![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 25℃
昼間は蝉しぐれ、猛暑は続いているが夜は秋の虫が鳴き始めている。
きのうは少し早く切り上げて宮が瀬湖の花火を見に行く。
灌水だったがマダムの部分は頼んで今日は自分の部分を灌水、ボブビータース30:10:10の10000倍にて
16時ごろ宮が瀬小中学校の臨時駐車場に入れる。1000円なり
会場の地図
場所を茶坊ギャラリィー「やまぶき」左の園地の中の三叉路の所あたりに決める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/76531ab27cab3c32c5d3f0d737646579.jpg)
下から見上げる形に、中央あたりに上がる予定
着いた時には風があり風上に当たる。
隣には我が家の孫と同じ位の女の子を連れた牧師さん家族
開しの19時半までの時間つぶしに話し相手になってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/b5d48dc03926a3b1e7b5aa4dd7ee4f49.jpg)
夕焼け、ほんの少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/afa95faee1ad8deb7f3cd0ac25e31596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/93ffd12378f888ec5af4ee25c76e2778.jpg)
宮が瀬水の郷 大噴水「虹の妖精」
時々出てライトアップを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/f64d83600d43f954907a8438f5ef1d0a.jpg)
始まるころには風が無くなり煙が停滞気味(合成写真)
初めのうちはピント合わせ
ISO 400、シャッタースピード左が1/4、絞り7.1、右が1秒、絞り7.1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/fe2d80154da4aa02d0d566c72eb60844.jpg)
シャッタースピード 2秒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/fe7848c49c9258f79d5876a68df7245a.jpg)
シャッタースピード 3.2秒、絞り 16、3枚の合成写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b2/fab4044738e5e335361c9591c3fa4c3a.jpg)
シャッタースピード 4秒、絞り 16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/e5e9486f69014ea5d028ae3d629b68ef.jpg)
シャッタースピード 4秒、絞り 16、ISOを200に変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/aea45d5b097c9097098fcd815927c3de.jpg)
シャッタースピード 4秒、絞り 16、ISOを200
絞り過ぎだが好きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ed/33fb9c4916826217e5413ab47bccf429.jpg)
ラスト、フィナーレを飾る2,600発のスターマイン
一瞬のことで調整が出来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
結局、風が弱く煙に泣かされた。
昨日は、ありがとうございました。
丁寧に対応して貰いました。言って良かったです。
終わり行く短い夏の想い出の花火大会ですね!
僕は、箱根大文字焼と花火大会に行って来ました。
僕も、花火の写真撮りましたよ~ッ!
今日こそは、短めなコメントにしまーす!(^^)
それでは、おやすみなさい(^^)
おはようございます。
今回はランの開花報告は無しですか?
終わり行く夏を楽しみましょう。
今日も1日お疲れ様でした。まだまだ日中は暑いです!だけど、やっぱり吹く風は何処と無く秋の気配を感じます。(^^)
蘭の花の話題もこう暑くては、流石にネタが無くなります!(*_*)笑い!
蘭の話題と言ったら、根っ子が無くなったとか!
デンドロビュームハーベィアナムの新芽に水が貯まって湿気たとか!ネガティブな話題しか無いかな!
(*_*)笑い!
と言う事で、花火の写真の話題と、カメラの話題を盛り上げて行きます。
石さん、今回の撮影はシグマレンズで撮影ですか?
僕は、付属の望遠レンズで撮影しました。
設定内容は、絞り優先のシャッタースピード20~25秒位
ちょっと長すぎかな?全体的に光が長く垂れ下がっている感じの写真が多かったです!
ISOは、100です。
絞り数値が、8~最大で14迄!
余り数値が低いと明るすぎてイマイチな感じだったので?周りを暗くして、花火をハッキリと浮かび上がらせるイメージで、撮影してみました。
箱根強羅の周辺は、微風が吹いていて、煙が淀まずに綺麗に撮影出来ましたよッ!(^^)
レリーズも早速使いました。便利ですね!(^^)
終始この設定で撮影しました。
だけど、大文字の下に現れるナイアガラの滝は、花火にピントを合わせているので、余り綺麗に撮影出来ませんでした!(*_*)
それから、スターマインも、通常の花火を撮る時の設定だと、明るすぎてイマイチな感じでした!(*_*)
次から次へと、条件が変わる被写体を撮るのは、至難の技です!(*_*)
まぁ!ざっとそんなこんなの花火大会撮影の話題でした。(^^)
それでは、今日も1日お疲れ様でした。
失礼します。
おはようございます。
きのうは風が強く少しは楽でしたね。
シグマの試し撮りみたいになりました。
思い切って広角で撮れば良かったと思います。
シャッタースピード随分長くしましたね。
自分は光跡をほどほどの長さにするのにシャッタースピードを決めて撮影していました。
予定表があると狙いやすいかも。
普段動かない物を撮っているので動きが早いとあせりますね。
あと一回ぐらい撮りに行きたいですね。
毎回楽しく拝見しております。
Neostylis Lou Sneary も開花していますが、
属名変更しているのでしょうか?
何となく変わったような・・・
K際さんのサマーセールは開催されないのかな?
2割引きは大きいですからね。
Dy. hendersoniana、
Bulb.(Cirr.) annandalei の株を検討中です。(^^)
おはようございます。
いつも見ていただきありがとうございます。
Neostylis Lou Sneary 、風蘭とリンコスティリスの属間交配になります。
したがって風蘭がバンダ属になったのでリンコバンダ属と行きたいところですが Vandachostylis(略 Van.)が正規の属名に採用されています。
今回のセール、ランの株をお買いになった方のみ資材が20%引きになります。
植物の割引は有りません。
ちなみに20日までです。
Dy. hendersoniana 現在花茎が沢山伸びています。
Dy. hendersoniana 良さそうな株を選別しておいてください。
近日中にお伺いいたします。m(_ _)m