蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

土砂降り

2012年07月14日 22時15分25秒 | Weblog

最低気温 25℃ 最高気温 33℃
日付が変わるころから降り出し、土砂降り、雷が。
時雨がトイレに行きたがっていたがパニックに。
早朝に会社に行ったら脇の農道は水没、小田急線も伊勢原から先が運休。

タンクでボブピータース10:30:20の5000倍を作って置いてバンダ類は朝晩シリンジ、他のものは朝のうちに軽くシリンジ
もっと気温が上がってくれば夕方にシリンジ。
これからは雨が降った時以外はやる予定。

蒸し暑い中、一日屋外に移動。


Bulb. dearie‘12’ バルボフィルム属 ディアレイ‘12’
フィリピン、ボルネオ、西マレーシアの標高700~1200mに自生
ドーサルの長さ 6.5cm、 ペタルの長さ 5cm、花茎は短く長さ 2cm、子房の長さ 12.5cm
バルブの高さ 3.5cm、 葉の長さ 18cm、 12cm素焼き平鉢水苔植え
2~3バルブ後ろから花茎が出る。
いつ見ても不思議な花形、怪獣そのもの。新芽が剣にも見える。
丈夫良く咲く。


Bulb. auratum flava バルボフィラム属 オウラタム フラバ
タイ、マレーシア、ボルネオ、スマトラとフィリピンの海抜100~1200mに自生
傘の直径 2.5cm、 花茎の長さ 10cm、 バルブの高さ 2cm、葉の長さ 10cm
7.5cmプラ鉢水苔植え、2年ほど前に東京ドームで購入したもの
リップの付け根が茶色が入る、完全なフラバでは無い。
小型で可愛い。綺麗な黄色。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする