いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

お誕生日会

2014-09-22 | Hula
向ヶ丘遊園の介護つき有料老人ホームに招かれました。



本番の朝はいつも、1時間以上かけてアイロン掛けです

入居されている『9月生まれの方のお誕生日会』。
そこでのフラの余興とのこと。

すっごく急な要請で行けるメンバーも少なく、お断りしようかとも思ったのだけど、そんな時でもできる限りのご協力はしようよと、お声を掛けていただけることに感謝して限られたメンバーで行くことにしたの。(YHMNS)

ワタシがあらかたの曲順リストを作り、一斉メール(全9曲)。
わずか2日間の間にそれに対して意見が飛び交い、衣装はどうする、レイはどれだ、最後はこういうフォーメーションにしようと、みんな仕事と家事の合間に相談して決めました。
なるべくたくさんの衣装で、入居者のおじいちゃんおばあちゃんの目を楽しませてあげたいと、私たちお得意の『早替え』も積極的に導入します。

それにしても、短時間で、しかも集まってのミーティングなしで実現できるようになったのは、やはりこれも経験あってのことだよね。
少しは成長したという気がするわ。



こちらが本日のパーティー会場
椅子のない側には車椅子の方が座り、一番後ろのスペースにはベッドの方がいらっしゃいました。



この文字の下にお名前が張り出されましたよ。
祝:小栗シュン様
お:藤原ノリカ様
誕:くまもん様
生:ハリソン・フォード様
日:松浦あや様
会:岡崎慎司様
といった感じにね。

お誕生日の歌をはさんで、私たちのフラが40分間あり、ほぼそれでお開きの小さな会。
寝ている人もあり、きっとわけのわからないまま座っている人あり…
途中、可愛いプチケーキが配られてからは、私たちよりケーキに夢中になる方もたくさんいらっしゃいました(笑)

それでも手拍子があったり、衣装をほめてくださったりと、それはいつもの光景です。

お部屋から出られない重度の方も十数人いるとのことなので、せめてパーティー会場に来てくださった方には楽しんでいただきたいと、みんな共通の意識でした。



本日のお控え室はこちら。

浴室に隣接した広い脱衣所。
こちらが控え室(笑)。

鏡があってお水も使えて、それに冷房もあったから、環境としては快適!
何も応接室の必要はないんです。
ひとり2脚のパイプ椅子と、濡れていない床さえあれば、私たちはどこでだって着替えられます。

帰りに廊下に張り出されているお写真を拝見したら、
7月のお誕生日会には「ピアノの歌手」が、8月のお誕生日会には「三味線」の方がいらしていたようです。

これでもし私たちがギリギリでお断りしてしまったら、9月のイベントだけ「ゲストなし」なんてこともあったかも知れないと思いゾーッとしました。
もちろん職員の方と昔の歌を歌うだけでも入居者の方は楽しいかもしれませんが、ささやかでもフラをしている意義を再確認できるこのような出来事は、こちらこそありがとうの気持ちになります。

またお声がかかったら、どこへでも!
はせ参じようと思います!

焼き小龍包? at 町田

2014-09-22 | 外食
国際通り…じゃなかった町田の裏道をくねくねと歩いていて、
よくTVにも出てくる『仲見世商店街』にぶつかりました。

マグロブツのテイクアウトのお店や唐揚げ屋さんなど
幾多の芸能人がロケに訪れている小道です。

その入口(出口とも言う)に人だかりのできたお店が。



あ。
入口って書いてある(笑)
じゃ、こっちが入口。

4個400円、6個600円の焼き小龍包(饅頭)が飛ぶように売れていて、活気もあって食べてみたくなっちゃったの。



狭~いお店の中に、日本人ではない人が満員電車並みに働いているのよ。
ほんとに満員電車みたいに従業員がぶつかり合いながらいて、どうやって機能しているのかしらって感じなの。
(真ん中に挟まれた人は働けるのだろうか)

その一番窓口に近い人に4個入りを注文しました。



まずは、中のスープをすすり、空いたスペースに黒酢を差しても美味しいです。
注意書きのとおりにしてみました。

チューッ
熱々のスープをすすります。

『中のスープが飛んで、周囲の人にやけどをさせないように、飲食にはご注意ください』
的なことが貼り紙されていて、
そんなことあるかいなー、と思っていましたが、
チューッとすすったそばからルーシーが自分のTシャツにかかりました
そして、手に持っていたGジャンの襟ぐりが油まみれのルーシーまみれになりました

汚れたTシャツに半泣きしながらも気持ちは第2段階の黒酢に飛んでいるワタシ。
食べる手を止めて、汚れを拭こうとしてくれる夫を制し、
「こっちはいいから、お酢を差してきてGO!」



汚れそっちのけで熱々のお酢入り小龍包をガブリ!

おいしいー
国際通りから台湾の夜市に飛んだような、そんな瞬間。

中のお肉のアンもスープも香ばしくてほんのり甘くっておいしい。
皮もかりっとしていて、とても良かった。

おかげでお昼ご飯にしわ寄せが行っちゃったけど、
この手のものに、あんまり感動したことがなかった私でも、
こちらの焼き小龍包(饅頭)はまた今度も食べちゃうと思うわ。
ううん、決定!だな。


Tシャツ&Gジャンの油汚れは帰宅してからお洗濯で落ちましたで、ご心配なくね

シマヌ テークヌ ヒービーキー

2014-09-15 | お出かけ


進物のお買い物があり、町田に行きました。
車を少し離れた安いところに停めて、今日はたくさん歩こうDay!


久しぶりに出向いた町田は今日イベントの日らしく、街はすごいにぎわいです。(いつも?)

エイサーというイベント。
ワタシ、お恥ずかしながらエイサーという言葉にピンときませんでしたが、その姿を見たら見たことがありました。

沖縄舞踊のエイサー。
太鼓を鳴らしながら踊るんだね。

念仏が沖縄に伝わりそれがお祭りの時などの舞踊に変化していったらしい。
それがエイサー。
なるほど、太鼓を鳴らしながらのスタイルは確かに念仏宗の名残です。

今日は町田のあちこちの会場でエイサーが行われていました。

カリヨン広場では町田のグループが。




三線の音と個性的な歌、それに合わせてかっこいい掛け声。
足を高く上げてしこを踏み、どん!どん!どん!と響く太鼓の音。
全身運動でダイエットによさそう
見ながらマネをして隣のおじちゃんの方によろめきました(笑)

ただ太鼓をたたくだけなのに、うまい人といまいちな人では体幹が違うの。
ぐらつかない人はやっぱり美しい。



素敵なこの女性は、テイクバックした時ばちをくるりんと回せるの。
がっしりとばちを握ってるとずっと手首に力が入っている。
でも、軽~くばちを握ってHITするときだけ力をぐっと入れる彼女は、テイクバックの時にばちにアクセントが入れられるんだ。
かっこいーなー。

フラのプイリと一緒ね。
がちがちに握ってはダメ。
指2本で軽く握っておけば、プイリは自由な動きができるんです。
この女性のそんなところに目をつけてかっこいい!と言ってあげられるのも、フラをやっていたおかげかな。
ワタシはちゃんとあなたの素敵さに気づいていましたからねー(笑)

なんてことをオットと話しながら、しかし、よさこいや阿波踊り、サンバにフラにフラメンコ。
いろんな民族舞踊にみんなが夢中になってるね。

フラがあるんだから、エイサーがあってもおかしくないわ。
すごく力強く、島の力を感じる太鼓の音…
あっという間に大好きになっちゃいました。




メインの大通りは封鎖して、このような隊列で練り歩きながら披露するの。
沿道の人も慣れているのか、シートを敷いてエレクトリカルパレード状態。

先頭を大太鼓。
その次が中太鼓。
それから踊り手。



大太鼓がどん突きまで行ったら折り返して、隊列が4列になりながらぐるぐると踊りを見せてくれます。



パク・コニョンに似たかっこいいこの彼は、この状態で左手で指笛を吹けるの。
ピィィーピィィーと響く指笛と止めないステップ。
ヤバいわー
やっぱり大太鼓は男の仕事ねぇー
(この団体は世田谷から)

町田は路地が多くて、どこを見ても楽しいお店がいっぱい。
エスニックのお店も多くて、自分さえその気になればここが国際通りにも思えるじゃないの(笑)。
ワタシとオットは「ここは国際通り」と言い聞かせて、遠くに聞こえるエイサーの音を一日楽しみました。

さて、表題の「シマヌ テークヌ ヒービーキー」とはおそらく「島の太鼓の響き」でしょうか。
沖縄の方言って心地よい
一瞬聞き取れない歌詞もあるけど、よーく聴いてるとカチーシャーだのかりゆしだのと知っている言葉が聞き取れました。

オリオンビールの歌なんてすっごくツボで、帰りの車の中でずっとBEGINのYouTubeを見ながら帰りましたよ

思いがけないことりっぷができたなぁ

歌本はないのですかい?

2014-09-15 | お出かけ
仕事を終えてからの夜、新横浜でオットの職場の先輩Tさんと会いました。

オットの先輩といっても、古くからワタシもとても仲良くしていた兄代わりのような存在の人。
実に15年ぶりぐらいになりましたが、合えば一瞬で昔のように大笑いで会話が弾みます。
お互いに老けたねぇ。

横浜アリーナにすぐ近い中華料理に連れていってくれました。

そのあと、終電までの時間をカラオケに行くことに。

   

かつてはあんなに歌っていたムード歌謡の女王(!)のワタシだったのに、カラオケはほんとに久し振り!
その証拠にこの機械を見たことが(扱ったことが)ありませんでした。



「あら?ないねぇ?ワタシ、歌の本をもらってくる!」と立ち上がったところ、Tさんに制されました。
あまり歌わないオットでさえもこの機械は使っていたらしく、歌本で曲を選ぼうとしたワタシだけ浦島太郎
もう、歌本の時代じゃないんだね。



歌本の方がザーッと流し見できていいのになぁー

そして…
歌える曲のレパートリーも15年前で固まっているの。

わはは。
昔のまんまだ。



どうしましょ、このヤバイ感じ(笑)

声帯は年老いたけど、やっぱり歌うと楽しいねぇ。
何か、新曲を仕入れなくちゃ

フットネイル : ブリオンに苦戦

2014-09-15 | ネイルアート
仕事が忙しく、パソコンに向かう時間がありません。
家でも寝るのに必死で、電車内も寝るのに必死(笑)

写真だけがどんどん携帯内にたまっていきます…



このフットネイルをやったのは、ニシコリくんの全米オープン決勝戦の日
朝6時からの試合開始をネイルをしながら見守りました。
WOWOWに入っていないから、ワイドショーの速報ビューだけが頼りでした。

だいぶ遅くなったけど、ニシコリくんの大活躍に久々にウキウキした毎日でしたね!
本当に楽しい夢を見させていただきました。
そしていつか実現するんだろうなーと、また長生きを目標にして生きていきます(笑)

さて、今回のフットネイルはネットで見つけたこちらを参考にしました。

(画像はお借りしています)

ブリオンで作った指輪のようなデザインがマネしたくてやってみましたが、どうやらブリオンの大きさが違う
ストーンの大きさが違うのかな?
いや、爪の大きさからして違うのかしら?
(写真はチップだもんね)

結局、指輪の輪っか部分は再現できず。
それに、ブリオンが動いて動いて、ランプに入る前にススーッと流れていってしまうから、思ったポジションでkeepするのがたーいへん

それでもだいたい思ったデザインになりました

本当はもっと緑色ベースになる予定でしたが、これが私の持っている「Green」。
これでグリーンなら本当のみどりはなんて表記にするのかしら?
もっとはっきりとした緑色が欲しいなぁ。
こんなペパーミントじゃなくってね。
ネットの買い物は難しいです。

会社のAちゃんは、もうサンダルの時期を終えたので、足のマニキュアはとっちゃったそうです。
冬の間はお休みなのかな?
ワタシはフラもあるから裸足になる機会も多いし、やっぱりネイルはアガル大切な要素なので、年中無休です。


ギョーザ vs からあげ 肉汁グランプリ⁈

2014-09-15 | お出かけ


この前新宿を歩いていた時に、宣伝カーに出くわして知ったのが『肉汁祭』
もう先週のことだけど、池袋まで行ってきました!

会場は池袋西口広場。
餃子と唐揚げのお店が週替わりで3店舗ずつ出るの。
イベントは3週にわたって行われるらしく、私が行ったのが第2週目。
餃子9店舗、唐揚げ9店舗による<肉汁バトル>らしいです


自称:餃子バカと

自称:唐揚げバカの2人なので、この日に出店している餃子と唐揚げは全部食べようとのつもりで出かけました。


当日はあいにくの小雨模様で、屋外のシートはがら~ん状態

私たちはテント内のシートに座れたので、そこを拠点に交代で列に並んでギョウザと唐揚げを買いに行きました。




あちこちのグランプリを制している3店。
『おいしい餃子を探す旅』途中のワタシなので、いっきに3店舗も食べ比べできるのはうれしいイベントだったのだけど、うーん…やっぱり作り置いてるお店の餃子はしんなりしているし、運良く焼きたてのカリッとだったとしても、中の具をフードプロセッサーでつぶしちゃってると、それが残念だったりします。

すっごく感動ってわけにはいかないんだなぁー。




こちら、唐揚げバカの担当の3点。
どこのお店も「自家製ソース」やタルタルや塩だれがかかっていて、一工夫…オリジナル感を出しているのだけど、そんなのなしで美味しいってことが大事じゃない?
もちろん、唐揚げ自体がまずいわけではないけれど、唐揚げバカによるとソースなしのシンプルな唐揚げが食べたかったんだって。

勝負のポイントは≪肉汁といったら、餃子か?唐揚げか?≫ということ。
自称餃子バカのワタシ。
ご飯のおかずなら絶対に餃子派だけど、「肉汁」といったら唐揚げになるのかなぁ?

帰りに6つのコインを、気に入ったお店の箱に投票するの
(私たちは6店舗分のチケットを買ったからね)

私たちが行った週末はだったから、お客の出足も悪いし、単純に売上数で勝負になったらかわいそうだったけど、集計の仕方は「得票数÷売上数」で出すから公平なの。
つまり、全部で5個しか売れなかったとしても、コインが5個回収されれば『満足指数』は100%になるわけ!
これなら公平だねー

そして3週間にわたってイベントが行われ、最終的に勝つのは 餃子か?唐揚げか?
それと、9店舗の中の餃子チャンピオンと唐揚げチャンピオンも決まるらしいよ。

オットは3つのコインを唐揚げ3店舗に1個ずつ入れました。(どこも優劣がなかったらしい)
ワタシは、餃子の中の1店舗にコインを2つ、唐揚げのお店に1つと優劣をつけて入れました。
つまり我が家のジャッジは 餃子唐揚げってことになるね。

さぁー、勝つのは餃子か?唐揚げか?
イベントは今日9/15まで行われているので、勝負の結果は後日HPで確認しようと思います。

気持ち良い秋の空の下で(午後から晴れてきた)、飛ぶように売れていた生ビール
目の前のコンビニのアルコールの棚も空になっていました。
餃子・唐揚げといったらまずはビールがなくっちゃね!
飲めないワタシでもそう思うもん。
そういう意味でも肉汁2種に特化した面白いイベントだなーと思いましたよ。


そうそう、こんなブースがあったの

写メブース。
ここで食べる前のお料理を撮影して、ブログにどーぞってことみたい(笑)
でもね、雨で誰も利用していないし、照明がいまいち明るくなくてあまり効果的ではなかったの。
試しにコンビニのおにぎりを撮ってみたけど…たいしたことないよねぇ?
座席で撮った私の箸あげの写真の方がきれいじゃない(笑)?



今日は最初から6店舗分買うヨ!と決めて向かったイベントなので、食べきれるはずもないだろうしと、タッパ持参でした。

これはこのまま晩ご飯のおかずに変身(笑)
向かいに相席したお兄さんに、「すっごい!用意がいいですねー!」と褒められたわ
「ボクは1人なんで、2皿食べたら帰りますー」とビールを流し込んで帰られました。

前の週の大分県の唐揚げも食べてみたかったし、美味しい餃子を探す旅もまだまだ難航しそうだなぁ…

お上品なパッピンス♪ at 妻家房

2014-09-06 | 外食
7人で2軒目に移動したのが 新しくできた妻家房ビル。

四谷本店は職場にも近く10年以上前から利用しているお店だったけど、とうとう本丸の新大久保に進出したのねー

確かに妻家房が新大久保にないなんてね。
遅きに失した感さえあるもんね。

きれいなビルができたよーとお友達の23ちゃんから教わっていたので、

ゾロゾロとお茶に移動しましたよ。

ビルの中には『キムチ博物館』も併設されていて、昔々のまだ唐辛子が韓国に入っていない頃からのキムチの変遷がサンプルで視覚的に見られるようになっています。
四谷本店にも『キムチ博物館』らしきものがあるのだけど、いかんせんビルが小さく雑然としてて、いったいどこが博物館でどこがお土産コーナーなの?という感じなの。

なーるほど!
妻家房さんがやりたかったのはこういうことなのねーとやっと理解できました。
落ち着いた、調度品もきれいな店内

お目当ては「今年最後のパッピンス」!
ミドリちゃんが「今年最初で最後の!」と訂正を入れていたけど、ホント。今年初にして最後のパッピンスをいただきましょう。

ひとり1つがいいのか、それじゃ多いのか悩み、結局3種類のパッピンスを1つずつ頼み、みんなでつつくことにしました。

厨房スタッフさんがひとりしかおらず、注文から出来上がるまでの間お時間をちょうだいしますとのことだったので、全員で席を立って試食しまくり!
すももの醤油漬けやら梅のキムチやら、店内がすいていたのもあり、博物館の解説を読んだり、自由に歩き回って楽しみました。



左上から時計回りに
粉雪 五味子(オミジャ)パッピンス
粉雪 パッピンス
粉雪 抹茶パッピンス
どれも『粉雪』とのことで、氷がふわふわ~

五味子(オミジャ)もシロップとしてかかっているのではなく氷からピンクだから、どこを食べてもふわふわ五味子(オミジャ)味なの。
甘酸っぱくておいしいねぇ。

普通のパッピンスは氷がミルク。
これもシロップらしきものはかかっていないので、あんこときな粉の甘みでいただく感じ。
(うーん…少し物足りないとの感想多し)

抹茶パッピンスは氷からミルク抹茶で、上にアイスクリームものっているし一番ふわふわ感があって、これは間違いのない美味しさでした。

お品がいいわー
これはこれで素晴らしいパッピンス。
でも、求肥(牛皮)やチョコスプレーやきな粉やあんこのどさっと乗っかったカジュアルな方のパッピンスもそれはそれで捨てがたいなー



飲み物はひとりずつお盆で供されます。

妻家房さんは、大切なオトナのお友達をご案内するには、今のところ新大久保で一番ふさわしい喫茶店ですね。
(あ、もちろんお食事もできますよ)
日々刻々と変わる新大久保。
どんどんステキなお店ができていってほしいものですね。

暑くもないのに暑気払い at 明洞のり巻

2014-09-05 | 外食
ハラウの自主練の時に「暑気払いしたいねー」という話になり、先生もL.A.に滞在中でしばらくレッスンもないし、じゃあレッスン曜日にみんなで新大久保に行こうということにしたの。

今日はレイちゃんプレゼンツ
レイちゃんがこの前行っておいしかったというお店へ
少し時間をずらして、予約もしないで行きました。

行ったお店は『明洞のり巻(ミョンドンキンパッ)』

ワタシ、今まで何度もお店の前を通ってきたけど、ここはお店の内装に凝った味わいもなく、正直 喫茶店のような学食のような感じで、「所詮のり巻き屋さんなんでしょ?」とスルーをしていたの。
だから、レイちゃんが「ミョンドンキンパッってわかる?」と聞いてきた時、「へぇーよくそんなお店に行ったわねぇ」とリアクションをしたのよ、ワタシ。
レイちゃんに勧められなかったら、たぶん、ずっと入らなかったと思うのよね。

メンバーは1人に6人(2人欠席)。

♀6人のうち3人(ヨーコクミコワタシ)がノースリーブでした(笑)。
ここだけ見れば50%の割合じゃん!
そもそも袖ありの衣装が嫌いな私たち。
いつもこの感覚の中で暮らしているから、いつまでたってもノースリーブを着てしまうのね。



ヨーコちゃんも「袖なしの時期じゃないのはわかってるけどー」と言いながら反省の色なし(笑)。


メニューはワタシとレイちゃんの手元に置いて、2人で代表して選びました。


トッポッキ
ゆで卵とおでんも入って、あまり辛くなくて優しい味。
辛いだけで美味しくないトッポッキも食べたことあるから、ここのは十分満足!


お店の看板にもなっているキンパッも一皿。
「キンパッは端っこが美味しいのよー」とレイちゃんに教わって、ミドリちゃんとクミちゃんがそこの恩恵にあずかりました(笑)。
お肉の入っていない一番安いキンパッだけど、ご飯が薄くて具がぎっしりなのに、型崩れしないで薄くカットされていて、まずその技術力に感動。
店名にするだけのことあってとーーーっても美味しい!!
ワタシは2個食べちゃった(もっと食べたかった)


海鮮チヂミは、最後に上から卵をかけているのかしら?
みんな「揚がった卵の香りが美味しい~!」と感動で、カリカリのチヂミとも少し違うふんわりなんだけど、本当に美味しいの!
分厚いだけのチヂミもある中で、キジは薄いのに具がたくさんで、これは絶品のチヂミでした。
あー、また食べたい!


ヤンニョムチキン
カリカリの衣のチキンにコチュジャンがたっぷり。
ま、これは想定内かな?(衣がフリッター風でした)


レイちゃんがこの前来店して感動したのがこれ。
ツブ貝の和え物
これがもう一度食べたくて、そしてワタシとモアイ君に食べさせたくてこのお店をPushしていたので、期待が膨らみます。
うん!
お料理上手なレイちゃんがよく作る味だ。
甘酸っぱいコチュジャンのからまったさっぱりサラダ風。
辛くないよ!
ツブ貝も惜しげもなく入っているのねー。
そして、そうめんを合わせるのが面白いわぁー。


サーブは全部レイちゃんが頑張りました(笑)


もう一品、みんなに聞いてタコの炒め物も頼んだの。
見た目はツブ貝と同じだね(笑)
でもこちらは温かい一品。そして、こちらは魚介の味が効いていて美味しい!
ワタシ、これ気に入っちゃったなー。
タコが半生なんだよ
でも、2人じゃなかなか手を出せない量だよねぇ。
あー、また食べたい!


ワタシでもあるのに、レイちゃんは餃子(マンドゥ)を食べたことがないって言うの。
「みんな!レイコ餃子食べたいんだけど」とを上げて、全員の承認を得て(笑)2皿お願いしてみました。
春雨?の入ったキムチ餃子、上手だわー。(誰だ?すでに1個欠けてるゾ)


ふーっ
みんなお腹がすいていたから一気に食べて、一気に満腹が襲ってきたよ。


正直、もう赤い味に飽きちゃった
赤くない味が食べたいよー。
ケランチムとかサラダがあればよかったのに、そこらへんがメニューになくて、パンチャンの茎わかめの炒め物を追加でおかわりして、ビールの人とマッコリの人とソフトドリンクのワタシで、少しペースダウンしながら、おなかの空いたすきまにご飯とスープを入れることにします。


「ねぇ~、ひとりで全部は自信がないからこんな時に頼んでみたいんだけど」とレイちゃんのリクエストで、スンデクッを頼みました。
グツグツグツグツ…
レイちゃん、ドラマを見て長いことスンデクッを食べてみたかったんだって。
確かにひとりで食べきる自信ないよね
腸詰の入った個性的な…けれど味は白い方だから赤に飽きた人にはいい感じ?


「スンデクッはタデギを混ぜてタベテネー」とお店の人に教わりました。
これがあのタデギね!
お友達のブログで読んだぞ!
このタデギがいい働きをしてくれて、スンデの気になる香りも消され、みんなタデギ自体の美味しさに感動。
家庭のお鍋に混ぜても美味しいね!ってことで、今度のレッスンまでに私がクラス分のタデギを作っていくことになりました(笑)


ちょうどコムタン系の味が食べたかったワタシは、ほぼほぼスンデクッは大丈夫
エゴマのタネ?実?が香ばしいー。
軟骨もゴロゴロ入っていて食感も面白いよ。
でも、やっぱりたくさん入ったスンデをひとりで食べきる自信はない…。
そうなると、次はないのかもー?
(オットは一口だけでそれ以上は食べないし!)


こちら、レイちゃんが「この前感動したパート2」ユッケジャン
自称ユッケジャン評論家のワタシですが、今回は流れ流れてスンデクッ担当になってしまったので(笑)あまり食べなかったけど、ワタシには100点満点のユッケジャンではありませんでした。
ユッケジャンはオザッキョの方が好きだなー。(レイちゃんはオザッキョのユッケジャンをこちらが抜いたんだってさ)


お肉が苦手のヨーコちゃんもいたので、純豆腐も1つ。
これは海鮮ダシでおいしかった!
って、あんまり食べてないんだけど

みんな一生懸命ご飯も分けて、最後はオットが頑張ってくれて、全てのメニューを完食!

ビール飲んで、マッコリ飲んで、これだけ食べて一人3,000円弱。
安いねー。

暑気払いというにはちょっとタイミングが遅かったけど、やっぱりみんなでつつく韓国料理は美味しいね。
この人数だから品数もたくさん頼めるってのがいい感じ!
レイちゃんも、食べてみたかったお料理が全部頼めたーと感動していました(笑)

何度も言うんだけど、お店の前を通る時には真っ先に消去しちゃうようなお店だったの。
でもその中身は…一品一品が全て高レベルで、店員さんも感じが良くて、ちょっと意外だったわ
ここは軽食屋じゃないんだね

でも、今度はラーミョンとキンパッなんていうカジュアルな組み合わせもやってみたいなーと、俄然素通りできないお店に格上げになった『明洞のり巻』のお店でした

センタープレスパンツで

2014-09-05 | ファッション
昨日のお洋服です。

お休みだった昨日は、ハラウのメンバーで韓国料理を食べに行く日でした。

ブラウスの丈が少し長く、カメラも上からなので、チョー短足のMCハマー状態に見えますが、センタープレスの入ったスラックス風のパンツをはいています。
(かなりの丈短ではきたかったので、好みの丈で出かける前にまつり縫いの裾上げをしました)
足元にはおじ靴を選び、おっさん風にして行くのが秋の始まりの気分

朝からシャワーを浴び、髪の毛を馬毛ブラシでよーーーくブローしたら、艶が出た!
いつもばばばっと適当に乾かしているのでいけないのね。
手をかければワタシの髪の毛でもきれいにまっすぐになるんだわねー


午前中に用事のあったオットとは「伊勢丹前」で待ち合わせ



久しぶりに香水売り場を冷やかし、相変わらずのキラキラの棚にうっとりしてきました。
そのエリアに近づいただけで、免税店にいるような気分になるぅ~

大好きなジョー・マローンで気になるフレグランスをいくつかシュパッと試してみましたが、心に響く香りではなく…お気に召さなかったのがホッとしたりして(笑)

さぁ、明治通りをホロホロしながら新大久保駅に向かいましょう。

八重咲きピカケ

2014-09-03 | ハワイ
八重のピカケが咲きましたー

咲くのか咲かないのか…長いこと硬いつぼみのままだったので、このままポトッと落ちてしまいやしないかと心配でしたが、ようやく開きました。

本当ならもっとゴージャスに開花するべきなんだけど、今年のこの開花直前の気候がピカケに良くなかったらしく、大胆に咲く前に終わってしまうのねー
(ピカケの命は3-4日です)

それでも、開いたところに鼻を近づけて香りをかぐと、ちゃんと芳香がします
カイウラニ王女さまの香りが…


ピカケ…孔雀という意味のピーコックがハワイ語になって「ピカケ」となりました。
このピカケはジャスミンの仲間なので、香りは素晴らしいものがあります
中国からハワイに入ってきた茉莉花…

ハワイ王朝末期、当時の王女だったカイウラニは、ハワイ国民のために国を守ろうと闘いました。
孔雀が好きだった王女は、自庭で孔雀を飼っていたとされ、また、香りの良い植物を好み、特にジャスミンを愛していたと言われています。
王女の代を最後にハワイ王朝は滅びてしまいますが、そのリーダーシップと才能で、国民から尊敬されていた王女。
王女亡き後、王女を偲び、このジャスミンが「ピカケ」としてハワイに残っていきました。
だから、ピカケのレイはカイウラニ王女様のレイなんです。
今ではお嫁さんが飾るような、とても高貴なレイとの位置づけなんですよ。

ワタシのこのピカケはマウイ島のカフルイの子だそうです。
「…だそうです」というのは、この苗をくれたのがキンちゃんという男性。
OL時代同期で入社したユミちゃんと去年20年ぶりに会った時、ご主人のキンちゃんがわざわざワタシにと持たせてくれた苗だったの。
「ハワイ好きのmarchちゃんに友情の鉢植え!」とカードもついていました。

キンちゃんは幼少時代をハワイで育ち、今もハワイの植物に造詣が深いの。
自宅の庭に温室を造り、東京の気候で育てるのが難しいであろうハワイの植物を実験をかねてどんどん育てている人です。

彼の家のマイレはとうとう実がなるまでになり、今度はその実で新しい芽を育ててみたり、プアケニケニでもアアリイでもレフアでも、ないものはないってくらい育てていて、失敗したら何が原因なのかを突き詰めて、ハワイに質問したりしながら解決していくような人なの。

きっとワタシのプルメリアも、冬からキンちゃんに預ければ夏にはお花満載で帰ってくるんじゃないかしら?(笑)
それくらい愛情を持って、忙しい仕事の合間に、とってもマメに植物と向き合っているんだよね。

今回、長いことつぼみの状態でなかなか咲かないピカケが不安で、キンちゃんに質問メールをしたら、
「今年は異常気象なのか、八重ピカケのつぼみが硬くて、咲きが悪いんだよね。でもよく咲かせたねぇ!」
と教えてくれたんだ。
そして「この子はマウイのカフルイから来た子だよ」と。

カフルイはサトウキビのプランテーションがあった頃、マウイで栄えた町です。
ワタシもホイケでサトウキビ列車のフラを踊ったので、親しみがある町です。
もちろんカフルイにも行ったことがありますよ。
今回、カフルイのピカケだとキンちゃんから聞き、ワタシの中でこのお花とあの情景がつながりました。

ワタシはフラで、フラをしないキンちゃんは植物で、同じハワイの方向を向き、いつもハワイを身近に置いているんだね。

今日はもう、白いお花が茶色に変色してきてしまったけど、ひと時の可愛い白い孔雀に会えて、心が豊かになりました。
ありがとうね、キンちゃん。
また来年咲かせられるように、ちゃんとワタシも向き合ってみるからね。