氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

チャレスポ(雪合戦)

2012-11-14 18:44:43 | スポーツ

 チャレスポ(雪合戦)がありました。

 雪合戦をするということになっていたからか、とても寒く、スキー場には雪が降っているそうです。でも、ここには雪が積もCimg1338
っていないので、柔らかいボールを使って、雪合戦をしました。

 上級生の子をリーダーにして、この時間を仕切るようにさせたのですが、なかなか難しかったようです。正式なルールではないですが、雪合戦を楽しんでいたと思います。2試合しかしなかったので、もっとしたかったようで、今度は、キャッチボールの時間を短くして、試合をたくさんしたいと話していました。

 鳥取県の児童は、投げる力が落ちているので、こうして、物を投げる運動をたくさん取り入れていきたいと思います。来年も是非、取り入れてほしいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜保育所の研究授業!

2012-11-14 18:32:11 | 楽しい育児

 若桜保育所の研究授業がありました。

 各クラスが発達段階に応じで、汽車ごっこをしていて、最後に、異学年交流で、それぞれの線路をみんなが通って遊んでいCimg1321ました。遊戯室では、年長児が踏切ジャンケンの場所やでこぼこ道やぐにゃぐにゃ道、ケンケンパコースや平均台コース、ボール投げコースなどを作っていて、そこもみんなで、汽車になって通っていました。とても微笑ましい光景でもあり、大人でも行ってみたくなりそうなコースに、感心させられました。

 授業後は、鳥大の高橋先生の話を聞きました。「子どもの社会性発達とその支援」ということで、学生時代を思い出しながら、子どもの発達について研修しました。育児をしていて、「子どもを嫌だと思うことがあって当たり前」ということを聞いて、たくさんの方が、ほっとされたんではないかと思います。

 あとで、質問をということで、「嫌な行動した時に、嫌だと子どもに言っていいのか」と尋ねると、

「その子自身が嫌だというのではなく、その行動が嫌だとしっかり分かるように言ってやることが重要だと言われました。」

そう言えば、そうだったなあと思い出されました。また、

「嫌だという言葉を使わないで、その行動を止めさせる声かけの仕方を考えていくことも技の一つ。」

と言われました。なるほどなあと思います。分かっていても忘れていることがあるので、こういった機会があることで、思い出されることもあり有意義な時間を過ごしたと思いました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする