蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

焼酎「白玉の露」

2009年11月28日 22時43分04秒 | Weblog
快晴のち
最低気温 6℃
今日も朝は寒かったものの昼間は今の時期にしては暖かな一日。

きのうは外回りに除草剤散布。
バンダ類などにシリンジ後にファレノのフラスコ出し。
友人からの注文で白の切り花用の種類、直接、6cmのビニールポットに植え付け。
今日も引き続きフラスコ出し、数日かかりそう。


Phal. fasciata‘Country Acres’ファレノプシス属 ファスキアタ‘カントリー エーカーズ’
フィリピン原産
花径 4.5 x 4.5cm、花茎、斜上し長さ 21cm、1輪開、1~2輪づつ順次開花
花葉は細く、リフスパン 26cm、9cmプラ鉢、ニュージーランドバーク#5大単用。
1980年に入荷したもの、高芽が出やすく時々更新していたが樹精が弱っているみたい。


Phal. venosa ファレノプシス属 ベノサ
スラウェシ島、海抜1500~2000m、
花径 4.5 x 4.5cm、花茎、斜上し長さ 21cm、1輪開花3つ蕾
リーフスパン 40cm、13.5cmプラ鉢、ニュージーランド産バーク5号大単用
黄色の親として多用されていた。1993年入荷。

本格焼酎 白 玉 の 露 しらたまのつゆ

 アルコール分 25%

 原材料名 さつまいも ・ 米麹

 おすすめの飲み方 室温でそのまま または おゆ割り

 醸造元
 鹿児島県肝属郡錦江町城元618番地6
 白玉醸造合名会社

 幻の3大芋焼酎のひとつ「魔王」のお蔵元。

 風味豊かな呑みやすい芋焼酎。

 息子が友達からもらってきたもの、

 自宅で飲まないのでこちらに回ってきた。

 おゆ割りで臭みも無く美味しくいただいてます。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M氏、亡くなる | トップ | 一休み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事