
おせちが簡単だなんて軽口たたいてぼべんなざーい

ワタシはまだまだ未熟者です。

エレガントなワタシになろう

2018-12-29 | ファッション
お仕事終わりの日に・・・

仕事先の方からギフトをいただきました



に帰ってから開けてみたそれは、コンパクトミラーでした。



普通鏡と拡大鏡の2種類がついたコンパクト

素敵すぎます~


口紅を直す時など、ファンデーションの粉まみれの鏡を使うか、もしくは目見当で塗り塗りしちゃうワタシ。

けれど、いつもさりげなくコンパクトを出せたらオトナの女性として上品なことよね。
そのさりげなくのコンパクトがCHANELだなんて、文句なく素敵

ワタシ、口紅とシャドウは現在進行形で使っていますが、こういった小物があることを知りませんでした



あー、このコンパクトに見合うエレガントな女性にならなくちゃ



そして何より添えられていたお手紙がとてもうれしい内容でした

ワタシの活動が、誰かの生活に彩を与えられているとしたら・・・

もちろん、社会に参画している人すべてが、回りまわって誰かの役には立っている。
でも、それが実感できる仕事ばかりじゃないことを、これまでのワタシは知っています。

幸せなことです。
ありがたいことです。

また来年もお仕事を頑張ろうと、張り合いが出ます。

感謝です。

まずは栗きんとん!

2018-12-29 | クッキング
我が家はここ数年はおせち料理を取り寄せていました。

それはそれで簡単だし種類も豊富で目にも楽しいしで良かったのだけど、
少し飽きてしまったんですね。

いつもお願いしていた楽天一番人気の店の品は、味も濃いめで(日持ちおせちはどこもそう)、数年続いたら少し飽きてきていたんです。


「来年は作る!」とおせちを食べ終えてお重を解体する時に決心していたワタシ。



どこからどこまでをおせちと呼ぶかはさておき、かまぼこを切る以外、何一つ作ったことがなかったんだからこれは偉大な一歩です。
(作ってきたのはせいぜいなますぐらいでした)


まずは初挑戦の栗きんとん!

いただき物のサツマイモを暮れまで持つように大事に保管し、Let'S challenge!



いただいた安納芋と紅はるか?・・・
もうひとつは何だっけ?

3種類を塩一つまみのお水でホロホロに煮ます。



柔らかく煮えたお芋はマッシュして・・・

ポテトサラダを作ることを思えば、栗きんとんの餡もたいしてハードルが高くないのね。
知らなかったわ~。



煮汁を加えてゆるくしてから、ざるで繊維を濾しました。(ここが唯一面倒くさかった)
サツマイモは繊維が多いから、この方が口当たりがよくなるんだね。



繊維はこんなに残ったよ。



栗の甘露煮の砂糖水と、お砂糖にみりん。
味を見ながら適当に加えて煮詰めます。

作りつけないワタシでも、母がやっていたから要所要所は見てる。

水飴を加えるとテリが出るんでしょう?
知ってるけど、テリはいいや。
自宅用だしね。



ぷすぷすしてきた頃合いで火を止めて、っと。
冷めたらあんが少し硬くなるのも知ってる知ってる



完成~


人生初 栗きんとん

普段のお料理に比べたら簡単やないのー。
(栗を煮ていないもんね)


  


わーいわーいと喜んでいて、ハタと気づいた。

身欠きにしんっていつ戻せばいいの?


浅い記憶で「米のとぎ汁を使うのよ~」なんてモアイ君に言いながら、今ネットで調べたら、戻すだけでも最低2日かかるそうじゃないの

やばい!
お米とがなきゃ
新年になっちまう!

ってことで、どうなりますことやら、ワタシのおせちチャレンジ。

普段のお食事を作りながらおせちの湯気もあげていたんだから、昭和の母は偉大だったんだなぁ。
ワタシは栗きんとんだけですっかり満足し、まだお夕飯の支度がnothing!です


コンセント周りの悩みとバッグ収納の悩みを一気に解消

2018-12-29 | 家族・おうちバナシ
掃除機をかける時に、いつも邪魔なのが電化製品のコードです。

うちにはロボット掃除機がないので(欲しいなぁ)、人力でお掃除するとしても、
テレビのコードや充電器のコード、冬になると電気毛布のコードなど、掃除機の邪魔が床にはたくさん横たわっていますよね。

あ、今回はワタシの部屋の話ですよ


どなたかのブログで、コンセントを宙に浮かす方法を知り、「これは真似せねば!」と硬く決意いたしました。




写真はワタシのベッド周りの電気コードたちです。

コンセントを結束バンドで宙に浮かすことで、それに刺さった色んなコードも床を這わずに済むようになりました。

見てくれはあまりよろしくないけれど、それでも誰に見せるわけじゃなし(こうやって見せてはいるが
こんな簡単なことで、日常がとても快適になりました。



さらにもうひとつ

これまではクロゼットの中にしまっていたバッグ類。

大量のトートバッグは、横に重ねて収納していたので、下の方に行ったバッグはすっかり忘れ去られて、
上の方に見える数個を繰り返し使う状態になっていました。

下敷きになったバッグはいらぬところにしわが入ったりと、悪影響もあったんですね。


今回の模様替えで、ラックをクロゼットから出し、『(いつでも)見える収納』(見せる収納のつもりはありません)にしたんです。



トートバッグはラックの棚板からぶら下げることで全部が見渡せます。
正直「こんなのもあったわぁ」なんていう久しぶりの再会もあったりして

もう絶対に使わないなと思ったものや、劣化が激しいものは処分もしました。

「このラックからはみ出る数はもう買わない!一つ買ったら一つ捨てる!」
を新たに硬く決心もできました。
(使用頻度の少ないバッグはいつでも処分対象との判断も容易になりますね)

何より、すべてが見渡せることで、とっかえひっかえが億劫じゃなくなり、
「今日はどれにしようかな」と選ぶ楽しみもできました。

もともとが自分の好きなバッグばかりなのですから、それをいつも眺められるのも楽しい気分です


そして、一ヶ所『今日使ったバッグ』置き場を作ることで、つい床起きしていた「お帰りバッグ」に定位置もできました。



次の日には中身を移動すれば別のバッグにチェンジもカンタン!
こんな簡単なことがこれまでできなくて、コーディネートの時間ロスもしていたと思うわぁ。

目指せ!床に何も置かない生活!


敬愛する作家のマリコさんは、自宅廊下にカバン棚があって、そこにバーキンやらを並べて収納していると、昔読んだことがあります。
ワタシもバッグ専用棚が欲しいなぁとそれはずっと憧れでした。

並べているバッグの値段には天と地ほどの差があるけれど、ワタシの身の丈に合ったバッグ収納ができ、ほんの少し生活が快適です。



でも・・・
大きな声じゃ言えないけれど・・・

持っているのはトートバッグだけじゃないよね。
この他にショルダー型やポシェット型、おしゃれバッグ・かごバッグと、ワタシにはバッグがたーーーくさんあるのだ!
近しい友ならご存知のことでしょう。

オットに「肩は一つだよ」と言われるのも無理はない

むむむ、まだまだ断捨離が必要だ


ひと箱ラッキー♪

2018-12-29 | おいしいもの
ここ数年のマイブームは炭酸水

お食事の時に、炭酸水をいただきます。

昔は味のない炭酸水が飲めず、カッコつけて頼んでみたペリエも無駄遣い的に残していたのに、いつからか平気になっちゃって
今ではペリエも大好きです。

それでもやっぱりフレーバーが香る方が飲みやすくって、甘くない炭酸飲料といった感じが好きですね。



夏も終わろうかって頃に、2ケースの炭酸水を買いました。
(それまではスーパーでバラ買いしていました)

初めて買ってみたのは、カシスとブドウ(どちらもフレーバーだけの無果汁です)。



一番寒いお部屋で保管しながら、適宜、冷蔵庫に補充します。



どちらもとても美味しい。
次はなんのフレーバーにしてみようかなぁ~とネットで悩むのも楽しいね。


と、ある日、同じお店から1ケース、品物が届いたの。
カシスが1ケース


数か月前にワタシが頼んだのはカシスとブドウの1ケースずつだけで、どちらもちゃんと届いているのだから、これは何かの間違いでは?
まさかモアイ君が頼むわけないしなぁ。

お店にメールで問い合わせようかと思ったらお手紙を発見しました。


なんでも、ラベルミス?的なことがあったらしく、疑わしい対象商品をお買い上げいただいたお客様には正規の品を発送し直しているんだって。

え?
ワタシが飲んでる「カシス」って実はカシスフレーバーじゃないのかしら

だとしたら何フレーバーだろう?

なんだか、カシスって本来どんな香りだっけ?と怪しくなってきましたよ。


う~ん・・・ワタシのはたぶんカシスだと思うのだけど・・・



いずれにしても『お納めください』と書いてある以上、『苦しゅうない』と受け取りましょ

てへへラッキーラッキー

これで春先までは買い足さなくても大丈夫ね。


こんなラベルミスなら、またいつでもどーぞ!なんてね

空気がシンとしてすがすがしい朝

2018-12-29 | 健康づくり
珍しく仕事のお休みが重なったある朝、久しぶりにウォーキングに出ました。

出るまでは億劫な外の寒さも、速足で10分も歩けばもうポカポカです。

「今日は川向こうのあっちの町を回って、ポニーを見て、養豚場行って、野菜買って帰ろう!」
みたいなプランを立てますよ。



澄んだ川の中の魚を探すモアイ君。

相変わらず細いキレイな脚です


そうそう
日テレ通販で、坂本コーチ(24時間TVの)監修のスパッツを夫婦お揃いで買いましたよ。

履くのがキツいサポート力のあるスパッツ。
脚力を補助してもらいながら歩けるかな?



「あそこの畑の、あの葉っぱは何のお野菜だろうね?」

かなり知っているつもりでも、まだ葉っぱじゃわからないお野菜がありますね。
でも、畑を見るのが結構好きな2人です。




坂本コーチのサポートを借りて、ガシガシ歩くワタシ・・・

首にタオル巻いてダウンベストの前を閉めて、湯気たてながら歩く感じですよ。

いや~ん、四角いお尻だなぁ
(そして、すごい赤毛ですな)



1時間半歩いて、最後には無人野菜を半分ずつ持って帰ります。
あ、お昼のお弁当も買っちゃったんだったね。

「楽しい朝だったね~」
「日差しの暑い夏より、この季節の方が実は歩きやすいな」

気持ちよい朝です。

ハラウ クリスマス会

2018-12-29 | Hula
10月以降のことを書こうと思っているのに、追いついていませんねぇ。

遊びに忙しかった10月~宿題に追われた11月。
無事乗り越えたはずなのに、なぜ、もう12月なのかしら?ってわけがわかんない歳の瀬です


 


ハラウのクリスマスパーティが今年もありました。

各クラス、持ち曲が4曲あり、その自主練習を毎日コツコツやりましたよ。

ステレオでCDを流し、最初のうちはつっかかりながらのものが、日を重ねるごとに感情を込めてスムーズに踊れるようになります。
練習は裏切らない・・・を毎回実感しつつ、またパタッと練習しなくなるんだから、それじゃダメよね。



でも、自主練の甲斐あって、当日は気持ちよく踊れました







他のクラスの方たちも、余裕あるフラがとても素敵
みんな新調したハワイからの衣装です。

そしてワタシのクラスも新しいお衣装。
念願のプリンセスラインのロングムウムウを揃えました。



3サイズを教えただけでこんなのを作るんだから、ハワイのお店はすごいなぁ。



来年のクリスマスパーティは私たちのクラスに幹事が回ってきます。
お店探しから始めなくちゃ。

そして、もっとまじめにフラと向き合わなくちゃと、(喉元が熱いうちは)いつも決意します。

いただき物の柚子で2種類

2018-12-25 | クッキング
「来週みんなで会う際に柚子いる?」ハルミンがLINEをくれた時、

「いるっ」と元気に手を挙げられなかったの。


柚子かぁ・・・
思ったほど使わないのよねぇ。

皮は一かけ、お雑煮に入れたりお漬物に添えると美味しいけれど、それでも一かけあれば十分だし。
果汁の方はほとんど使いみちがなく、無理矢理ハチミツとお湯で柚子茶にして消費したりと。

柚子胡椒を作る時の大量消費以外のバリエーションを持たなかったワタシ。


するとハルミンが「ポン酢作ると美味しいよ!」
ノリちゃんは「皮はゆず塩よ!」

優しい友の"レシピをあげるよ"という励ましで
「じゃー、ワタシも・・・はい」




ハルミンから大きな柚子を4玉いただきました。



調理過程は割愛の出来上がり写真のみで失礼します。



左は自家製ポン酢・右はゆず塩です。

この2つ、チョー美味しいのでレシピを残します。

《ポン酢》

・だし汁 1カップ(200cc)
・醤油(薄口醤油ならさらに可) 1カップ(200cc)
・柚子果汁+ほかの柑橘果汁 100㏄
 (果汁は複数ブレンドした方が美味しいらしいの)
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1

我が家にはカボスがあったので、それと合わせて100㏄の果汁を用意しました。
(ハルミンは甘くないハッサク?を混ぜたらしい)

だし汁が温かいうちにお酢と砂糖を煮溶かし、お醤油と果汁を加えてからはあまり煮立たせない方が良いようです。
最後にレモンか柚子の皮をおろして香りづけできると完璧(分量外です)!

2週間ぐらいで使いきるようにしてください。


《ゆず塩》

・おろした柚子の皮
・塩(適量)

この2つを弱火のフライパンで焦げ付かないように炒るだけ。
皮の水分が徐々に蒸発し、塩がサラサラしてきたら出来上がり。
ワタシはさらに当たり鉢で皮(と塩の結晶)を細かく当たりました。

こちらは保存瓶に入れて、天ぷらやお新香に使えます。



もうねー、あまりの美味しさに本当に驚きました

特に柚子ポン酢!
これはもう、市販のどれより美味しいです。
だしの香りがやはり自家製は贅沢に香りますね。

こんなに美味しいなら今後もポン酢は手作りで行きたいところ。
今後はゆず、ハイッ元気に手を挙げますよ

ゆず塩は冷奴に振っても贅沢な香り~
こちらはなかなか大量消費ができないけれど、お漬物が美味しいこの季節には役に立つと思います。

ハワイプランツの行列

2018-12-25 | 季節のハナシ&植物


冬になり、室内に取り込んだハワイの植物たち。

手前から
パパイヤ
プルメリア
プルメリア
パパイヤ
ティーリーフ となり、
奥にはラウアエもいます。


室内の模様替えによりここに整列させられました。
エアコンの直撃を避けるにはここがベスポジ。

しばらくはこんな感じ。
まるでリビングに廊下ができたようで、ちょっと楽しいです