月曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/abe9935d1859eea7a247a4e35d7d3281.jpg)
我が家の河津桜が咲き始めてた
火曜日には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/e922d8a94e47104ccacde4d1096e868d.jpg)
自然の川を利用した管理釣り場「リヴァスポット早戸」へ気晴らしに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/b00e6054d94620a2b004a1badbb931d1.jpg)
ピーカンの良い天気だったが昼前までガイドが水しぶきで凍り付いている位、寒かった。
水も少なめで透明度良く魚の動きがよく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/0d72f19ce0fd4911369a0f96534853d8.jpg)
色々なところの解禁を目指してフライを巻いているが、小さく小さくで老眼にはツライ
巻いてみる物のできるとすぐに試したくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/1eb1d444303b7eeee1c6d7ebf63754c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/2c3ea93296011981b8ce7e47ffd75cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c4/7c5b3f98659759abb3771d746b0751c2.jpg)
沈み方が変だったり、一度釣れると壊れてしまったり、ドライフライで目視できなかったり、思ったところに打ち込めなかったり
キャストの未熟さに加えフライもマダマダ改良の余地が ・・・・・ 釣果の半分ぐらい30匹位を燻製用にお持ち帰り
最悪は自分の不注意でお気に入りのロッドを折ってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/c36494aa6f945d90eff81a5816a41d62.jpg)
昼にはダッチオーブンで牛肉のワイン煮、柔らかく美味しくできました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
水曜日、定休日でノンビリと釣果を燻製のための天日干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0b/0c056f897620ecf655d265078c3aaa26.jpg)
ガラス越しに味見をしたいのかカルビが眺めている
少し大きめの物も燻製にと思っていたら妻がムニエル等のおかずにするから半身にしてそのまま冷凍庫に
午後はカルビの餌や雑貨を買いに、少しノンビリと
木曜日は午前中にピータース18:18:18の5000倍で全体灌水
午後は鉢の中の草取りと枯れ葉に花柄摘み
蘭展が無いので花付きの売る機会が少なくなっている、そのため温室の中だ花が終わる物が多くなりその片付けを
一日中、立ち仕事はこたえるようになってきた。(歳だな)
金曜日は
広田さんで初めてパフィオ展をやるというので恩師のところによりながら見に行ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/4a51bd2e8b1f3f8d395679f567395c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/6c4997c3d6a735395f5d5eb01d051194.jpg)
展示品
ノンビリと展示品を眺め、売店を出していた東京さん・北軽さん・グリーンノートさんに望月さん達と蘭談義
楽しい時間を過ごさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/abe9935d1859eea7a247a4e35d7d3281.jpg)
我が家の河津桜が咲き始めてた
火曜日には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/e922d8a94e47104ccacde4d1096e868d.jpg)
自然の川を利用した管理釣り場「リヴァスポット早戸」へ気晴らしに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/b00e6054d94620a2b004a1badbb931d1.jpg)
ピーカンの良い天気だったが昼前までガイドが水しぶきで凍り付いている位、寒かった。
水も少なめで透明度良く魚の動きがよく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/0d72f19ce0fd4911369a0f96534853d8.jpg)
色々なところの解禁を目指してフライを巻いているが、小さく小さくで老眼にはツライ
巻いてみる物のできるとすぐに試したくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/1eb1d444303b7eeee1c6d7ebf63754c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/2c3ea93296011981b8ce7e47ffd75cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c4/7c5b3f98659759abb3771d746b0751c2.jpg)
沈み方が変だったり、一度釣れると壊れてしまったり、ドライフライで目視できなかったり、思ったところに打ち込めなかったり
キャストの未熟さに加えフライもマダマダ改良の余地が ・・・・・ 釣果の半分ぐらい30匹位を燻製用にお持ち帰り
最悪は自分の不注意でお気に入りのロッドを折ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/c36494aa6f945d90eff81a5816a41d62.jpg)
昼にはダッチオーブンで牛肉のワイン煮、柔らかく美味しくできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
水曜日、定休日でノンビリと釣果を燻製のための天日干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0b/0c056f897620ecf655d265078c3aaa26.jpg)
ガラス越しに味見をしたいのかカルビが眺めている
少し大きめの物も燻製にと思っていたら妻がムニエル等のおかずにするから半身にしてそのまま冷凍庫に
午後はカルビの餌や雑貨を買いに、少しノンビリと
木曜日は午前中にピータース18:18:18の5000倍で全体灌水
午後は鉢の中の草取りと枯れ葉に花柄摘み
蘭展が無いので花付きの売る機会が少なくなっている、そのため温室の中だ花が終わる物が多くなりその片付けを
一日中、立ち仕事はこたえるようになってきた。(歳だな)
金曜日は
広田さんで初めてパフィオ展をやるというので恩師のところによりながら見に行ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/4a51bd2e8b1f3f8d395679f567395c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/6c4997c3d6a735395f5d5eb01d051194.jpg)
展示品
ノンビリと展示品を眺め、売店を出していた東京さん・北軽さん・グリーンノートさんに望月さん達と蘭談義
楽しい時間を過ごさせてもらいました。