TATSURO SHIBUYA + ARCHITECTURE LANDSCAPE DESIGN STUDIO

アーキテクチュアは建築、ランドスケープは景観。風景を生かす建築環境デザインに取組んでいます。

High Line Park

2009-11-09 19:49:34 | サステナブル建築


ソウルの清渓川(チョンゲチョン)のニューヨーク版。
かつて貨物用に使われていた廃線を公園として再生させた事例。
設計はJames Corner Fild Operations

チョンゲチョンは、かつてあった河川を高速道路の撤廃という荒業で再生した公園。いわば、水平(ランドスケープ)の公園に対し、こちらは垂直(ポートレイト)の公園というか、いや、空中庭園だな。。

都心でビルの谷間を縫うように計画された空中庭園。



日本でも、こんな新しい公園のあり方を実現させたいものだ。

日本橋に関して、いろいろと議論されていたのはその後どうなったのだろうか。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場に、愛を

2009-11-07 14:27:21 | いいもの
OKIデータのカラーレーザープリンタ。

これまで、個人あるいは小規模オフィスのレーザープリンタと言えば、C社かE社くらいしか選択肢がなかったが、最近、B社など独自技術を活かした製品が発売され、選択肢が増えてきたのは消費者としては嬉しい。
そんな中、A3カラーレーザーで気になっているがOKIデータのCOREFIDO

印刷速度とか、解像度も大切だが、突出しているのが5年間無償保証!!。

はっきり言って、これまでレーザープリンタや複合機を長年使ってきた経験からすると、レーザープリンタは、紙詰まりなど不具合が「必ず」起こる製品なのだ。
しかも、締め切り前など、テンパっているときに限って起こる。。

C社、E社の場合、お金を払って保守契約をするか、高いお金を払って出張修理してもらうことになるのだが、レーザープリンタを選ぶときに、このメンテナンスコストがボトルネックとなる。
その点、OKIデータの製品は、5年間無償保証である。(当然、消耗品等の交換は除く。)


これは業界的にも画期的なことなんじゃないだろうか。
しかも消耗品のうち、意外に高くつくドラムカードリッジも良心的な値段である。
まさに、「現場に、愛を」が具現化された商品なのかもしれない。


※画像はマイコミジャーナルさんより。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・根津美術館

2009-11-05 17:36:47 | 展覧会
根津美術館がリニューアル・オープン。開館記念展示を見てきました。


設計は隈さん。3年という月日をかけて、じっくり大々的にリニューアルしていますが、以前の佇まいを彷彿させるような増改築手法は、とてもうまくいっているのではないかと思います。

良い意味でアクのない、さわやかな印象を持ちました。

それは、鉄骨とガラスが多用されているからだけでなく、瓦や木毛セメント板といった「手触り感」のある素材が目に見える形で用いられているからかもしれないと思いました。


そして、根津美術館と言えば、何といってもお庭。
都心のオアシス的な庭を散策できるのも素敵。
離れにある根津カフェもお勧めです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪/地鎮祭

2009-11-03 18:30:21 | *白鷹の家
白鷹の家がようやく着工しました。

昨日、初雪が降ったので、山はうっすらと薄化粧でした。

今日は時折、晴れ間も出て、晴れ、雨、風、雪、曇りと全てそろった珍しいお天気でした。


晴れだけでなく、雨も雪も降った。田畑に太陽だけでなく、雨が必要なように、暮らしにも、雨風などの自然は大切な要素になってくる。自然と共にある住まいとして、こうした天気の日に地鎮祭を行えるのは、珍しいし、とても意味があることだ。


というような主旨の神主さんの言葉が心に響いた。


よし、がんばろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽熱集熱器とエコキュートの併用

2009-11-01 15:28:24 | サステナブル建築
太陽光発電の売電価格引上げが今日から始まるそうだ。
とはいえ、太陽光発電の発電効率は10%程度なので、効率がよいとはいえない。
実際、太陽光発電では導入コスト、維持管理費を勘案するとペイするのにだいぶ年月が掛かる。

そこで、注目なのが、従来からある太陽熱集熱器である。
これは、熱効率が40%前後とすこぶる効率がよい。
さらに、太陽熱で水または触媒を温めるだけという、機構の単純さもあって、維持管理が容易である。

日本ではオイルショックのときに爆発的に普及したが、近年ではあまり見かけなくなった。


そして、今度エコキュートとのハイブリッド製品が発売される。
これは、エコキュート(ヒートポンプ)と太陽熱集熱器のいいところを組み合わせて、かつ、お風呂の廃熱も再利用するというものだ。

ざっと調べたところ、

2010年2月発売の太陽熱集熱器対応型エコキュート(仮称)by矢崎総業 価格未定

すでに発売中の太陽熱利用ヒートポンプ給湯システムby長府製作所 約130万円

の2つがあった。
エコキュート補助金が適用されたとしても、割高感はあるが、上記の矢崎総業から発売されるものは、再利用エネルギーだけで家庭内の80%を賄うことができるというから、とんでもなくすごいことだと思う。

販売価格は未定だが、長府製作所の価格がひとつの目安になると思われる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする