チャン・ピー師匠に教わったCHAN・LUU風ラップブレス。
私のだからCHAN・POO。
とうとう、独立後の第一作ができましたよ
タイトルを(01)としたところをみると、どうやら今後も製作が続くんですな?
しかも(99)まで?
えーえー。続きますとも。
だって楽しいんだもん。
チクチク・・・夜更かししながら作るのって楽しい。
もともとこの性格だから、やめられなくなる危険な娯楽を教わってしまいました・・・
ん?
ってことは・・・(001)にしといたほうがいいかしら?(笑)

第一作は
モノトーンの3連ブレスレット。
師匠はいつもきれいなコード(紐)の品のあるブレスを作るのだけど、
私は紐の左右を違う色にして、何しろクレイジーな一本を作りたかった。
「そういうのアリ?」と師匠に聞いたら、
「全然ありだよ♪」と言っていただけたので、
片方を白、片方を黒の紐で、しかもビーズをつなぐ糸も、
わざと白黒、はっきり縫い目が出るようにしたくて、
悩んだ結果、4本取りでやりました。

白と黒の糸を同時に使うことにより、
白い紐には黒い糸が、黒い紐には白い糸が浮き出たように見えます。
まるで、パッチワークがクレイジーな「クレイジーキルト」のように。

ゆう*橙子さん からお借りしました
キルトは普通は針目を隠すように小さく縫うのが鉄則だけど、
この縫い目のクレイジーさがクレイジーキルトの楽しさですね。
その感じ。
ビーズの並べ方も、にぎやかににぎやかに、
でも統一感のあるように、悩みながらやってみました。

ビーズの並べ方は自由。
正解はないとは言えども、やっぱり悩みますね。
でも、3連にしたことにより迫力もドドーンと出たし、
もうモノトーンのブレスレットはこれ一本でcompleteかと思う満足の作品ができました。
縫い糸4本取り(白黒2本ずつ)なので、縫い目の糸が割れたりしているけど、
ガチャガチャなランダムな感じが逆に気に入っていますよん
(でも師匠にはきっと、縫い目が汚く見えると思います
)
先日作ったコットンパールのブレスレットとjoinさせてつけたくての
第一作で~す
参考記事:コットンパール
私のだからCHAN・POO。
とうとう、独立後の第一作ができましたよ

タイトルを(01)としたところをみると、どうやら今後も製作が続くんですな?
しかも(99)まで?
えーえー。続きますとも。
だって楽しいんだもん。
チクチク・・・夜更かししながら作るのって楽しい。
もともとこの性格だから、やめられなくなる危険な娯楽を教わってしまいました・・・

ん?
ってことは・・・(001)にしといたほうがいいかしら?(笑)




第一作は
モノトーンの3連ブレスレット。
師匠はいつもきれいなコード(紐)の品のあるブレスを作るのだけど、
私は紐の左右を違う色にして、何しろクレイジーな一本を作りたかった。
「そういうのアリ?」と師匠に聞いたら、
「全然ありだよ♪」と言っていただけたので、
片方を白、片方を黒の紐で、しかもビーズをつなぐ糸も、
わざと白黒、はっきり縫い目が出るようにしたくて、
悩んだ結果、4本取りでやりました。

白と黒の糸を同時に使うことにより、
白い紐には黒い糸が、黒い紐には白い糸が浮き出たように見えます。
まるで、パッチワークがクレイジーな「クレイジーキルト」のように。

ゆう*橙子さん からお借りしました
キルトは普通は針目を隠すように小さく縫うのが鉄則だけど、
この縫い目のクレイジーさがクレイジーキルトの楽しさですね。
その感じ。
ビーズの並べ方も、にぎやかににぎやかに、
でも統一感のあるように、悩みながらやってみました。

ビーズの並べ方は自由。
正解はないとは言えども、やっぱり悩みますね。
でも、3連にしたことにより迫力もドドーンと出たし、
もうモノトーンのブレスレットはこれ一本でcompleteかと思う満足の作品ができました。
縫い糸4本取り(白黒2本ずつ)なので、縫い目の糸が割れたりしているけど、
ガチャガチャなランダムな感じが逆に気に入っていますよん

(でも師匠にはきっと、縫い目が汚く見えると思います

先日作ったコットンパールのブレスレットとjoinさせてつけたくての
第一作で~す

参考記事:コットンパール
さすがファッションリーダー!斬新なおしゃれですね。