
最低気温 7℃ 最高気温 18.5℃
朝のうちにパラパラと雨が降るがのちは止み少し日が差すことも
気温は上がらず寒の戻りとか昨日から最低気温が10℃切っていて寒さは水曜日まで続きそう。
例年だと下がっても一日ぐらいで暖かくなるのだが今年は長く続く。
午前中は大磯までドライブ
昼からは常連さんが来られてカトレアの大株の植え替え
水が多かったようで根がほとんど枯死していて新しい根が動いていなかった。
水の量を増やすのが早過ぎたようだ。
残りの時間はデンドロの植え替えを始める。
植え替えて順次屋外に出すことに。

C. intermedia, coerulea
たいした花では無いが毎年よく咲いてくれて捨てがたい株

スッキリしたところが良いのかな?

C. intermedia, coerulea-aquinii ‘100312’
バルブの高さ 12cm、 葉の長さ 10cm、 12平素焼き鉢ダイオラン植え
ダイオラン植えもそろそろ切り替え時かな。

花径 8.2 x 7cm、 花茎の長さ 9cm、 一花茎に5輪着花
今年は水を切り過ぎてこじんまりと咲いてしまった。
チョット、バイオレット気味もう少し澄んだセルレア色が良いのだが。
少し olrlata が出る。