いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

1年待って念願のワークマン女子♪

2020-11-14 | お買いもの
TVで特集されていたその靴をお店まで見に行ったときにはもうほぼ売り切れで・・・

地団駄を踏んだ去年の冬(笑)



念願のその靴を1年待って手に入れました。
今年も販売してくれてありがとう、ワークマン。



かかと部分はウェットスーツのような素材。
アッパーはキルトステッチの施された綿入りです。



こんな風にかかとを踏むこともできるらしい。
長距離にならちゃんと履くにせよ、ちょっとゴミ出し…の時には
Crocsのように使えるんだね



ロゴも華美でなく、良い感じ。



インナーソールはすごく厚いウレタンで(おそらくすぐにつぶれるでしょうが)、
空を歩いているかのようなふわふわ感。
ふわふわ~

ワタシ、回し者じゃないですよ(笑)
1回履いて出勤した際の正直な感想です。

なにより、あったかーーーい!



今のところ、スゴイです。





トレッキングシューズでキャンプへ行き、テントを張ったらもう重い靴は履きたくないよね。
そんなときに履き替える・・・まさしくそのシチュエーションなら完璧!
持ち運び収納袋がついているのはそのためね。

Crocsのかかとの痛さ、つま先の形状がちょっと苦手なワタシには(持ってるんだけどね)
この靴は今のところ100倍高評価です



残念だったのはただ一つ。
去年売っていた「」が今年はなくなっていたこと。

赤が欲しかった

赤がないならワタシ的には『紺』。
ま、タイツにも合わせやすくてこれもよかったんだけどね

お椀のご縁

2019-11-11 | お買いもの
我が家、どういうことかお椀にご縁がないんです。
買ったお椀が、なかなかの確率で壊れちゃうんですよね。

プラスチック樹脂に漆を塗った安物がいけないのかと、
数年前からは木製のお椀を、それなりの金額で買うようにしているんですが。

木をくりぬいただけのお椀は、年輪のところからひびが入り、液漏れするようになって処分。
木のお椀に漆を塗ったものも、同じ。

合羽橋で頑張って数千円するものを買うようにしているのに~




最近ずっと使っていたのは、一個2,000円の木製椀。
我が家的には奮発!ですよ
お椀初の黒の漆が渋くて、お味噌汁を入れるとおいしそうで気に入っていました。

なのに・・・



内側に塗られた漆がぷっくり浮いてきて、やがて割れて木の地肌が見えてきちゃった。

なんだかこの穴から洗剤残りしそうだしということで、一個を泣く泣く処分




連れ合いを失った未亡人がたまります・・・


お椀ってこんなに難しいものですか?
それとももっと出費しなきゃいけないの?

樹脂のお椀は簡単で丈夫だけれど、手に持つと熱くて、もうできれば戻りたくない。
でも木製のお椀は難しい・・・

次に買うお椀が楽しみでもあるけれど、きちんと当たる自信がないんだわぁ

しばらくは未亡人同士を組み合わせて使っていく毎日なのです。

冷蔵庫狂騒曲②

2019-10-12 | お買いもの
冷蔵庫の買い替え狂騒曲です。

採寸やら検討で1か月以上を費やし、とうとう納入&廃棄の日となりました。
クレーン会社さんと電気屋さんが一緒に来てくれましたよ。



何人来てくれたか実際にはわからないほど、屈強な男性たちが家の中外にてきぱきと、実際何人だったんだろう?

まあ、これだけの人の手を煩わせているんだと思うと、お支払いする高額な費用にも納得というあきらめにも感謝にも似た気分になりました。
(それでも二度とクレーンは使わないぞ



この度サヨナラする冷蔵庫は450Lの5ドアのもの



冷凍庫の中身はクーラーボックスに入れ、冷蔵してあったものはテーブルの上にぎっしりでした。



窓ガラスも外すんだもんねぇ。
この機会にガラス磨きもしたくなっちゃうくらい、これまで外したことなんてないよ
Wガラスだから重いだろうしね、ありがたいことです。



「お~すごーい!吊り下がってくぅ~
なんて写真を撮っていたら、
「奥さん、今のうちに冷蔵庫の床、拭いておいたほうがいいですよ」

あっ!そうだった!
15年間拭いたこともない床を掃除したくてうずうずしてたのに、つい忘れてしまったわ。
それっ



新しい冷蔵庫が窓から吸い込まれて行きますよ~。

クレーンでの作業は安全で短時間でいいねぇ。
一番楽をしているのは電気屋さんじゃないかしら?

定位置に設置してもらって、すぐに通電。
今はもうフロンガスが入っていないから、「ガスが安定するまで」なんていう必要がないんだってね。
ワタシの知識はなかなかに古いなぁ。



ちっさ・・・
新しい冷蔵庫はのちのち階段を通れるためのサイズなので3ドアの小さいもの。
3ドアだってよぉ
なんだかおばあちゃんちの冷蔵庫みたいだわ。
(そんなおばあちゃんはいないんだけど)



庫内のテープをはがしながら、奥行きの薄さ、幅の狭さに驚くばかり



作って冷やしたいサラダとかがなかなかに厳しいサイズ。

今回450Lを処分して、最初に買おうとした6ドアは465L。
でも現実は、フレンチさんをあきらめて2階に買った冷蔵庫は340L。

足りるわけないじゃん!
絶対に足りるわけないじゃん!

電気屋さんで騒いだのはワタシ。

うちにはキムチがいつもあるし、夏にはスイカも冷やすんだよ?
最近ではお米だって常温じゃダメって言うじゃないの。
一度作ると大量に発生するらっきょうや梅干し、調味料だって冷蔵庫に入れたいんだよぉ
無理だ無理だ無理だ。

ってことで、同時にもう一台買いましたの



洗面所が広かったのを幸いと、1階に280Lのものをお買い上げ。
こちらは玄関からすぐで、電気屋さんが経路が近くて笑ってた



2ドアの上半分は冷蔵室。
まだスカスカでうれしい限り。



お風呂あがりにビール・・・は飲まないにしてもお水を1本入れておくことにしましたよ



2ドアの下段は冷凍庫。
ここで念願の「立てて収納」を実践しようと思います。

お肉・お魚・野菜や調理済みのもの。
二人暮らしでは作ったお惣菜も余ることが常で、なるべくストックを作って家事を簡略化したいもんね。

2階と1階の2台合わせて620L。
620L > 465L > 455L
なんだかすごいことになりました。
今までよりも6ドアよりもトータルが増えて、これで足りないは許されません。

あ!トウバンジャン!とか、
あ!エリンギの冷凍!とか、
晩ご飯の支度では階段の昇降も増えることとなりましたが(笑)、この不便も運動と思って頑張ります。

2台あればいつ壊れても大丈夫!
そして、やはり「壊れる前に買い替える」も冷蔵庫や洗濯機には大事なことかなぁと今回感じました。

明るいLDKがよくて2階に設えたけど、こんな苦労が待っていたなんて
次に家を建てるときには、明るい日差しの入る1階にしようっと(幸せな性格)

冷蔵庫狂騒曲①

2019-10-12 | お買いもの
先日、15年使った冷蔵庫を買い替えたんです。
冷凍庫も冷蔵室も壊れていなかったし、消費税のUPを意識しての買い替えでもなかったのですが、
自動製氷ができなくなったのと、どうも裏側で少し床に水が漏れているような(霜取りホース?が切れている)症状が出ていたので、
結果的に駆け込み需要のように増税前に買い替えることになりました。

新しく買い替えるんなら・・・と希望にあふれてサイトを回り、「これ!」と決めて電気屋さんに行きました。

欲しかったのはこんな風な6ドアのやーつ。



観音開きのドアを「フレンチドア」と言うんですってね。
覚えたてのフレンチを連発し(笑)、一度は買ってみたかったこれにしましょ~
オットがカード決済をし、晴れて冷蔵庫は我が家のものになりました。
続いて電気屋さんの見積もりへ

見積もりというのは、我が家はキッチンが2階にあり、搬入経路を確認してもらわないといけないんだそうです。
「これにしましょ。じゃ明日持ってきてね
で話が済まないのが1階にキッチンがない場合の段取りだそうで、まずは見に来てもらって搬入経路を決めなきゃいけないんだって。

あ、集合住宅の場合は違いますよ。
外階段を通り上階に冷蔵庫を運ぶ場合は、玄関から先は1階と同じなわけですから、この限りではありません。

そして、契約業者さんが我が家のサイズを測りに来た時、新たなことが判明しました・・・
「今回購入したこの6ドア冷蔵庫、リビングのドアを入れませんねぇ」

マジですかい
しかも、処分する予定のこの冷蔵庫もリビングのドアを通れないって言うじゃないの。

「ででで?どういう方法がありますかい?」
憧れのフレンチを手に入れるにはどどどーしたらいいの?
いらない冷蔵庫を外に出すにはどどどういう方法があるのよ~?

・・・思い返せば15年前。
この家を建てて越してきたとき、冷蔵庫はベランダ下から人力で吊るし上げてもらったんだわ。
紐でグルグル巻きにした冷蔵庫を大勢の男性が「せーの!」とベランダに引き上げてくれたんでした。

しかし、電気屋さんの契約業者さんは『人力での吊り上げ』はしないと言う。
「クレーン車を用いた搬入になります。費用は3万円+tax。

ということで「今日は帰ります」
「引き続き、クレーン会社さんの見積もり日を決めてください」
えぇ~クレーン会社はまた別の会社で、どこの窓を使ってどう上げるかをまた見に来るって言うのねぇ?

これね。
冷蔵庫が壊れてての買い換えだったらもう泣くしかないところでしたね。
冷蔵庫は冷えない、なのになかなか届かない。
これはキツかろう。
つくづく「まだ使えるのに買い替える」気になった自分たちをホメたくなりましたよ。

お隣の庭が広く、そこをお借りすればクレーン車は入る。(自宅の庭だと屋根を超えないと窓がない)
お隣に面した窓を使えば憧れのフレンチさんも、処分冷蔵庫も搬出入できるわ。
ってことで隣家にお話に伺い「近々間口のサイズを測らせてもらいやす」

・・・と並行して引っ越し業者さんへ一斉見積もりも出しました。

あのね、家具を全部引っ越したいって言うんじゃないのよ。
冷蔵庫をベランダからちょこっと上にあげてもらって、下におろしてもらって、それだけなの!




一斉見積もりに対する各社の回答は思ったより厳しいものでした。

●うちは冷蔵庫の搬入だけではお引き受けしません。
●クレーンを用いてならやりますが、人力は無理。お値段5万円。
●中古の冷蔵庫なら運びますが(クレーンで)、新品の冷蔵庫はいかなる方法でも扱いません。
等々。
昨今はクレーム対応にシビアらしく、外壁やフェンスが壊れる恐れがあるので人力での吊り上げはやらないし、新品の冷蔵庫にも傷がついたとの文句が多いんだそう。
「うちは文句言いませんから~」とすがってみたとて、実際にそうなればこれ、言いたくなるのが人の常でもありますね。
そして何より大きいのは、
The 人・件・費 アーンド 人・手・不・足
アリさんもパンダさんも、たかが冷蔵庫1台のために4人もの人を集めるのが困難なんですねぇ。

そして実際にクレーン会社さんが見に来た結果、
「お隣の庭は奥は広いけれど間口が狭いですなぁ。3万円のクレーン車(3t車)では入らないので特殊車両を用意しまひょ。
費用は5万円+tax

冷蔵庫1台に5万円・・・

しかも、その特殊車両は順番待ちであと2週間後になります。

冷蔵庫は壊れてないからいいの。焦っていないの。
けど、もうこんなことをかれこれ1か月近くやっていて、特殊車両を使う日は増税後だと
54,000→55,000円になるっていうのね。
くっ・・・

引っ越し屋さんにはほとんど振られ、お隣だっていつウッドデッキを作るかわからないわ。

次に冷蔵庫を買い替えるときが10年後としても、私たちももう若くはない。
その時にまたクレーン会社に見に来てもらったり、高額代金を搬出入に使ったり、窓を外したり・・・
もうそんなことはしたくないわね。

ってことで、オット、
「冷蔵庫のサイズを小さくしよう!憧れの6ドアは新しく家を建てたらその時に買ってやる。
今回は処分品を外に出すためにクレーン車を使うのは仕方ないとしても、
次回からはもう家の中の階段を通って、リビングのドアも通って買い替えができるサイズの冷蔵庫にするしかないよ」

・・・うん。そうだね。
ワタシも引っ越し業者さんをいつかまた探すのはもう嫌だ。
クレーン代に5万円も使うなら、そのお金で別の家電を買い替えたりもできるよね。

では新しい冷蔵庫をまた見に行って、さらに我が家は何センチ角の冷蔵庫なら買えるのか、もう一度電気屋さんに測りに来てもらおう。
そんないきさつで、フレンチ6ドアをキャンセルし、新しい冷蔵庫を決め、いよいよ納品日が決まりました。

つづく

その成長に追いつかない

2019-08-13 | お買いもの
リビングのエアコンを新しくしたんです。

運転停止後フィルターのお掃除(自動運転)をする際にカチカチと変な音が鳴るようになり、
巻き上がったフィルターが元の位置に戻らないという事例が頻発することになって、
室内を冷やすにはまだ十分の威力があったのだけど買い替えを決めました。

点検に来ていただいたメーカーさんにも「もう11年なら修理より買い換えをお勧めします」と言われちゃたしねぇ。

6畳、8畳、12畳・・・と電気屋さんで左から右に歩みを進め、
一番大きなサイズのところで吟味しましたよ。
(リビング全体を一基で冷やすには23畳~が必要)


梅雨明け直前の「まだ工事が暇です」の時にお買い物できたのがよかった。
買って即、納品・取り付けに来て下さいましたよ。



左右にサーキュレータのついた新機種は、我が家のような吹き抜けのリビングには良いみたい。
冬に温まった空気が天井にたまるのを、攪拌してもらえるらしいです。

しかしね。



この触れ込みが困る
11年ぶりの買い替えでしかも最新機種ときたら、電化製品の進化は著しく。

この子、AI機能搭載で学習するらしいのです

学習?
いい、いい、いい
学んでなんてくれなくていいから

スイッチを入れたら設定温度に冷やしてくれるだけで充分で、
「この家は夕飯の支度が〇時で室温が上昇するから、その時間に冷やそう」
とか学んでくれなくてもいいから~って感じ。

だって、こっちがその成長に追いつく自信がないんだもの



リモコンはこんな形で、サッと手をかざすと画面が点灯。
センサー口をエアコンに向ける必要もないらしい。
もちろん「アレクサ!」みたいなことにも対応するんだけど、それを設定する気がないのよー。

ワタシ、こういう最先端にまったく興味がなくて困る。

やれ風向がとか風量の強弱とか、そんなもの、最初に設定したらずっとそのままでもいい派。
冷えすぎたら設定温度を上げるくらいのことはするとしても、
一枚羽織ればいいんでしょ、と、こちらがエアコンに合わせちゃう生活で全然OK派なの

だから、学んでもらってもこちらが追いつく自信がないんだわ。

こうやって自身の老化はどんどん進むんでしょうか。
少しはトリセツ読んで、その技術の進化を享受しなきゃもったいないってもんだよね。

このままじゃ宝の持ち腐れ

おとなのオモチャ

2018-10-10 | お買いもの
近くにできた文房具のスーパー。

以前新潟で見かけて興味本位で入ってみたお店の支店が、近所にもできました

文房具だけで一店舗!
すごい!





かねてより、ラベリングのマシンが欲しいと思っていたの。

テプラとか、ネームランドとか。
そういった類のやーつ。

お店の方に両方の長所短所を聞き、悩んでいたところ
「来週からCasio商品対象のセールが始まりますよ。」
とお得な情報を教わりました。

ほぼ半額で買えるとあれば、もうCasioに決まりです。
(セールがなくてもたぶんワタシはCasioにしていたと思いますが)



ワタシ的おとなのオモチャ~
激安でget~!

ありがとう、お店の人~



パソコンとキーの機能が違うため、開けるたびに毎回悩みます

英字にするにはどうするの?
文字間を詰めたいときは?

まだ、トリセツを読みながらでないと扱えないレベル。
(毎日使うわけではないので、覚えるのは当分ダメそう

でも十分に楽しくて、ラベリングすることでモアイ君にもわかりやすく。



クローゼットの中の食材パントリーの上に、
ラップやジッパーバッグ、エプロンを置けるスペースを整えました。

自分たちだけわかればいいのでオサレ感はないけれど、
手書きよりは十分オサレ(笑)

ムホホ
こりゃ楽しい楽しい


そして道の駅ツアーへ

2018-08-25 | お買いもの
沼津にて『冨久家』さんのロールケーキを買い、『弥次喜多』さんでランチを食べました。

もう今日の予定は終わりっ!
あとは、高速の混み具合にビビりながら帰るだけです。


「OK Google。ここから近い道の駅」
とスマホに尋ねていくつかの情報を得、寄り道しながら帰りましょう。


最初に『弥次喜多』さんからすぐ近いスーパーマーケットに行きました。



TVで観て気になっていたもの・・・

黒はんぺん
がごめそば
イワシの削り節
わさび漬け

なーんてあたりの土地の物を買いました。



近い道の駅を順々に巡ります。



感激したのはこれ
毎日食べちゃう。

苦い部分もちゃんとあるのに、普通の煮干しより食べやすく、絶妙なんだなぁ。
「リピーターが多いです」のpopに納得だわ。(ワタシもなりそう)



どこの道の駅だか名前は覚えてないのだけど、口コミで人気だった椎茸バーガーも買いました。



椎茸づくし~!

お腹がいっぱいで今は食べられないから、これはワタシのお夕飯。



美味しい!・・・けど、もっと椎茸強くても全然良かったです!
(今のところMy bestきのこバーガーはSHAKE SHACKのマッシュルームバーガーで変動なし)



お名前を覚えられないけれどこんなところも寄りました。





そして最後に三島の『伊豆フルーツパーク』というところを通りかかり・・・
ここは計画になかったけれど、初めてなので寄ってみましょう。

お腹はまだまだいっぱい。
買いたい物もなかったけれど《メロンの食べ比べ》というのをしてみました。



左から
肥後グリーン
レッドメロン
マスクメロン

マスクメロンだけを食べられるお皿もあったのだけど、あえての食べ比べ。
一番期待していなかった「肥後グリーン」が一番甘く、ほんのりある酸味も美味しい。
見た目の色じゃないのねぇと知れたのは「食べ比べ」で同時に食べたからこそ。



今度スーパーで見かけたらこっちを買ってみよう。
何でもかんでもマスクメロン優勝じゃないんだね。

肥後グリーン、覚えましたよー



とりあえずのんびり下道(したみち)で帰ることにして、秦野で養鶏場の卵を買ったところ、
そこの奥さんと話が弾んでしまい、ご自宅内にお邪魔して2時間近くも話し込んでしまった。
その奥さんがフラをしているということで、ご自宅に作った立派なスタジオを拝見したり、ハワイの先生たちの話をしたり。

フラをしているというだけで、ポーンと垣根がはずれちゃうんだから、本当に出会いって面白いものですね。

帰りに電話番号を交換して、また今度。
森の中の素敵なスタジオ、いつか使わせてね。


はい、のんびり無計画の楽しかった一日のお話でした。

だから日本は素晴らしい。

2017-06-14 | お買いもの
代々木公園駅のベンチにエコバッグを置き忘れました・・・


中には、
ガラガラポンで当てたインスタントフォー(麺)と、
フレッシュのレモングラス。


使ったのはわずか700円だけど、お値段以上ニトリ状態に落ち込みます

なくしたエコバッグは一番気に入って酷使しているクンちゃんからのいただき物
もう、我が家のエコバッグのTOPに君臨して2年になるかな。

あれをなくしたのは痛い~



「ダメ元で電話してみる?」とオット。



もうベンチを離れて1時間経つよ。
次にベンチに座る人もきっとベトナムフェスに行った人だとして、
「あーフォーが入ってるぅ~」
と思ったら、持って行っちゃうんじゃない?

でも・・・
そうだね、やっぱり電話して聞いてみようか。


そして、家の最寄り駅のホームから、代々木公園駅の駅務室に電話をしました。



4番改札を入って、進行方向前寄りのベンチに座りました。
16:33発の急行に乗りました。
そこにベージュのエコバッグを忘れました・・・


こちらの情報を伝え、「では見てきますねー」とそのまま待つことに。







1分。

「えっと、中には何が入っていますか?」
駅員さんが電話口に戻ってきました。


はい!
エースコックさんのインスタント麺が5個と
レモングラスっていう長ねぎみたいのが一袋。
ベージュのエコバッグにはパリ風景の小さな模様が入っています!
(興奮のあまり、チョー詳しい説明)


「はい。確かに届いておりますよ

「え?届いている?ベンチにそのままあったんじゃなくて、駅務室に届いていたんですか?」

「そうみたいですね。届けてくれた人がいるみたいです」


「あぁ~。ニホンって素晴らしい国ですねぇ」

ワタシ、思わず駅員さんにそう言っちゃいました。


なんて運がよかったんだろう
オットも「落ちて上がって、運気の忙しい日だったね」と嬉しそう。


ワタシなら・・・

「あ、忘れ物してるー。フォーが入ってる。きっと戻ってくるよね。駅員さんに渡してくる
これ以外の行動はあり得ないの。

たとえ乗る電車が近づいていたとしても、選択肢はこれ以外にはない。

「きっと戻ってくるよね。このままにしておこう」はあり得ないんだわ。
だって二次災害があるかも知れないじゃない?


駅務室に届けてくださった方もワタシと同じタイプの方だったのね

ありがたい。
本当にありがたい。

日本に生まれて、ヨカッター!(ブルゾンちえみ風に)

こういう時、本当に日本が誇らしくなりますね。



1回100円のガラガラポンで
オットが2個入りの3等をあて、ワタシが3個入りの2等を当てました。

エースコックさんが、周知目的もあって行っているこのガラガラはワタシが毎年チャレンジする企画です。
空くじなしだから、おススメですよー。

そして、500円のレモングラス。

なければないでしばらくは生きていけるけど、ちょうど先日ストックがなくなったのをタイミングよく補充出来たつもりでいたから、忘れたとわかった時にはちょっとショックでした。

日頃、電車から降りる時、絶対に自分が座ったところを振り返って忘れ物を確認するようにしているのに、オットがいることで彼をアテにしたのが間違いでした。
忘れ物や紛失は、ほーーーんとに後悔しかない気持ちになるから、また気を引き締めなくちゃ!


この忘れ物は、翌日都内にミーティングに出たオットが、駅までもらいに行きました。
ワタシが交通費を使って取りに行かずに済んだのも、すべて運が良く…

どこのどなたかわかりませんが、無事エコバッグも戻りました。
本当にありがとうございます

電子レンジ壊れましてん

2017-01-23 | お買いもの
一昨日の夜、電子レンジが壊れました。
スイッチを押してもうんともすんとも言わなくて。

電子レンジって、もはやないと不便ねぇ。

冷ご飯をチンしようとして「あー壊れてるんだった・・・」
今どき、ご飯をわざわざ蒸かさないじゃない?

フライパンに残った炒め物も、いつもならタッパに移して翌日はチンで食べるのに、
そのままフライパンで一晩残し、少ない量を炒め直すとか。



レンジのない一日、ネットで予習して、欲しい機種を絞りました。



結局買ったのは、価格コムで売れ筋1番のもの。
バカ高いやつは長い年月掛けて「使いきれない」と判断したんだ。

というのも、電子レンジ、結婚してから一度も買い換えていなくって、今回壊れたのは23年間使ったものなの。
ターンテーブルが回るタイプの古いやつ。

10年位前、ウォーターオーブンの『ヘルシオ』が出た時、<水蒸気で調理する>っていうふれこみに心惹かれて、
ずっと「欲しいなー、欲しいなー」と言っていたわ。

けれど、やはり壊れないとなかなか買い替えられない貧乏性もあって、
そうこうしているうちに自分の生活に本当にヘルシオが必要かどうかを冷静に見極めることができたの。

ヘルシオ以降、後続の新機種、そりゃあ魅力的なものはたくさんあるけれど、
ワタシが使うのは結局、温める・解凍する・たまにオーブン。
こんなもんでしょう?と。

もしあの時に電子レンジが壊れていたら、おそらく大枚はたいてすごいのを買っていたと思う。
それが使いこなせていたかどうか・・・
それとも、買っていたら今より夢のような食生活だったのかな?


今回23年ぶりに新しい電子レンジを買うにあたり、どう考えたって技術の進化に感動できるに決まってる。
だって23年だもの!

ターンテーブルのないタイプで、四角いお弁当の角が引っかからないなんて
このレベルで感動できる我が家なら廉価ので充分だわー。

モアイ君!500W/600W/1000W の切り替えができるんだって

こんなことで喜べることが嬉しい(笑)


お茶を温めて「おー持ち手が熱くならない!」とか、
お肉を解凍したらすごくきれいに解凍できたとか、
まだしばらくは、当たり前じゃないこの新商品が楽しい大人のおもちゃになりそうです。



ちなみにスマホで価格コムの「価格」を見せ、表示から5,000円値引きしてもらいました
言わなきゃ定価。
やっぱり電気屋さんとは<闘い>だよね

「大寒」だって。そりゃ寒いべさ!

2017-01-20 | お買いもの
う~。
さぶいー。


今日は「大寒」。
1年で一番寒い日、とされている日です。
ここから少しずつ気温がぬるんでいくのかと思えば、この寒さも耐えられますね。

…とは言いつつ、「もしかして雪かもよ」とTVから言われたら
やっぱり縮こまってしまいますな。


「今日は外に出ない!」と決意していたのに、あーそれなのに。
咳もまだ出ているしね。

モアイ君、お取り寄せしていた商品が(予定より早く)届きましたと電話を受けたら
やっぱり取りに行って欲しくなっちゃったみたい。

日曜日に自分で行くって言ってたぢゃ~ん

「え~行きたくなーい」と一度は言ったけど、いや、やっぱり行ってあげよう。
それがシュフの務めよね(笑)

家の中でぬくぬくと灯油を浪費しているなら、それくらいやってあげなくちゃ。

でも、うちには車がありません。
あっても乗れないけど

悲しきチャリ族
こんなに寒かったらガッツリ着こまなきゃ死んじゃう。



ネックマフラーにマスクにメガネ。
お化粧もそこそこに着こめるだけ着こんで風の侵入を防ぐわっ!
デニムの下にはもちろんタイツも履きましたよ。


時刻はちょうどお昼時。
何を作ろうかなーと考えていたところにモアイ君から出動命令が来たので、
自分へのお駄賃にとあのハンバーガーを食べることにしました。



今日は月に1度の「山のホテル」ハンバーガー500円の日。
カレンダーに書いておいたから気づいていたけど、こう寒いと「無理だな」と来月に転記し直したところだったの。
やっぱり今日食べる運命だったのね。
ウシシ…

ショッピングセンターの通路にあるソファに座って、前を人が通っても気にせず、焼きたてビーフのハンバーガーを食べますよ。



前回は持ち帰ったハンバーガーだけど、やっぱり出来たてが美味しいに決まってる。
特にフレンチフライはね。

あ~、満足
美味しかったなぁ。

これだけでも自転車を走らせた甲斐があるわ。
そしてモアイ君も喜んでくれるなら、一石二鳥だね。


ワタシ、明日は絶対外に出ない!(宣言)