いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

トイレットペーパー入れ(カルトナージュ)

2021-10-03 | 手作り作品
カルトナージュを教わってから、趣味の幅がさらに拡がり、
自己流アレンジを駆使して友達と楽しく月1作業をしています。

ティッシュボックスを教わったワタシにはこれはお茶の子さいさいなんだけど、
色合わせとかでセンスが出るからね。
そこが楽しい



我が家の2階のトイレ
ここには収納棚はありません。

ペーパーは常時2個、この状態でストックしています。
これが一番振り向きざまで交換しやすいんだけどね

けど、やはりむき出し・・・何とかしたいかなぁ。

ってことで
採用したのは「Tommy Bahama」のShopping Bag。
銀座でキャンドルを買ったときにもらった袋を使って2ロール収納箱を作りました。




壁紙のヘリンボーンと合わせてこんな紙をチョイス。




蓋の背部はこんな風になっています。
オレンジのエピ風ペーパーはカルトナージュの専用紙なんですよ。




前面に使用したのがTommy Bahamaの紙袋。
カジキマグロのイラストがかっこいいわ~




なんと、ピッタリサイズ(あたりまえか)




オレンジプルメリア
陶芸で作ったパイナップルの置物
ヤシの木のオレンジとで色を合わせて
水栓にはモアイ君(手づくりタイル)


やっぱりこの方がおしゃんになるよね

素通りできなかったパイナップル模様

2021-07-26 | 手作り作品


ダイソーでみつけたパイナップル模様の生地。
粗めの麻のような素材。

ワタシ、なかなかのパイナップルバカでして、身の回りの小物はかなりの割合でパイナップル模様になっています。


(新しいスマホケースもこんなんだし)

黄色いボディに観葉植物のような葉っぱ、このフォルムが大好きなんですよね~。
なので、こういうのを見るとちょっと素通りできなくなります。



100円の生地を半分に切って、片面50円のトートバッグに化けました。



底のマチはL.L.Beanのバッグを参考に、外に出してみましたよ。
うまくできた。



ただし!
L.L.Beanと違うところは・・・



自立できません(笑)



ワンマイルバッグにピッタリ。
とか言いながら、通勤サブバッグにもなっちゃうのだろうけど。

捨てるバッグも再利用してトートバッグ作り

2021-05-10 | 手作り作品


トートバッグを作りました。
GWのおこもり期間に、3日かけて丁寧に作りましたよ。



新入学の姪っ子の息子に作ってあげたお道具バッグの
この「キリン模様」がワタシも気に入ってしまって。
この生地を使って今度は『大人のトートバッグ』を作ることにしました。





それは今から数か月前の外出時のこと。
「たまにはこのバッグを使おうかな」と久しぶりのバッグをクロゼットから選びました。



オレンジ色の大きなお花のついたバッグ
可愛くて気分よく出かけたのですが、帰ってきて愕然



素材が合皮のため、久しぶりの登場での劣化が激しい

合皮は軽くて発色も良く、多くの小物に使われますが、
経年によるこういった劣化がはっきりしているもの。
サンダルの内側とか、久しぶりに履いたら足にべったりビニールが張りついちゃう、なんてことも起こります。

これはもう処分かぁ。
まだまだ大部分は可愛いのになぁ

そんなこともあり、ファスナーや内ポケット、使えるところを残して(切り取って)
キリン柄のトートに再利用することに決めました。



これが完成した大人のトート。
持ち手には焦げ茶の本革を用いました。



立派なファスナーはオレンジバッグから取り外したもの。
金具が立派なので、ひとつは外ポケットにしてみました。



こんなパーツも捨てずに保管します。



内側にはカギを下げる場所や、
おにぎりトートにするための紐もつけました。



紐をつなげば、おにぎりトートにもなります



カバンの中でいつも転がってしまうペットボトルの専用コーナーも作りました



三角のワッペンは、昔処分したテニスウェアについていたもの。
渋谷の公園通りにあったテニスショップはワタシ御用達のお店でした。
こんな物でも取っておけば、なんだか遠目にはPRADAの三角プレートのようでしょ



ONにもOFFにも使いたいジラフ模様のトートバッグ。
チビに作ってあげたものより格段にオトナっぽく、
そして希望をすべて盛り込んだ実用的なバッグができました

ちょっとお高く見えるところもお気に入りなんですyo

新しいことはいつも楽しい

2021-04-17 | 手作り作品


家で保管しているショップバッグをクローゼットから引っぱり出しました。

いつかどこかで使うだろうと大切にとってあるブランドショップの紙袋。
使うシーンなんてなかなか来ないんだよね。

わかっちゃいるが捨てられないのよ



いつもお世話になっているサロンで、カルトナージュを習うことになりました。
美しい布や紙で箱や缶を装飾してあげると、味気なかった入れ物が自分の好みに変化するっていうフランスの伝統工芸なんだって。

今回はティッシュケースを作ることにしましたよ。



ここら辺のモノトーン袋を持参しました。



さっそく完成品です。



有名なブランドの袋もいくつか持参しましたが、ワタシが一番使いたかったのは
ハワイ島のアロハシャツブランド『Sig Zane(シグゼーン)』のショップバッグ。

もう一度行けるかもわからないハワイ島にしかないフラダンサー憧れのお店

ずっとクローゼットの肥やしにするくらいなら、
リメイクして身近に置きたいと思いました。



背面や



底面に鋲を打つことで一気に高級感が増しますね。
(先生のセンスです



一緒に習ったお友達の作品はこちら。

この5文字の威力はすごいです。
天板にはスキバルテックスという製本に使う丈夫な紙を貼った友達の作品。
エピ風やクロコダイルのような光沢のある天板はワタシのには及ばない高級感です。



けれどワタシは自分のが一番スキ!
天板にもショップの紙袋を使ったので、(丈夫じゃない分)作業が少し大変でしたが、
唯一無二の個性的なティッシュボックスができて大満足です。

新しいことを習うのって本当に楽しいです

洋裁道具の進化に感激

2021-03-22 | 手作り作品
ここ最近は宿題の洋裁をしています

コロナの影響でフライベントはすっかりご無沙汰ですが、
いつか来る復活の時のために衣装を量産しているところ。



愛用してきた50cm定規。

お裁縫用の定規は、これと竹の1m定規を使っていますが、
この50cmのセル定規の印刷が薄くなってきちゃっています



両端の目盛りがもう、薄くて見えない



往生際が悪かったけど、あきらめて買い換えました

残念な出費だけど、目盛りが見えない定規なんてただの「線引き定規」ですものね。



これまでの定規は、柄の上に置いたときに目盛りが見えにくいという欠点がありました。
それでもなんとか使っていたわけですが



新しい定規(従来品からメーカーをクロバーさんに変更)は
定規の一部がスケルトンじゃなくて目盛りが見えます

すごい
たったこれだけのことで今までがいかにストレスだったかに気づくわ!


10代からずっと洋裁が趣味で、竹の1m定規は母のを譲り受け、
そこにセルの50cm定規を購入してから20年以上は使っていたでしょうか?

新しく買い替えた「メモリが見える」定規

「古き良き」ものもあるとは思うけど、やっぱり時々は買い換えることも必要・・・
最新の情報だけはアンテナを張っていくべきだなと実感した出来事でした

新入学の準備

2021-03-08 | 手作り作品
確定申告2人分も今年はサクサクと進み、一件落着。
さらに、姪っ子(妹)の子供の新入学の準備品も完成しました~

らんらんらん


小学校に入るSナの入学準備。
袋物の工作担当がワタシに回ってきました。

光栄なことです。
おばちゃん、頑張らせていただきやす!

コロナ禍、姪っ子と久しぶりに新宿で待ち合わせして、生地を選びました。

「marchちゃんのセンスなら何でも信じてる!任せる!」
といくら言われても、それはやはり不安だし、
せめて生地くらいは親の気持ちで選んだらいいと思うのよ。

そうしてキリン柄の布をSナのモチーフにしようと2人で決めました。



この赤茶色がとてもかっこよくて、高級感。
ちょっとヴィトンみたいで、ワタシでも持ちたい感じ
素敵な柄だったと思います。



お道具バッグ、A面はこんな感じ。
これはもうワタシに一任されていたので、こんな風にしてみましたよ。
草のフチを縫い込むのが大変でした。



体操着袋A面は、山を登るキリン。
草に比べたら山なんておちゃのこさいさい。



松屋のお弁当の底を型紙にして、縫い代を折り込み、
何年洗濯してもほつれないようにミシンをかけたの。



こうやって待ち針をたくさん打ってね。



姪っ子も届いた実物を見て、大感激していました。



手芸屋さんで売っていたこれより、絶対にかっこいい!と自信があります(笑)





最近の小学校は
給食のお盆の下にランチョンマットを敷くんだって

この給食袋は、水玉をテーマにアップリケを姪っ子と選び、
配置・配色はワタシが決めました。



ジンベエザメ・カモノハシ・オカピ。
色合いも含めて、唯一無二のものを作ってあげたくて頑張りました。

アップリケは洗濯に耐えられるように、
ひづめの先まで、細部にわたって縫ってあります。
(アイロンだけではすぐにはがれそう)



きっと親に「喜べ!」と言われてるんじゃないかしら



「キリンだー!」と歓声を上げた動画を送ってくれました。

ま、ワタシとしては、Sナより姪っ子(妹)が喜んでくれたらそれでOKなんです。
何と言ってもライバルは女同士ですからね


「宿題の品ができたから送るよ~」と姪っ子にLINEをしたら、



「ついでにコストコも送ってくれ」とお買い物を頼まれました
消しゴムがいっぱいのや~つ、これも新入学の準備だね
(Sナのお姉ちゃんは今年中学校に入ります)

あっという間に大きくなる子供たち。
ワタシがやってあげられることなんていくつもないの。

たまに難しい宿題の質問が親から来たら一緒に考えてあげるくらいで、
特に男の子だもの、このバッグだって何年使ってくれるかわからないよね。

だけど、数年のためとしてもできることは精一杯。
去年からずっとデザインを考えていて完成したので、ほっとしました。

KナもSナも、
RイもEトも、
ちびっ子たち、楽しい学校生活を送ってね

壁掛けパネルを自作

2020-10-22 | 手作り作品
穏やかな秋の日々。

ほとんど毎日がバタバタと過ぎていく中、ここのところ少し自由な時間が持てる日があります。
つまり、マストな宿題的なものがないってことね。

『ゲイジツの秋』ですしね。
工作をする時間がずっと欲しかったんです。


いつか時間を作って向き合おうと準備していたひとつに
「壁掛けパネルの制作」がありました。

インテリアと呼ぶほどたいそうなこともないのだけど、
壁の余白に間に合わせにかけていた絵を外し、
気に入ったものを掛けたい!



これは先日「おしゃれイズム」の画面を写メったもの。

もう何年も前に一度写メをして、その画像はスマホの奥の奥、どこに行ってしまったかわからないほど昔の話。
偶然小池栄子さんの回が再放送になり、
「あっ!」とまた写メったんだからよほど気に入っていたってことです。

この、彼女の後ろに飾られているセットの
モンステラの黒いスチール?額を忘れたことは一度もありません。

これと似たものを飾りたいなぁ。
自分で作ってみたいなぁ、とずっと忘れずに思っていたんです。





イメージするものを小さな紙に描いてみてから



糊でつないだ画用紙に、2Bの鉛筆で下描きをしました。



カッターが大好きな私は、カッターを持つと人が変わります(笑)
黙々と切り刻む・繰り抜く!

すっごい楽しい時間



小学生の頃のように、手を真っ黒にするほど夢中で作業しました。



カットした画用紙をパネルにセットしたら出来上がり!



モンステラと



パイナップル。

正解も不正解もないワタシのオリジナル。



ダイニング側の壁にこんな風に掛けましたよ。


うん。
なんとなくシンメトリーな共通性があり、
今までの絵とは雰囲気が変わりました

100均の黒画用紙だけで遊べるんだから、お安いねぇ、ワタシって



ちなみに・・・



これはIKKOさんちのダイニングルームの飾り。
こんなアジアンな雰囲気もいいなぁとまたTVを写真に撮りました

いつか飽きたら変えましょう。
その時には真似させてね、IKKOさん

世界で1つのカップ

2020-10-12 | 手作り作品
今朝はHulaの自習をしています
(Hawaii語のお勉強とも)



ゴミを出し、
掃除機をかけ、
洗濯物を干し、
午後にお夕飯の仕度を始めるまでの間。

先日は半沢直樹を一気に6話観たし、
起きたばかりなのにまた眠くなっちゃう日もありますが

今日はコンディションも良く
じっくりHulaと向き合う時間を作れました




コーヒーのお供は
2月末にオットと行った鹿児島のお土産
「西郷さんせんべい」です。

どこで見ても【お土産No.1】と推されていたので買いました。
間違いない美味しさです



思い返せば、あれが今年は最初で最後の旅行になりそう。
コロナ直前の滑り込みセーフのタイミングでしたね。

賞味期限はともかく(箱がないのでわからないが、ま、気にしなーい)、
湿気た瓦せんべいが大好きなので、
夕べのうちに封を切って、この状態で一晩置きましたよ。

今朝はいい具合にしんなりしてて、最&高



このカップは自分でデザインし、ポーセラーツで焼きました。
コーヒー豆と麻袋をイメージ。
珍しくオットも「いいね」とほめてくれた『世界で1つの』カップ。

これで緑茶を飲もうって気にはなれないカップですね(笑)
(肝心のコーヒーが全然写っていなかったので、継ぎ足しました

お財布のスリム化目指して

2020-06-01 | 手作り作品
何気に悩んでいたこと・・・

財布が太っている


他にも太っているところはたくさんあるが、今はその話じゃないのですっ


お財布の中のカードが中央に集まっていて、太っているのが嫌でした。



こことか



ここ。

銀行カードとTやRのポイントたまる系は指定席があってそこに収まっていますが、
たまにしか使わないお店のカード類が、真ん中に集まってお財布がもっこりしているのが嫌でした。



そんなとき、人気ブロガーさんのこんな記事が目に。



そうです!そうです!
こういうのがあれば、そしてそれをお財布に入れられれば、お財布の厚みは均一になるのよ

ということで、いてもたってもいられずに隣町のキャン★ドゥさんまでウォーキングがてら行きました

オットと分かれて商品を探すことしばし。
うちの方のキャン★ドゥさんには売っていなかったんですねぇ。

駅ビルの中のお店はまだ休業中だし、電車に乗っていくほどでもないわ。
けど、欲しい欲しい欲しい・・・

すると、ある動画で、これを手作りしている人がいたじゃーありませんか

その動画を30分近くじっくりと観て(ワタシは動画を観るのがあまり好きではありません)
「よし!これを作ろう

次の日、今度ははるかセリアまでウォーキングして、材料を手に入れました。



ゲームカード?を入れるビニールと両面テープでこんなのを作り連結させるだけ。

「だけ」とは言っても、この手作りを思い浮かぶ人には尊敬しかありませんよ。




折り紙で台紙と縁をつければ5枚のカード入れができました



お札を入れるポケットにすんなりおさまるサイズ感。
おシャンでもある

「あれはどこだっけ?」と探すことも、
「あります!あります!ちょっと待ってください、あります!」とレジでモタつく迷惑なおばちゃんにもこれでサヨナラです



両面タイプ8枚入りには、実際はお風呂屋さんのメンバーズカードやスタンプカードなどを入れました。



違いがわかりづらいかな

手に持ったワタシにはそのスリム具合は歴然なんだけど。



Before と After。
カードが真ん中に集まらないのはお財布もすっきりして最高
さらにトランプを切るように探しまくっていた行為も一緒にダイエットできました

段ボールのおめかし

2020-05-12 | 手作り作品
夜寝る時に
「頭、少し痛いかも~」と思うのに
「明日になれば良くなってるさ、きっと」と希望をもって寝て、
良くなってたためしが一度もないわ

たいていがガンガンがひどくなって夜中に起きる。

結局そこで頭痛薬を飲むくらいなら、今度は寝る前に飲もう・・・
わかっちゃいるんだが、何度も希望を持ってしまうのよね。
覚えろ、自分


朝早くに起きて、かろうじて頭痛は少し良くなっている。
まだ目の奥に痛み残りはあるんだけど・・・

このままダラダラと自分を甘やかしたら、時間があっという間に過ぎてしまうから、そうだ、今朝は棚の上のあそこをいじろうか。
朝ごはんより前に。
あまり体力を使わない作業ならできそうだわ。



長いこと、食器棚の上に大鍋(シャトルシェフ)と飯台をこの状態で置いていました。
最終的にパントリーに移したい理想はあるけれど、あちらはあちらで混んでいて・・・

毎日使うものでもないので電子レンジの横に出しっぱなしも嫌だなぁ。とね。

で、美的に最悪の「On the 食器棚」ですよ



ちょうどいい強度の段ボールがネット購入によって手に入り、次にしたのがこの箱の中に入れること。
この状態でまた数か月・・・

美的には進歩したのか後退したのか、これ「ダサい」というもんです。


そして今朝。

100均のシート200円分使って、段ボールにお化粧を施しました。

ワタシは100均のシートをなめていたので、
「どうせ粘着力も弱いんでしょぉ?」と、要所要所に両面テープを貼り、空気を抜いてシートと格闘すること20分。

思いのほか粘着力が強くて驚きました。
空気も入りまくりだし



捨てる予定だったランチョンマットを上にかぶせて、これで終了。





こんな高いところにレンガの(石の)箱がある不思議。

木目模様があればよかったのに、白いのはレンガかタイル模様しかなくて・・・
なんかぁ
今までよりはかろうじてマシだけど、美的センスでいったら100点満点ではなかったなぁ。
ちーーーーん。

あ~、目の奥が痛いよぉ