いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

エゴマの醤油漬け

2014-11-30 | クッキング
初めて韓国に行った冬ソナ以前のはるか昔…(今のところ最初で最後)

いろんな食べ物に感動したけど、特に感動したのが、海苔のあえ物の「パレムチム」と「エゴマの醤油漬け」でした。

「これを日本でも食べたい!」と、海苔の方は美味しかったお店でタッパ分けしてもらい、エゴマの方は缶詰の醤油漬けを買ってみたんだった。
でも、帰国して食べたエゴマの缶詰は、しょっぱすぎて食べられたもんじゃなかった

今でもスーパーでエゴマの醤油漬けは目にするけど、あの缶詰のしょっぱさが脳裏に浮かび食指が伸びなくなってたの。

ところがこの前レイちゃん手作りの醤油漬けをもらったら、それがとってもおいしくてねー
何よりオットが喜んで食べるんだわ。

だったらワタシも作ってみようかなーと、レイちゃんに作り方を聞いて…
(レイちゃんは「適当よ!」と分量に困っていたけど)
レイちゃんの言う通り、適当で作ってみたら上手にできた!

オットがエゴマを1枚ずつ丁寧にはがして、ご飯にくるんで食べてるよ。
「うまいー」と喜んでくれました。

しそとは似て非なるエゴマ。
塩分には気をつけなきゃいけないけど、ご飯のお供に最高ねぇ

ワタシも1枚…1枚…食べてたら、残りが少なくなっちゃった!
また作らなくちゃねー。



そして、このたれはチヂミに使うとこれまた美味しいわっっ!

もうねぇ、まさに『食欲の秋』真っ只中の我が家です。

セウジョ と タデギ

2014-11-30 | クッキング
新米の季節になると、ハラウのクラスメイトから新米を分けていただくの。

契約している田んぼから収穫物が届くKちゃん。
娘婿さんの実家から新米が届くYちゃん。

ジップロックに入った新米をここ数年、美味しくいただきます

たまにはワタシも気のきいたお礼をしようと思い…
お鍋の季節も始まったので、クラスメイト分のセウジョとタデギを作ることにしました。

まずはセウジョ。
オキアミの塩辛のことね。

これをそのままでなく、ニンニクと唐辛子(白ゴマも)を混ぜた状態で、仲間分タッパ詰めしました。



セウジョはしょっぱいので、あまり大量にあっても持て余す家庭は持て余すだろうから(うちは持て余さないけど)、そこそこの量。

これは、ホバク(韓国のかぼちゃ)を炒めた時の調味料にすると抜群に美味しいです。
日本ではズッキーニで代用できるけど、ホバクの方が断然美味しい
甘くておいしいの!



ズッキーニや韓国かぼちゃのそっけなさに、とてもマッチするのよね。


次にタデギ。
タデギは、要は唐辛子の薬味のこと。

唐辛子とニンニク、香味野菜を混ぜただけの塩分なしのタデギもあれば、コチュジャンを加えて調味料として使えるタデギもあります。
(ネット上にも2種類のレシピがありました)

ワタシは大量のコチュジャンを使い、塩分ありのタデギを作りました。



中華鍋にいっぱいのコチュジャンと唐辛子、ニンニク、しょうが、白ゴマ、ネギ、ごま油を混ぜて、魔女の秘薬のようにふつふつと火を通します。

ポコン! プーッ
ポコン! プーッ

大きな気泡が割れて湯気がプーッと立つまで、焦がさぬように魔女はお鍋をかき混ぜます。



今度はそこそこ大きなファスナーバッグに。
先生も含めて8家庭分。
秘薬を分けました。


これはそのままコチュジャンのようにピビンパにしてもいいし、シンプルな塩味のお鍋を自分の取り鉢の中だけ韓国風になんてことができちゃいます。

ワタシは最近、あっさりしたお鍋にこのタデギを溶かして食べるのが大好き。
もちろん、キムチ風チャーハンにもね。

…てなことをメモに書いてコピーして、クラスのみんなにセウジョとタデギを配ったら、その日の夜から「美味しい!」メールが毎晩届くことになりました

ワンタン鍋に使ったわ!
即席キムチにしてみたよ。
ズッキーニやばーい!

と、新たな(うちには新たではないが)調味料が各家庭を席巻していくのは楽しいじゃないの。
接客業のMちゃんは「お休みの前しか使えない!」と泣いていたけど(笑)

美味しいよね、セウジョもタデギも。

新米のお礼としては、メンバーの中でもなかなかセンス良しのお礼ができたと思うんだぁー




スゴッ! 離れないっ!

2014-11-30 | ネイルアート
いつもなら2週間もしたらポロポロ取れて旅を始める銀色のブリオンちゃん。

チンチロリーン♪
ポンポロリーン♪

廊下を、靴の中を、ゴム手袋の中を…
自由に落ちていくのにさ~。

今回のブリオンは、ちょうど1か月(32日間)経ったのに一粒も取れないなんて

びっくり!

原因は、ブリオンを列にせずに、真ん中のラインストーンを囲むようにがっつり塊にしたからだろうな。
そして、隙間という隙間にジェルをたっぷり塗りこんで硬めたからだろうなー。

たぶん、列だとしたらこうはいかないね。
横からの衝撃に弱いもんね。

このブリオン遣いは評判が良かった。
大人っぽかったね

またいつかやろうっと!

机の下は・・・

2014-11-29 | Weblog
土曜日
 ↓
人(出勤)が少ない
 ↓
内職が目立たない
 ↓
誰かに呼ばれない
 ↓
歩き回らない
 ↓
今日はパソコンが一日中

なのでワタシ、机の下でジェルをリムーブしています。
そのつもりで裸足で来たの

上半身はひたすらまじめにパソコン相手に仕事をしながら、足の指にちょちょっとホイルを巻いちゃいました。

あらかじめおトイレも済ましてね。

こうすれば、じーっと待つ20分なんてあっという間に来ちゃう。
忘れた頃にホイルをほどいてジェルをポロポロ…

あー、なんて時短かしら
一石二鳥

みんなには内緒よ(笑)

Yellow Carpet

2014-11-29 | 季節のハナシ&植物
長いことどうしても調べたいと思っていた事案が、ある書籍に載っていることがわかり、
そうなれば役に立つのが日本で刊行された本を全て所蔵している国会図書館!

毎日都内まで出勤しているのをこれ幸いと、出勤前に寄ってきました。

今朝の国会議事堂周辺~。



イチョウ並木で圧巻の美しさと言ったら、どこも絵画館前にはかなわないと思う。
雪が降ると騒音が消されるのと同じで、都会の喧騒を吸収してしまうかのような枯葉の並木道。
あの並木道は本当に美しい。

けれど、その足元にも及ばなくても、拡声器のデモ隊の声も聞こえない土曜日の朝の静かな国会議事堂前はやはり美しい秋のたたずまいをしていると思うわ。



サクッサクッ と音を立てる黄色い絨毯。
この前まではギンナンが落ちて歩道が汚れていたけれど、もう葉っぱだけ。



きれいな黄色のグラデーション…
こんなセーターが着たいなぁ。



フェンス越しに撮った国会議事堂(裏面)は、朝のシンとした空気の中にその姿を見せてくれました。



図書館の敷地に近づくと増えてくるケヤキの真っ赤もステキだなー。
落葉時期がイチョウより早いので、目に映る赤はだいぶ少ないけれど、黄色いウールに刺繍をしたような真っ赤な葉っぱは、そこだけキスをせがむ唇のようです。

ロマンチックに浸りながら図書館に着き、調べ物を終えてあわてて出勤する時には、雨が降り始めていました。
雨が降ると、さっきの歩道が滑りやすくなって今度はたーいへん!

サクッサクッがツルンツルンになるんだから怖いったらないわ。
転ばぬように葉っぱをよけて、足元を見ながら歩き、一番近い地下鉄の入口をもぐりましょう。


紫芋でスイートポテト

2014-11-23 | クッキング
横浜の小学校で行われた芸能文化祭に今年も応援に行った際に、たくさんの出店の中、自分の畑で採れたお野菜を売っているおじちゃんがいました。
丸々太った長ネギと一緒に買ってきたのが5本の紫芋。

紫芋を買うのは生まれて初めてだー

どんなお料理にしようかなぁとおじちゃんに聞いたら、「色がほかの食材に移っていまいちだよ」とおじちゃんが言うの。
そうなの
とネットで調べてみたら、確かに卵の白身と結びつくと青に変わってしまう とか、書かれてる。

タンパク質かなぁ?

仮に、豚肉と炒めてお肉が青くなったらそれは気持ち悪いねぇ~。
青は食欲を減退させる色だからね。

じゃぁ普通のサツマイモのようにサラダや炒め物に使うのはやめて、ここは素直にスイートポテトにしとこうか。

ってことで、5本全部輪切りにしてふかし…



うわっ
ふかし湯の色が青に変わってる!



ホカホカのお芋の皮をむいて、バターとお砂糖、牛乳、好みで少量のシナモンパウダーも加えてマッシュしました。



よくあるあの形にととのえて卵黄を塗り、白ゴマをふってから…



オーブンで焼くこと20分。


アントシアニンたっぷりの濃い紫のスイートポテトができました

これは、フラ仲間と、翌日の職場のランチ仲間のお腹に収まり…
レンジでチンするよりふかした方がしっとりしたスイートポテトになるからか、甘さも控えめでみんなに好評でした。

特に、新曲を習った直後の頭が疲れたクラスメイトには「即パワーになりそう」とちょうどよい差し入れだったみたい。

秋は≪芋・栗・かぼちゃ≫の美味しい季節
レッスンに行く前の午前中のあわただしいクッキングだったけど、ワタシにとってもリフレッシュの時間になったよ。


●追記
上に書いた「紫芋+白身=青」を逆手にとって、キャラ弁で青を表現したいときにそうやって使うこともあるみたい。
例えばドラえもんを作りたければやってみたらいいのかな~

劇団入門!?

2014-11-23 | Hula
面白いお誘いがあったの~

ボランティアで老人ホーム等にお芝居訪問をしているNPO団体(劇団)からお声がかかり、来週一緒に老人ホームに行くことになったよ。

お芝居ぃー?
ワタシ、何の役をやるのかしら?
町娘

とは冗談で、「ぜひフラでご参加ください」とのこと。
聞けば劇団が披露する『水戸黄門』の中に、フラのシーンを組み込むらしい。

「なんかよくわかんないけど、面白そうだからお引き受けしようよ」とハラウのクラスメイトで行けるメンバーが集まりました。

自分たちだけのフラボランティアなら簡単に決まる手順も、今回は一座に加わっての団体行動なので、先日第1回目の「読み合わせ(顔合わせ)」に一部のメンバーが行ってきてくれたのね。

「ねー。すごく本格的なお芝居だよ。私たちもマジで準備しないとダメみたい。なんでも、黄門様の前でフラをご披露し、ご褒美に一両ずつもらえるんだって。セリフもあるってさ!」

行ってきたYちゃんの手には人数分の台本が。
ワタシにも一冊の台本がいただけました



その話を聞いてもまだピンと来なかったのだけど、劇中歌5分のお時間を与えられたそうなので、2分40秒の曲と2分の曲の2曲を用意して、第2回目の「立ち稽古」に今度はワタシも参加しました。

仕事終わりの夜、とあるオフィスビルの会議室に赴き、そこでの立ち稽古に参加。



私たちの出番はだいぶ後なので、全体通してほとんどが台本を目で追いながらのお芝居観劇です。

全体も3分の2を過ぎた頃、ハワイアンのBGMに乗って私たちが黄門様ご一行の前に登場。
「おぉ~ビューティフル・ワンダフル・雨がフル~」というご老公の言葉を聞いたら、2曲のフラを披露。
そして、助さん?格さん?のどちらかから、ひとり一両ずつを手の平にもらい、
そこでいよいよセリフですよ!

ワタシ「ありがとうございます」
みんなで「ありがとうございます」

これだけ(笑)

どういうわけかワタシが最初のセリフを言うことになり、それに続いてみんなが言うことになったのだけど、
立ち稽古ではこのセリフ一言だけでワタシはしっかり間違えました

と言うのも、ワタシの気持ちでは、普段フラを踊り終わったら
「(見ていただき)ありがとうございました」と挨拶をすることが多いため、すんなり出るのが「ありがとうございました」と過去形の言葉なの。
その癖でこの日、「ありがとうございました」と言ってしまい、みんなも続いて「ありがとうございました」と言ってくれた(ワタシに合わせてくれた)のだけど、監督さんにも仲間にも「ございます だよ!」と指摘されて ハッ

ございます。ございます。ございます

ヤバーい

ご老公からご褒美をもらい「ありがとうございました」では、まるでもらえることを予測していたようで可愛げがないわ

自分の頭の中の意識を
≪フラを観てくれてありがとうございました。≫
から
≪ご老公様、貴重なご褒美をありがとうございます。≫
に換えないとすんなり出なさそうな現在形の「ありがとうございます」。

たった一言なのにフラに集中しきった後だとけっこう自信がないの

さらにワタシの日常動作として、お礼を言うと同時に頭を下げてしまうんだけど、これも監督さんから
「まず、前を向いてお礼を言って、それからうやうやしく頭を下げましょうか」
と言われて、これが難しい

何度かみんなで練習したら、せっかちなワタシはどうやらそれが苦手みたい~
その点、デパート勤務のMちゃんは毎朝練習しているから抜群にうまいわぁ!

ってことでワタシは今、『言葉→動作』を毎日練習しているの(笑)

「おはようございます」→ペコリ。 とオットに。
「お先にあがります」→ペコリ。 と同僚に。

同僚も「おつかれさまでした」→ペコリ。 とうやうやしく付き合ってくれて、さぞかし丁寧な職場です(笑)


本番まであと数日

現実にはあり得ない設定だけど、よしもと新喜劇に出てくる貴乃花親方みたく、舞台の空気を変える役目よね。
ビューティフルなフラと同時にセリフも間違わないように。
この日ばかりは一座の一員として頑張らなくちゃ!



荷物を運ぶ『悪代官』役の方。
この人がまたうまいんだ(笑)
どんなお衣裳を着るのかなー。
楽しみだなー


では、本日はこれにておやすみなさいまし。→ペコリ



待ち合わせ

2014-11-21 | Weblog
駅ビルのA館とB館の渡り廊下に気持ち良さそうなソファがあったので、今夜はそこでオット号を待機中~。

今日はニットのタイツをはいたので寒くはないけど、これからの季節、待ち合わせもサブいサブい

窓から見えたツリーは下から見たらてっぺんの★が見えないほどでっかーい


手の平唐揚げ at 隠居邸 新宿西口

2014-11-21 | 外食
いつもなら定休日の木曜日なのに、オットは都内で仕事、ワタシも山積みの仕事を片付けるために出勤という一日でした。

夜、新宿で19時過ぎに合流し、今日はもうクタクタだからロマンスカーで帰りたいねぇ

あぁでも、同じような考えの人は多く、夕方のロマンスカーは1時間先まで予約が満席なんだ。
きっとみんな会社を出る前にスマホから予約してるんだよね。

ちょっと飲んで晩ご飯食べて、それから帰ろう。

外は小雨がぱらつくし、小走りでどこでもいいねと飛び込んだ居酒屋さん。
重い扉を開けて入りました。

通されたのは2階の小さな個室。
そんなに混んでなかったのか、隣の席も使ってお荷物を置いていいですよ~と店員さん。



薄暗い店内だけど、落ち着いた雰囲気で居心地はいいねぇ。

生中ビールをぷは~っと飲み、目に付いたものを注文しました。



揚げ出し豆腐
特製唐揚げ
ほうれん草とじゃこのサラダ

写真ではわからないけど、唐揚げの大きさにびっくり!

少し小さめの(たぶんアムロちゃんの)手の平大の唐揚げが5枚。

衣はカリカリで熱々が美味しい。

久しぶりの揚げ出しもちょうどいい味で、唐揚げの横についていた里芋の天ぷらも出汁つゆにdipしていただきました。

ほうれん草のサラダのボリュームもたっぷりで、このお店のコスパはちょっとすごいかも

ワタシも珍しく生中を飲みきり、そのあと「ゆずスカッシュ」を飲みながら鯛茶漬けでシメ。



食べ切れなかった唐揚げはお持ち帰りにできるかしら?とダメ元でうかがったところ、快く応じてくれたので、翌日のお弁当のおかずが一品できちゃいました(笑)

オットがお会計の間、さっきは飛び込んでよく見ていなかった店頭を見たら、



こちらの唐揚げは優勝歴があるらしいわ。

唐揚げ好きのオットが引き寄せた偶然のお店。
結果オーライだったね

帰りにロマンスカーで口コミを調べたら、唐揚げだけはお持ち帰りをしてくれるんだって。
そしてコスパの良いお店として評価されているお店でした。
評価している人が軒並み「お通しがポップコーンなのが残念」と、これまた我が家と評価が同じで面白かった。
確かにポップコーンだけはないわー(笑)

ZZZ…
手にしたスマホがずり落ちそうなほど、疲れてうたた寝をしながら家路につきました。

小田急ハルクのすぐ隣り。
今度また使ってみよう。

同じ轍は踏まぬ

2014-11-21 | 季節のハナシ&植物
クリスマスが近いですねー

去年我が家では、買わないつもりだったケーキを当日になって夫婦ともに買ってきたという大きなミステイクをしたの。

 

お互いがお互いを想う…『賢者の贈り物』テキな?
と言えば美しいけど、それはそれはおろかなお話ですよ。

ゲフゲフ言いながら毎日ケーキを食べましたからね

で、今年は。

ケーキ2ホール分の予算があれば普段買わないところのが食べられるんじゃないかしら?
ってことで、ワタシが予約に走りましたよ



手っ取り早く頼めるタカシマヤの予約コーナーに赴きカタログを見せていただいたけど、すっかり出遅れて軒並み売り切れなんですねー。

≪売り切れました≫
≪売り切れました≫
≪売り切れました≫
≪売り切れました≫

これステキ!と思う物には売り切れシールがいっぱーい

チョコレートケーキが好きじゃないワタシはどうしても白いケーキが欲しい。
けど、ホワイトチョコじゃいやなんだよぅ。

そんな感じで今年は残り物の中からひとつ予約をしてきました。



おせちを頼むおばさまに混ざって、ケーキを注文

イブの仕事帰り、受け取りは長蛇の列になるらしいわ。
ま、それも含めてのクリスマスってことね