東京メトロの「新宿三丁目」駅のホームにあるベンチがね、
こんな形なの。

たぶん、ちょっとモダン風にしたんだとは思うのよ。
でもさ、

こうやって座られちゃったら、背中合わせに座ることなんてしないじゃない?
結局、10人分の広さを用意しておいて、実際に座れるのは5人限定なの。
5人分は空間のまんま。
もったいないわ。
ベランダで履くサンダルで、「どちらからでも履けます」っていうのがあるでしょ。
あれみたいに、「どちらからでも座れます」っていうことなんだと思うけど、
だったら、昔からある背もたれ付きの椅子を普通に背中合わせに置けばいいのにー。
あぁ座りたいなー
とベンチを眺めているお年寄り(私じゃないよ)を見てこのベンチの矛盾したデザインに気がついたの。
かっこよくても機能しなけりゃそれはエゴだよねぇ。
ちょっと背もたれ(仕切り)があるだけで、10人座れるのにさ。
これをデザインした椅子デザイナーさんと、採用したメトロの方は残念賞

私がこの背中にぴったりくっつくように座ったら、ヒクでしょう?
背汗でムレムレの夏の背中とぴったり密着なんて、好んで座りたくないのはお互い様。
無駄ですなぁ。
こんな形なの。

たぶん、ちょっとモダン風にしたんだとは思うのよ。
でもさ、

こうやって座られちゃったら、背中合わせに座ることなんてしないじゃない?
結局、10人分の広さを用意しておいて、実際に座れるのは5人限定なの。
5人分は空間のまんま。
もったいないわ。
ベランダで履くサンダルで、「どちらからでも履けます」っていうのがあるでしょ。
あれみたいに、「どちらからでも座れます」っていうことなんだと思うけど、
だったら、昔からある背もたれ付きの椅子を普通に背中合わせに置けばいいのにー。
あぁ座りたいなー

かっこよくても機能しなけりゃそれはエゴだよねぇ。
ちょっと背もたれ(仕切り)があるだけで、10人座れるのにさ。
これをデザインした椅子デザイナーさんと、採用したメトロの方は残念賞


私がこの背中にぴったりくっつくように座ったら、ヒクでしょう?
背汗でムレムレの夏の背中とぴったり密着なんて、好んで座りたくないのはお互い様。
無駄ですなぁ。
なんかピントがずれてるよね
背もたれ、もしくは半分の奥行きにして、少し隙間を空けるとかさ
そうすれば10人が座れるじゃないね
こういう小さな声を反映できるかどうかが分かれ道よね
奥行きはこれでいいから、少しのすき間と仕切り板…
あったらいいのにねー。
勿体無いですね
背中をつけて、座りたくは ないです